2022/08/09/ (火) | edit |

ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3418330
2019/01/24/ (木) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40393310U9A120C1000000/
2016/04/28/ (木) | edit |

韓国が、国際軍事評価機関グローバル・ファイヤーパワー(Global Firepower)が調査した世界126カ国軍事力ランキングで11位に入った。韓国は昨年7位だったがことしは4ランク落ち、日本は同期間に9位から7位に上昇して韓日の順位が逆転した。北朝鮮は25位だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461758796/
ソース:http://japanese.joins.com/article/456/214456.html?servcode=A00§code=A00
2014/05/27/ (火) | edit |

【ハノイ時事】中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で26日、ベトナムの漁船が中国船から体当たりされて沈没した。漁民10人は救出された。複数の地元メディアが伝えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401111943/
ソース:http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014052600851
2013/10/16/ (水) | edit |

韓国国防部の金寛鎮(キム・グァンジン)長官は16日の記者懇談会で「韓国は米国のミサイル防衛(MD)システムに加入しない」と明言した。金長官は「米国のMDシステム編入には適当な論理と理由が必要だが、必要性や適合性、巨額のコストなど全てがつり合わない」と説明しMDへの参加を否定した。その上で韓国独自のミサイル防衛システムを構築すると強調した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381909462/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000035-yonh-kr
2013/08/11/ (日) | edit |

韓国与党のセヌリ党は8日午前に開かれた国会の最高委員会議で、旭日旗に憂慮を示し、韓国政府に強力な対応を求めた。複数の韓国メディアが報じた。与党セヌリ党の鄭宇沢(チョン・ウテク)最高委員は、「日本の極右化が日に日に過激化している」とし、「旭日旗がユダヤ人大虐殺の象徴であるナチス党旗のハーケンクロイツと何が違うのか」と非難した。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376135486/
ソース:http://n.m.livedoor.com/f/c/7940848
2013/07/17/ (水) | edit |

韓国国防省は17日、朝鮮半島有事の際の戦時作戦統制権を2015年12月に米軍から韓国軍へ移管する計画について、米国側に延期するよう提案したと明らかにした。北朝鮮が今年2月に3度目の核実験を強行し、安保環境が悪化したためとしている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374064969/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130717-OYT1T01003.htm
2013/05/15/ (水) | edit |

韓国の申※(※=王ヘンに玉)秀駐日大使は15日の記者会見で、安倍晋三首相が試乗した自衛隊練習機に731の番号が記され、旧日本軍の細菌戦部隊を連想させるとして韓国で騒ぎになっていることに触れ、侵略の加害者である日本側はこうした点でも「気配り」をしなければならないと注文を付けた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368609290/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000126-jij-kr
2013/05/10/ (金) | edit |

円相場が約4年ぶりに1ドル=100円台に下落したことを受けて、10日の韓国総合株価指数(KOSPI)は前日比34.70ポイント(1.75%)安の1944.75ポイントで取引を終えた。予想外の政策金利引き下げを受け前日は1.18%上昇したが、この日はサムスン電子(2.75%安)、現代自動車(2.33%安)、ポスコ(1.24%安)、現代モービス(1.92%安)など日本と競合する企業の株価が軒並み下落した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368180722/
ソース:聯合ニュース
2012/05/19/ (土) | edit |

民主党の鳩山由紀夫元首相は19日、テレビ東京の番組で、復帰40周年記念式典のため首相退任後初めて15日に沖縄を訪問したことについて、「沖縄県のために戦おうとした(自身の)気持ちを(県民は)分かってくれた。今、必ずしも県民の側に立って(野田政権が)戦おうとしていないことに対する腹立たしさ、怒りを感じて帰ってきた」と語り、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県外移設を目指すべきだとの考えを重ねて示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337401585/
2012/05/15/ (火) | edit |

鳩山由紀夫元首相は15日、沖縄県宜野湾市で講演し、首相在任時に米軍普天間飛行場の移設先をめぐり迷走したことについて「心からおわびしたい」と謝罪した。鳩山氏は「最低でも県外」と述べたが、後に県内移設に回帰していた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337062315/
2012/02/16/ (木) | edit |

野田首相は15日の衆院予算委員会で、今月下旬に予定する沖縄訪問に関連し、「いろんな曲折があり、昨年の沖縄防衛局長の発言も踏まえ、まずは私がおわびをするところがスタートだ」と、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる民主党政権の迷走など、政府の不手際を直接地元に謝罪する考えを示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329342899/
2012/02/05/ (日) | edit |

民主党の鳩山元総理大臣は北海道室蘭市で開かれた会合で、野田総理大臣について、「消費税率の引き上げに前のめりになり過ぎている」と述べ、まずは景気回復や行政改革に全力で取り組む必要があるという考えを示しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328367911/
2012/02/04/ (土) | edit |

在沖米海兵隊のグアム移転計画をめぐり、米国防総省が米議会との水面下の交渉で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古沖への代替施設建設を断念する意向を伝達していたことが3日、分かった。同飛行場の移設・返還については日米間で協議をやり直す見通し。複数の米議会筋が本紙の取材に対して明らかにした。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328318238/
2011/02/14/ (月) | edit |

米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を決めて首相を辞任して以来、初めて沖縄の地元紙のインタビューを受けた鳩山由紀夫前首相。県民の期待を怒りに一転させた県内移設回帰の政治決断をした当時の内幕を淡々と語る一方で、今も「県外」にこだわりを見せる口ぶりはまるで「人ごと」。無責任な雰囲気を漂わせた。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297649069/
2010/12/18/ (土) | edit |

混迷する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の打開を目指し、菅直人首相が17日午後、沖縄県入りした。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292593984/
2010/12/14/ (火) | edit |

【菅総理が沖縄県民に謝罪へ 県外移設を断念で】
菅総理大臣は17日から沖縄を訪問しますが、これまでに民主党政権が主張してきた普天間基地の県外移設ができなかったことを県民に謝罪する意向を示しました。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292259310/
2010/09/20/ (月) | edit |

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284951233/
2010/09/15/ (水) | edit |

民主党代表選は14日、大差で決着がついた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題を抱える沖縄では、同県名護市辺野古への移設を決めた日米合意を踏襲する菅直人首相の続投に、落胆の声が一斉に広がった。
引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284512380/
2010/09/03/ (金) | edit |

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283479464/
2010/08/02/ (月) | edit |

引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280747258/
2010/07/17/ (土) | edit |

在沖米海兵隊の不要論が最近、米国内で急速にわき上がっている。米民主党の重鎮で、政府に影響力を持つバーニー・フランク下院歳出委員長が「米国が世界の警察だという見解は冷戦の遺物であり、時代遅れだ。沖縄に海兵隊がいる必要はない」と公に訴えたことがきっかけだ。
ソース→ http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100716rky00m040001000c.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279333560/
2010/06/23/ (水) | edit |

ソース→ http://www.asahi.com/national/update/0623/SEB201006230001.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277271099/
2010/06/16/ (水) | edit |

【菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言】
菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった昨年9月の政権交代直後、民主党の喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)に対し、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語っていたことが15日分かった。
ソース→ http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152358024-n1.htm
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276657158/
2010/05/29/ (土) | edit |

引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275086209/
おすすめ新着記事!!
