2023/03/23/ (木) | edit |

安住淳
野球のWBCで日本代表・侍ジャパンが優勝したことを受け、立憲民主党の安住国対委員長が、前回優勝の2009年に政権交代が起きたことを紹介し「今年はがんばろう」と党の会合で鼓舞した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/73d922f9bfb4ddf7a869c0a81660f690beb7cb15

2023/03/22/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗ウクライナ訪問中の岸田文雄首相は21日、首都キーウでゼレンスキー大統領と初めて対面で会談した。会談後の記者会見で岸田氏は、殺傷能力のない装備品の支援を新たに表明。ゼレンスキー氏は5月のG7(主要7カ国)広島サミットにオンラインで参加する意向を示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4a0297daabeee9df28b7a405db3ce3acb03309

2023/03/20/ (月) | edit |

岸田外務大臣
18、19日に実施した朝日新聞の世論調査で、内閣支持率は40%で、前回2月調査の35%から上昇した。不支持率は50%(前回調査は53%)で、不支持率が支持率を上回るのは7カ月連続となる。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3M6KCGR3MUZPS005.html?iref=sptop_7_02

2023/03/20/ (月) | edit |

656768787987 麻生さん 2015年、当時の高市早苗総務相は放送法の政治的公平について、「一つの番組のみでも極端な場合は認められない」などと答弁した。だが、04年には自民党の広報番組が85分間テレビで流されたことが問題視され、当時の麻生太郎総務相は「一つの番組でなく、事業者の番組全体を見て判断する」と答弁しており、食い違っている。(以下有料版で, 残り2274文字)

ソース:https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/010/157000c

2023/03/16/ (木) | edit |

7高市総務相 高市早苗経済安全保障担当相は15日の参院予算委員会で、放送法の「政治的公平」をめぐる総務省の行政文書に関する自身の説明内容について、立憲民主党の杉尾秀哉氏に「根拠がない」などと指摘され、一時「答弁拒否」を宣言をするひと幕があった。「私の答弁が信用できないなら、質問をなさらないでください」と不快感を示し、自席に戻った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2a62b178223169adb730ba7f291a12a14541fdfe

2023/03/16/ (木) | edit |

岸田外務大臣 岸田文雄首相は15日、首相官邸で政府と経済界、労働団体の代表者による「政労使」の会議に出席した。最低賃金の全国加重平均を2022年の961円から23年に1000円へ上げる目標を示した。非正規雇用も含めた幅広い賃上げを訴えた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1528Q0V10C23A3000000/

2023/03/14/ (火) | edit |

7高市総務相 放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する行政文書をめぐって総務省幹部は、13日の参議院予算委員会で文書に記載された当時の高市総務大臣への説明は実際に行われた可能性が高いという認識を示しました。一方、高市大臣は「文書の内容は不正確だ」と改めて反論しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006731000.html

2023/03/14/ (火) | edit |

7高市総務相 放送法の政治的公平性をめぐる安倍政権下でのやりとりが記された行政文書について、総務省側は13日の参院予算委員会で、当時の高市早苗総務相に対する2015年2月13日付のレク(説明)について「あった可能性が高い」と述べた。立憲民主党の福山哲郎氏の質問に答えた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASR3F3QJFR3FUTFK007.html?iref=comtop_7_03

2023/03/14/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ自民党少子化対策調査会長の衛藤晟一元少子化対策担当相は13日、子ども政策に関する党会合で、奨学金の返済免除制度の導入を主張し「地方に帰って結婚したら減免、子どもを産んだらさらに減免する」と述べた。奨学金の返済に困っている人を支援する狙いだが、結婚や出産を条件にしており、批判が出る可能性がある。

ソース:https://www.47news.jp/9054401.html

2023/03/12/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 放送法の「政治的公平性」に関する総務省の行政文書をめぐり、総務省は、きょうまでに精査・確認できたとする内容を発表した。 立憲民主党の小西洋之参院議員が入手し、総務省が行政文書と認めた計78ページの文書。総務省の発表によると、48件のファイルにわけられ保存され、うち22件は文書作成者が特定できたという。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cb880b8c24d294bdfd2c2024ddae2415a57543

2023/03/11/ (土) | edit |

20120223081411e13 河村たかし
岐阜県美濃加茂市特産の高級干し柿「堂上蜂屋柿」について、藤井浩人市長の言動と認識をただす場面が9日、同市議会定例会の一般質問であった。

ソース:https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/205437

2023/03/10/ (金) | edit |

7高市総務相 高市早苗経済安全保障担当相は9日の参院内閣委員会で、放送法の「政治的公平」に関する行政文書について「明らかに正確ではないと断言できる」と重ねて主張した。2015年に総務相として国会で放送法の解釈に言及した経緯は「前夜に担当課から送られてきた案にペンを入れてやりとりをした」と説明した。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA093S90Z00C23A3000000/

2023/03/08/ (水) | edit |

7高市総務相 [東京 8日 ロイター] - 高市早苗経済安全保障担当相は8日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平に関する総務省の行政文書を巡って「これが事実であれば、私は責任を取る。でも事実ではない」と述べた。高市氏は「少なくとも私が登場する4枚については事実ではない。これは断言する」と語った。

ソース:https://jp.reuters.com/article/takaichi-broadcasting-act-idJPKBN2VA0C0?il=0

2023/03/06/ (月) | edit |

ドイツ 【AFP=時事】ドイツの防衛機器大手ラインメタル(Rheinmetall)のアルミン・パッパーガー(Armin Papperger)最高経営責任者(CEO)は、4日公開の独紙ライニッシェ・ポスト(Rheinische Post)のインタビュー記事の中で、ロシアの侵攻が続くウクライナ国内に、戦車工場を建設する協議を進めていると明らかにした。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bd86d6fbb0e5245e692311de1371a4b9ff6198bf

2023/03/06/ (月) | edit |

政治ニュース ロゴ衆院山口2区補選(4月11日告示、23日投開票)に、父岸信夫元首相補佐官の後継者として出馬する長男の岸信千世氏(31)は5日、地元の岩国市のホテルで開いた会合で、自身に対するさまざまな評価を念頭に「世間にはいろいろな声が聞こえますが、こうした声の1つ1つに惑わされず、右往左往せず、できることをやる」と決意表明した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9a10f33e7c8adeba79b8d274382d1484a82c39

2023/03/05/ (日) | edit |

7高市総務相 高市早苗経済安全保障担当相は3日の参院予算委員会で、立憲民主党の小西洋之参院議員から平成26~27年に安倍晋三内閣が一部の民放番組を問題視し、放送法が規定する「政治的公平」の「解釈変更」(小西氏)を試みたことを示す総務省作成の内部文書があるとの指摘を受け、自身の言動に関する記述を「捏造(ねつぞう)文書だ」と否定した。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230303-P63TNIGAHBM5HA5URM6ZHPAKEY/

2023/03/04/ (土) | edit |

水素やヘリウムといった軽い核種が融合してより重い核種になることを核融合反応と呼び、 この反応によって取り出される核融合エネルギーを利用した核融合発電は、 従来の発電方式に代わるクリーンで効率的な発電方式になると期待されています。

ソース:https://gigazine.net/news/20230303-hydrogen-boron-plasma-fusion-breakthrough/

2023/03/03/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ 外務省は3日、ロシアの侵攻を受けるウクライナ政府に対し、地雷・不発弾対策やがれき処理のため224億4000万円の無償資金協力を実施すると発表した。2日に首都キーウ(キエフ)で、松田邦紀駐ウクライナ大使と、クブラコフ復興担当副首相が「緊急復旧計画」に関する交換公文に署名した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8ce7f5205084e0f3b553e865c443842ea24dff

2023/03/02/ (木) | edit |

usa_.jpg
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf0fa0bfcf9adddda3cb90cd9d05981a367d0e0

2023/03/01/ (水) | edit |

岸田外務大臣
去年生まれた赤ちゃんの数が初めて80万人を下回り、過去最少を更新したことについて、岸田首相は28日、「危機的な状況」との認識を示した。

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23788267/

2023/03/01/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ 木原誠二官房副長官は27日の衆院予算委員会で、子ども予算倍増は出生率がV字回復すれば早期に実現されるとした自身の発言に関し「子どもが増えれば予算は倍増する、というようなことは申し上げていない」と述べた。

ソース:https://nordot.app/1002818170144423936

2023/02/28/ (火) | edit |

岸田外務大臣
岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/

2023/02/27/ (月) | edit |

virus_corona.png 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、新型コロナウイルスの起源を調査するエネルギー省が、自然由来ではなく「研究所から漏出した可能性が最も高い」と結論付けたと報じた。ホワイトハウスや議会関係者に新たに共有された機密報告書の内容として伝えた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022700138&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2023/02/26/ (日) | edit |

e8b0c030 鈴木宗男 ロシアに対する日本の経済制裁について、参議院議員の鈴木宗男氏は「日本が経済制裁をやめれば、北方領土は返ってくる」と繰り返し主張した。 これは2月25日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、経済制裁を見直すべきかとの質問に答えたもの。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c116a203cc4e89a0ab8ecb3871a8ddf806f10792

2023/02/26/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 立憲民主党の泉健太代表は25日、岸田文雄首相が模索するウクライナの首都キーウ(キエフ)訪問に関し、国会の事前承認が必要との認識を示した。甲府市で記者団に「秘匿して行く必要があるのか。国会の了承を得て堂々と行くのも一つの姿だ」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20230225-WCL4QG3F4FM33HIBOINPXYGVSQ/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ