2020/08/29/ (土) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 総務省は、同一の電話番号のまま携帯会社を乗り換える際の手数料について原則無料とする案をまとめた。現在は各社が一律3000円を徴収している。乗り換えによって携帯会社間の競争を促し、国際的にみても高いとされる携帯電話コストの引き下げにつなげる。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63095290X20C20A8MM0000/

2020/08/28/ (金) | edit |

20200827-00105435-phileweb-000-1-view_.jpg ソニーモバイルのFacebookや、YouTubeのXperia公式チャンネルなどで、Xperia新製品のティザー告知が行われている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd7db7fe0a072c346b736a351187509e17f03d2

2020/08/21/ (金) | edit |

l_si7101-au5GR-01.jpg 発売時点で法人限定とされていた端末が、発売後約4カ月で個人向けにも販売されることになったことは、筆者個人としては意外でした。ただ、au 5Gスマートフォンのように気軽に買えるようにはなっていません。というのも、販売方法がスマホとは異なるのです。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news071.html

2020/08/19/ (水) | edit |

XQ-AT42.jpg Sonyは、5G対応スマートフォン「Xperia 1 II(XQ-AT42)」をSIMフリーで国内向けに発売すると発表しました。あわせて「Xperia 1(J9110)」「Xperia 5(J9260)」もSIMフリーにて発売します。既にソニーオンラインストアにて予約受付を開始中です。

ソース:https://smhn.info/202008-sim-free-xperia-1ii-1-5

2020/08/06/ (木) | edit |

sony ロゴ 岸田氏  公約として掲げているのは、2020年度にセグメントとして黒字化することです。今日現在でも、第1四半期、第2四半期、第3四半期は黒字ですが、第4四半期に構造転換を図っていることもあり、2019年度通期では赤字を計上する見込みです。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1247999.html

2020/08/02/ (日) | edit |

c_AS20200731001836_comm.jpg 調査会社のカナリスは30日、中国の華為技術(ファーウェイ)が4~6月にスマートフォンの四半期ベースの出荷台数で初めて世界首位に立ったと発表した。前年同期比5%減だったが5580万台を出荷した。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASN705SLVN7ZUHBI013.html

2020/08/01/ (土) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 世界的に割高とされている日本の携帯電話料金について異論が出ている。独立系調査会社は、主要国と比較して 日本の携帯電話の通信品質はトップクラスでありながら、料金は中位であると評価。 31日に開かれた総務省の有識者会議では、この会社の担当者が「日本は必ずしも高額とはいえない」と指摘した。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/200731/bsj2007311846004-n1.htm

2020/07/02/ (木) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 総務省は30日、スマートフォンの料金プランを世界の主要6都市で比較した調査結果を公表した。データ容量が20ギガバイトの大容量プランでは、東京が8175円で最も高額だった。2ギガバイトと5ギガバイトはそれぞれ米ニューヨークに次いで2番目に高かった。

ソース:https://www.sankei.com/economy/news/200630/ecn2006300040-n1.html

2020/06/24/ (水) | edit |

ios14_01_.jpg 2020年6月23日の2時より、アップルがWWDC Special Event Keynoteを開催した。冒頭では『iOS 14』が発表された。新たな『iOS 14』ではホームスクリーンが刷新されたという。ホームスクリーンに配置するアプリが自動化され、またページを隠したりすることも可能だという。よく使うカテゴリのアプリが上位に来るという。

ソース:https://gogotsu.com/archives/58068

2020/05/17/ (日) | edit |

20200516-00034535-forbes-000-view.jpg アップルは年内に発表するiPhone 12シリーズで大幅なアップデートを行うと期待されているが、その次に発売される新モデルでさらに驚くべき刷新を加えるとの観測が浮上した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034535-forbes-sci

2020/04/17/ (金) | edit |

ky5622_newiphone-01.jpg 米Appleは4月16日(日本時間)、iOSを搭載するスマートフォンの新モデル「iPhone SE」を発表した。4.7インチの液晶ディスプレイを採用し、画面下には指紋認証「Touch ID」対応のホームボタンを搭載。2017年に発売した「iPhone 8」のデザインを踏襲している。日本でも17日午後9時から予約を受け付け、24日に発売する。価格は4万4800円(税別)から。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/16/news058.html

2020/03/17/ (火) | edit |

docomo_ドコモ NTTドコモは今春始める予定の次世代通信規格「5G」のサービスで、現行の4Gよりも大容量の通信データプランを導入する。5Gの利用者を増やすため、当面はデータ通信量に上限のない「無制限」にして、動画やゲームの利用を促す。KDDIなどもデータ通信量に上限を設けないプランを検討している。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56900630X10C20A3TJ2000/

2020/02/25/ (火) | edit |

01_s Xperia 1 II ソニーモバイルコミュニケーションズは24日、5G対応のフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 II(マークツー)」を発表した。日本を含む国と地域で2020年春以降に発売する。カラーはブラック、パープル、ホワイトの3色を用意。

ソース:https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1236474.html

2020/02/23/ (日) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
スマホにまつわる意識調査で、多くのユーザーが片手持ちが可能な小型端末を待望しており、なかでも10~20代の女性はその割合が4割超えと圧倒的なことが判明して話題になっている。

ソース:https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1236491.html

2020/02/09/ (日) | edit |

20200208-00329328-toyo-000-view.jpg アップルはアメリカ時間1月27日、2020年第1四半期決算(2019年10~12月)を発表した。iPhone不振で始まった2019年を振り払うような決算だった。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200208-00329328-toyo-bus_all

2020/01/17/ (金) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 「高齢者に丁寧な説明を」 格安スマホで業界団体に注意喚起

国民生活センターは「格安スマホ」をめぐる相談が、毎年2000件を超えていて、高齢者からの相談が増えていることから、利用者にサービス内容をよく理解して契約するよう呼びかけるとともに、業界団体に対してより一層の丁寧な説明を要望しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/amp/k10012247961000.html

2020/01/13/ (月) | edit |

docomo_ドコモ 13日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、NTTドコモが千葉県内のドコモショップで、従業員が来店者を侮辱する対応を行っていた問題を特集した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-01130037-sph-soci

2020/01/02/ (木) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ Appleの最新モデルであるiPhone 11 Proは税別10万6800円から、Samsungの折りたたみ式スマートフォンであるGalaxy Foldにいたっては税別24万5520円からと非常に高価です。ハイエンドモデルのスマートフォンは10万円超えと非常に高価ですが、メディアでも多数取り上げられているため、あたかも大きな需要があるかのように感じるもの。

ソース:https://gigazine.net/news/20191230-smartphone-high-end-demand-drop/

2019/12/29/ (日) | edit |

docomo_ドコモ 国内に最大3千万人いるとされる従来型携帯電話「ガラケー」利用者の争奪戦が激しくなってきた。2020年代半ばにガラケーが使う第3世代(3G)通信サービスが終わるためだ。4G通信を使うスマートフォンに移行してもらえれば、決済など通信以外の事業基盤にもなる。NTTドコモなどは「1円端末」をはじめとする販促策を競っている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53860260W9A221C1TJ1000/

2019/12/27/ (金) | edit |

20191226-00151741-bcn-000-view.jpg MMD研究所が「大手3キャリア・格安スマホ(MVNO)別月額料金の推移(2016年~2019年)」の調査結果を発表した。同調査は、過去の調査をもとに、スマートフォン利用者が通信会社に支払っている月額利用料金を集計して推移をまとめたもの。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00151741-bcn-sci

2019/11/30/ (土) | edit |

b1636d11 LG エルジー ロゴ ソフトバンクは11月28日、韓国LG Electronics製の2画面スマートフォン「LG G8X ThinQ」の販売価格を5万5440円(以下税込)にすると発表した。29日から予約を受け付け、12月6日に発売する。端末代金を48回払いで支払う「トクするサポート」を利用する場合は、ソフトバンクの回線契約がなくても購入できる。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/29/news100.html

2019/11/25/ (月) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ 近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。たとえ音が出ていなくても、スマホの明かりは、劇場で集中して映画を楽しみたい観客にとっては非常に迷惑だ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-moneypost-bus_all

2019/11/04/ (月) | edit |

01_l ファーウェイ
ファーウェイ・ジャパンは、同社の公式SNSアカウントで、新型スマートフォンの発表予告とみられるティザー画像を公開した。

ソース:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1216355.html

2019/10/30/ (水) | edit |

docomo_ドコモ NTTドコモの第3世代(3G)通信方式の「FOMA」と、フィーチャーフォン向けの通信サービス「iモード」が、2026年3月31日にサービスを終了する。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000111-impress-sci

2019/10/19/ (土) | edit |

5__菅官房長官 携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。しかし、新プランはどれも4割下げの期待からほど遠かった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091250X11C19A0SHA000/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ