2020/04/17/ (金) | edit |

mask_gauze_side.png 東京都江戸川区の特別養護老人ホームのパート従業員、富田充貴さん(32)は 「届けてもらったのはありがたいが、介護現場で安心して使える性能ではない」と話す。 一般的なマスクに比べてサイズが小さく、顔からずれやすいと感じる。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/18128622/

スポンサード リンク


1 名前:パピラ(アルゼンチン共和国) [US]:2020/04/16(木) 13:50:02.26 ID:4Z8v9Qhr0

東京都江戸川区の特別養護老人ホームのパート従業員、富田充貴さん(32)は
「届けてもらったのはありがたいが、介護現場で安心して使える性能ではない」と話す。
一般的なマスクに比べてサイズが小さく、顔からずれやすいと感じる。

富田さんは「マスクが足りない家庭や施設もあれば、十分に備蓄がある場所もある。
税金の無駄遣いにならないようにしてほしい」と語った。

神奈川県の40代女性も「小さくて実用性はない」。
布マスクでは不安なため、市販の不織布マスクを使い回すという。

佐賀県の30代女性も、「自分で作ったマスクがあるので……。もったいないですよね」。

https://news.livedoor.com/article/detail/18128622/
2 名前:怪獣君(北海道) [ニダ]:2020/04/16(木) 13:51:14.55 ID:epIimVkh0
肯定的な意見は絶対に載せないのな
3 名前:とぶっち(東京都) [US]:2020/04/16(木) 13:51:18.34 ID:KAJeeoLG0
介護現場?
16 名前:ヤン坊(大阪府) [JP]:2020/04/16(木) 13:54:15.96 ID:Mer3OKUd0
一般配布は17日から配布らしい。東京からだってさ。
26 名前:シャブおじさん(大阪府) [US]:2020/04/16(木) 13:56:24.93 ID:o+o+Xgwo0
早すぎー

34 名前:白戸家一家(長野県) [ニダ]:2020/04/16(木) 13:59:09.71 ID:NaL3Ylh10
いうて
貰っても使わんけどね
普通にマスクあるし
50 名前:MILMOくん(広島県) [DE]:2020/04/16(木) 14:02:53.79 ID:RkG0UMWF0
何癖新聞
69 名前:フレッシュモンキー(茸) [ニダ]:2020/04/16(木) 14:06:26.17 ID:ZcLUSSPh0
もし小さいんなら、子供か嫁にあげるわ。
120 名前:ココロンちゃん(光) [ヌコ]:2020/04/16(木) 14:17:23.75 ID:kFJsc83/0
なんでもいいから早く送れ
126 名前:女の子(徳島県) [DE]:2020/04/16(木) 14:19:50.05 ID:MMg46d9X0
田舎はなかなか来ないんだろな
213 名前:石ちゃん(コロン諸島) [US]:2020/04/16(木) 14:47:49.00 ID:JBWj7UmeO
給食当番向けのマスクだろ
265 名前:だっこちゃん(茸) [US]:2020/04/16(木) 15:04:46.86 ID:BHACXnk80
いらなきゃ使わなけりゃいいだろ
タダで貰ってんのにいちいち喚くな
272 名前:マー坊(SB-Android) [CA]:2020/04/16(木) 15:07:20.82 ID:hXb8JAJD0
医療従事者は先に配られたんだってな
305 名前:いっちゃん(茨城県) [US]:2020/04/16(木) 15:16:13.43 ID:DoPtSIDe0
まるで最初から予定していたかのようだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587012602/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2552746 ] 名前: ななし  2020/04/17(Fri) 05:04
マスク警察はどこにでもいる。  

  
[ 2552747 ] 名前: [ 2524967 ]  2020/04/17(Fri) 05:04
小さいってか?
てめーの顔が、でかいとは思わんのかな?w
安倍ちゃんもちゃんと使えてるじゃん!
鼻の口が隠れればいいんだよ

  

  
[ 2552751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:16
要らなかったら最寄の行政に返還しなさいって。
医療現場や介護職には常に必須なんだよ。
本当に要らないなら善意を見せなって。  

  
[ 2552752 ] 名前: ななし  2020/04/17(Fri) 05:20
マスクの生産は外国に移っている(某中共とか)。国産は少ない。中〇はマスクを売ってくれない、売っても粗悪品だし、通信網5Gとセットの悪徳商法。日本の在庫も外国人と高齢者が買い占めて、一般人は買えない。マスクなしで平気なワイは少数派で、普通はマスクが無いと睨まれるお国柄。 「なんとかしろ」 今ある工場でできる範囲で国民に平等に配布します。【マスクの規格と値段は選べません。】 店に卸してもどうせ行き渡らないので配布です。二枚と言うのは日本の製造業の実力です。空洞化しているのです。  報道なんだから、そういう事を書きなさい。  

  
[ 2552754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:32
朝日新聞社内ではの話だろw  

  
[ 2552755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:33
韓国人記者が記事を書く時の表現基準
問い合わせが1件 → 電話があった
問い合わせが2件 → 電話が鳴りやまずに業務に支障がでるほど

だから朝日新聞ネット販売のマスクを買えとあれほど(-@∀@)  

  
[ 2552756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:35
このマスク自体は批判的な意見が多いだろう。マスク入手できてる人は使わないし、そうでない人でも小さくて使い難いと考える。

どんなに広報してもマスク入手や作成に労力を割かない、割けない人向けなのかもしれん。  

  
[ 2552757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:39
>介護現場で安心して使える性能ではない

介護現場用じゃないんだから当たり前じゃん?何言ってるのこの人は  

  
[ 2552758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:42
批判が目的の押し紙屋は
何をやっても批判するし
どんなマスクでも文句つけるだろ
  

  
[ 2552764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 05:51
2552757
最初は介護施設用に3月から配布してた布マスクを
4月に入って全世帯にも配布することになったんだよ  

  
[ 2552765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:01
朝日は自分たちの布マスク売りたいからなww  

  
[ 2552769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:16
富田充貴さん(32)
↑そもそも実在する人物なのか?  

  
[ 2552770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:17
緊急なんだから先に政府公認の
「より安全なマスクの作り方」
から動画広報しろよ 
無いよりマシだろ
作れない人にだって親切な人達が
草の根で配ってくれるよ  

  
[ 2552772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:22
感染の早い東京から順次じゃなかったっけ?
佐賀とかいう田舎にはまだ配布されてないと思うんだだが?  

  
[ 2552773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:23
根性のねじ曲がった新聞社だな。さっさと潰れろ!  

  
[ 2552776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:27
実際、恐ろしく粗末な作りだったしな。
あれならマスク増産のための補助金なり助成金なりにするほうが遥かにマシだった。
ガーゼ5枚くらい重ねた程度のものでフィルターもない。
あれでは、飛沫を防ぐことすらできないだろうなって感じ。
日本医師会の辛辣な「効果はほとんど期待できない」というコメントも納得だったわ。  

  
[ 2552777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:29
ランサーズのコメントすげえなw
1分か2分間隔くらいでずらずらとコメントしてるしw
こんなしょうもない連中に金払うくらいなら、マスク増産するなり給付金に回せば良かったのにw  

  
[ 2552778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:30
2552772
介護現場には先行して3月末から配布してる  

  
[ 2552779 ] 名前:    2020/04/17(Fri) 06:30
今回も朝日の反対が正解なの?  

  
[ 2552782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:34
災害時のプッシュ型支援と同じで無駄が出るのを承知で迅速に配るのがマスク配布の肝だろ
使わない人がいるならそいつのマスクは使う人に回しておけばよい  

  
[ 2552783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:37
コロナ関連だけコメント数が異常に増えるの草。
ランサーズどんだけ必死やねん  

  
[ 2552785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:45
届いても使わないでとっとく
思い出の品として  

  
[ 2552789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 06:55
マスクもまともに作れないとか、あと、ただじゃないぞ  

  
[ 2552790 ] 名前: 774@本舗  2020/04/17(Fri) 06:56
どうせどんなに高性能マスクだったとしても結局こじつけ批判しかしない朝日だろ
いまどき朝日の記事読むやつとかおるんか?老害どもですら朝日は信用ならんってなってるからな  

  
[ 2552796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:09
これ小さ過ぎて使い物にならなくて、しょうがないから施設のマスクを1日1枚使って良い事になった。
手持ちのマスクないし布マスク届くの待ってたけど、使えない物渡されてもなぁって思う。  

  
[ 2552805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:19
>>2552783
ランサーズってなんですか?バヨクの新しい名前?  

  
[ 2552809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:24
マスク増産すればいいとか言ってる奴へ。
マスク増産しても老人や主婦や無職が買い占めるからな。休めないリーマンは努力しでも買えないのだが、マスク無しで通勤して感染して4ねと言ってるのかな?あと国民一人一人が必要としてる必要としてないなんて国から判別は事実上無理だろ?じゃあ必要としてる人が居る以上、マスク一律配布は正解じゃないのか?自分の事だけ考えてんじゃねーよ。  

  
[ 2552812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:28
かなり小さいらしいね。
官僚がやっつけ仕事でこなしちゃったのかね?
どうせ批判の矛先も責任も政治家だし、
自分らが批判されても上手いこと言い訳すりゃいいやとでも思っとんのかね。  

  
[ 2552814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:30
※2552783
どう見ても毎度毎度お前の方が必死だわ  

  
[ 2552828 ] 名前: 名無し  2020/04/17(Fri) 07:49
朝日新聞程じゃ無いだろう  

  
[ 2552830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:52
中途半端で適当なことやってっから朝日新聞みたいなもんにも付け入る隙を与えるんだよ。  

  
[ 2552831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 07:53
配るマスクは首相が選定したわけでもなし

  

  
[ 2552832 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/17(Fri) 07:58
そもそもウイルス感染対策だったら、マスクしても無駄。

飛沫を飛ばさないのなら口を覆うだけで十分で、それが小さいというのは口裂け女じゃねぇの?  

  
[ 2552836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 08:04
朝日なんだから勿論取材なんてしてないだろうし、ただの捏造・フェイクだろwww
こんな時にもアカヒるんだからどうしようもねえwww  

  
[ 2552851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 08:18
マスクはとっくに国が金を出して増産されてる。

布マスク使わない人は知り合いにでもあげれば喜ばれるだろう  

  
[ 2552853 ] 名前: 名無し  2020/04/17(Fri) 08:18
防御のためじゃなくてうつさないようにマスクしてくださいねって話だろ。
でもマスク売ってないからマスクしません!からの配ったんだからちゃんとしなさいよっていう流れじゃん  

  
[ 2552858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 08:29
半島系w  

  
[ 2552869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 08:42
やっぱり朝日のマスク買わないとダメなんかなぁ
出費痛いけど仕方ないかぁ・・・  

  
[ 2552876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 08:50
世界でマスクを国民に配る国は日本だけだぞ、他国はマスク無しで歩くと逮捕される国もあるのにな。  

  
[ 2552927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 10:05
いらないなら人にあげればいいだろ
何が「もったいない」だよ?
あ、友達いないのかwごめんw  

  
[ 2552951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 10:48
配布マスク批判してる連中は、趣旨理解できないんだね。
つーか、N95マスクじゃない限りガーゼマスクも不織布マスクも大差ないよ。
ガーゼマスクの上に不織布マスクして、不織布マスクを長く使うとか応用考えないのか?  

  
[ 2552958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 10:53
譲って下さい。  

  
[ 2552964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 11:03
小さいだの、効果が無いだの文句ばかりだな。要らないなら欲しがって所に回せよ、じゃないと本当に税金の無駄になる。

世の中では皆で協力し合ってやろうとすると必ずあーだこーだと言う奴が出てくる。  

  
[ 2552965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 11:05




>肯定的な意見は絶対に載せないのな



   実在する人物の証言かどうかも怪しい話で否定する新聞やから



  

  
[ 2552978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 11:32
2552876
・布マスク配布
シンガポール(国が全土に)
フランス(社会党左派のパリ市長が独断で)  

  
[ 2552982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 11:43
朝鮮の新聞のくせに
日本のことにいちいち口を出さないでもらえますかね。
南鮮の選挙のことでも気にすれば?  

  
[ 2553005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 12:27
またお得意の想像上のパヨチンか、脳内パヨチンから聞こえる幻聴だろwww
精神科に通わなきゃならん人が記者で片寄った意見しか書かないキティガイ新聞www  

  
[ 2553024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:14
誰も現場で使えなんて言ってなくねえ?  

  
[ 2553025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:15
取材時に朝日新聞の高級布マスクは
ちゃんと代わりに置いていったんだろうな?  

  
[ 2553028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:21
2552832
飛沫を飛ばさないのなら口を覆うだけで十分
で、飛沫のついた覆った手で手すりやボタンや商品等を触るんだろ。手洗いやアルコール殺菌せずに。
諦めて配られたマスク使いなさいよってアベのサービスだろ。  

  
[ 2553041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:33
介護職だけど、ありがたく使っているよ。  

  
[ 2553055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 13:56
うちのばあちゃんは昔から使っているけど  

  
[ 2553056 ] 名前: 消費税増税反対  2020/04/17(Fri) 13:56
ランサーズ反応はええな。  

  
[ 2553089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:40
配ってもいないのにフライングしてマスクはすぐボロボロになるってやってたから信用出来んな  

  
[ 2553095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:46
※ 2552770
作るための素材が売り切れになってるケースも多いんだよ
嫁に聞いてみろ  

  
[ 2553096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 14:47
シンガポールでもパリでもスペインでも規模は違えど配りだしてるけど
批判されてんのかねぇ  

  
[ 2553129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 15:41
転売屋の手先か、マスク不足を演出するために雇われたバイト以外、朝一で店に並ぶ時間のある人間はそうはいない。
そも、マスクを蓄えてでも己の命を惜しがる年寄りが集団になる危険な場所に態々集まるかね。
そう言う不純なデマをまき散らす連中の思惑を排除するためと、並んで買う体力と時間の無い人を救うためだよ。
要らんのなら一々憂さ晴らしの批難コメントなど出さず、もっと穏やかに本当に必要とする人達へ譲る行動でも取れ。  

  
[ 2553204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:10
飛沫防止目的だから口さえカバー出来てればOK
相手も自分もマスクしていたら近くで話ても危険度は激減するからな
マスク→人との距離→マスクで会話なら十分な感染予防になるだろ
超濃厚接触でもしない限りw  

  
[ 2553234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:43
1>一般的なマスクに比べてサイズが小さく、顔からずれやすいと感じる。

そりゃ、江ラま数  

  
[ 2553238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:47
1>一般的なマスクに比べてサイズが小さく、顔からずれやすいと感じる。

江ラ付きならそう思うわ  

  
[ 2553253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 17:58
>いらなきゃ使わなけりゃいいだろ
>タダで貰ってんのにいちいち喚くな
ほんとこれ
気に入らなきゃ黙って窓から放り投げるなり
ケツ拭いて燃やすなりすりゃいいのに
態度だけはデカい乞食  

  
[ 2553267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:12
介護施設の事務職員で2枚貰ったよ。たしかに小さいし、身に着けて喋ると顎の動きによって上へ移動しちゃうのが曲者だけど、目の粗いガーゼを重ねた構造なので、厚さの割りに呼吸は楽。
そもそも、飛沫を防いだところで、数十分と掛からずに付着した飛沫は乾いてしまうので、不織布製の市販マスクに防疫機能なんか期待できない。期待するなら30分間未満毎に使い捨てなきゃならないから、入手困難な現状じゃ無理。
だから、これでイイ。
ただ、2枚しかないと洗って乾かすのが面倒臭いので、不織布製の市販マスクと併せて使ってるよ。
追加で送ってくれたら、もう不織布製の市販マスクは要らないかな。  

  
[ 2553289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 18:34
え?介護の仕事でアレ使うつもり??
  

  
[ 2553350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 19:53
朝日製のマスクは値段10倍するからなw  

  
[ 2553428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 21:11
顔がでかい定期  

  
[ 2553543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 23:23
2552777
何周遅れの話してんだこのパは。400億を補助金に回せって、どれ程の効果があると思ってんだ。マスクの増産には別途補助出して生産してくれる組織の募集もしてたし、その増産体制を整えた会社が、月に何枚のマスクを生産出来るかも分かんないの?
そもそも予備費だって何度言えば、ってパに言うだけ無駄なのは分かってる。  

  
[ 2553552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/17(Fri) 23:31
布マスクが小さいって言う連中は、最近のサージカルマスクで顎まで覆う大きさに慣れちゃってるから、小さく感じるんだろうね。布マスクは鼻と口を覆って、飛沫を防ぐのが目的。顎まで隠す必要はない。
顎まで隠さないと!っていう人達は、ゴーグルなんかも常備してるんかな?それとも、顎が粘膜なのかな?  

  
[ 2553591 ] 名前: 名無し  2020/04/18(Sat) 00:03
意見が殺到するほどまたそれほど配ってないw  

  
[ 2553642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 01:24
 「エア関係者」に取材するのは朝日の十八番ですからw。  

  
[ 2553744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 04:12
昔はみんな布製マスクでサイズもそんなもんだったしょ。それに医療関係者じゃないんなら日本人の感覚として「他人に自分の飛沫を浴びせない」という意味が重大なんだろうと思います。中国製の不良品マスクみたいなもんで感染を防げるなんて誰も考えてない。こんな批判をする輩は日本人では無いのでしょ。「他人に迷惑をかけない」というのが日本人の優先的な心情で、自己防衛は優先順位としてはその次と思うのが日本的な処世術ですよ。  

  
[ 2553745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 04:13
その分、不織布マスクは現場に回るんじゃないの?
これは日常使いの分だと思ってたが  

  
[ 2553746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/18(Sat) 04:15
痛快富川新聞はトチ狂ってるな  

  
[ 2553768 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/04/18(Sat) 05:20
介護と医療現場は、使い捨ての医療用マスクを回すはず
もし布マスクが届いてもそれは個人としての配布であって
現場で使うようではない  

  
[ 2553910 ] 名前: 2553267  2020/04/18(Sat) 08:51
>2553768
>介護と医療現場は、使い捨ての医療用マスクを回すはず

事務と現場で総勢七十数名だけど、ガーゼ製150枚、布製50枚が届いてるよ。
不織布製の使い捨てマスクは(少なくとも政府からは)1枚も届いていない。  

  
[ 2554846 ] 名前:    2020/04/19(Sun) 00:37
朝日新聞の実用性は、以前から批判の声が上がってるけどその記事は見当たらないな。
不要なら必要な人に回してあげればいいだろ。
無理に使う必要は無い。  

  
[ 2555551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/04/19(Sun) 15:36
一般人を人柱に悪口をいうとか
ほんと性根腐ってる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ