2018/05/07/ (月) | edit |

ソース:http://anonymous-post.com/archives/23181
2018/05/06/ (日) | edit |

(7日に結党する「国民民主党」と共産党との関係について)選挙の時にはやはり多少気を使っていただかないと、政権交代は起きない。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL557HT6L55UTFK005.html
2018/04/29/ (日) | edit |

民進党と希望の党は新党「国民民主党」を来月7日に立ち上げる。しかし、新党に参加しない議員も多く、広がりを欠いているのが現状。新人議員や党の代表それぞれの苦しい胸の内を取材した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180428-00000042-nnn-pol
2018/04/27/ (金) | edit |

残念ながら新党(民進党と希望の党が合流する国民民主党)は、政権を担うだけの幅や、多くの国民の理解が得られない。私は(民進を)離党して純粋な無所属として活動する。加わらない議員が4割近くに上る、果たして新党作る意味があるか疑問だ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000073-asahi-pol
2018/04/14/ (土) | edit |

「備忘録」とは何か。これは、忘れたときに備えて、要点を書き留めておくための手帳。メモである。要するに忘れないように書き留めておくものである。私たち医師は、診療の時にカルテを用いているが、このカルテも元々は医師のための備忘録である。次の診療の時のため、これまでの経緯を忘れないように書いておくのである。
ソース:http://blogos.com/article/290358/
2018/04/10/ (火) | edit |

○寸評(斉藤記者) 質問者が野党議員になり、安倍晋三首相が「論戦モード」になってきました。財務省の決裁文書改ざん問題などをめぐり、民進党の大島九州男(くすお)氏が昨年10月の衆院選について「解散・総選挙ではなく改ざん・総選挙だ」と批判すると、首相は「決裁文書を精読しても、今までの(政府の)説明が崩されるものは入っていない」と反論しました。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL46632QL46UEHF018.html
2018/04/07/ (土) | edit |

民進党の大塚耕平代表は7日、松山市で開かれた党会合で、自身が提案する旧民進勢力の新党構想に重ねて理解を求めた。森友学園問題を巡る決裁文書改ざんや陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽といった公文書問題に触れ「民主主義の危機だ。だからこそ、新党は今しかないという判断で(他党に)呼び掛けた」と述べた。
ソース:https://this.kiji.is/355202404452516961
2018/04/07/ (土) | edit |

「財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い」――NHKは4日夜、「ニュース7」およびNHK NEWS WEBで、一連の森友問題をめぐる新情報を報道した。国会で野党の攻勢が続いていた2017年2月、財務省の職員が学園側に、ごみの撤去について「口裏合わせ」を求めたというものだ。
ソース:https://www.j-cast.com/2018/04/05325494.html?p=all
2018/04/05/ (木) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28858000R00C18A4PE8000/
2018/04/01/ (日) | edit |

ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00388720.html
2018/04/01/ (日) | edit |

ソース:https://this.kiji.is/352748234001515617
2018/03/31/ (土) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000739&g=pol
2018/03/30/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180329-00000000-nnn-pol
2018/03/28/ (水) | edit |

詳報(21)江田憲司氏「なぜ政治の問い合わせあったと言わない」
佐川宣寿氏「申してます」
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180327/plt1803270088-n4.html
2018/03/26/ (月) | edit |

財務省の文書改ざん問題を受けて、民進党幹部が、衆議院選挙のやり直しを要求。民進・小川敏夫参院議員会長は、「総理言ってましたよ。『親切に丁寧に説明する』。そう言って(昨秋に衆院)選挙をやった。行政の説明がうそだったのだから、選挙をやり直してくださいよ。総辞職じゃ足りない。即刻、選挙をやり直して、国民の本当の正しい声が反映できる議会に戻そうではありませんか」と述べた。
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00388142.html
2018/03/18/ (日) | edit |

今、民主主義の危機です。(財務省の決裁文書改ざん問題で、安倍政権は)民主主義と国民を愚弄(ぐろう)する政権であるということがはっきりしてきた。財務大臣は辞任すべきであり、内閣総辞職も求めます。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL3K5RY2L3KUTFK007.html?iref=comtop_latestnews_01
2018/03/16/ (金) | edit |

やはり安倍政権、(財務省の改ざん問題で)総辞職も当然であり、新しい首相が誕生すれば政権の正統性を担保するためにも、総選挙は遠くないうちに行われなければならないと思います。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000059-asahi-pol
2018/02/05/ (月) | edit |

民進党の大塚耕平代表は4日午後の定期党大会後の記者会見で、「民進党」の党名変更の可否を検討する姿勢を示した。「衆院選に候補者を立てなかったという大きな出来事を経てしまったので、『このままの名前では難しい』と思っている方もいる。(党名変更の可否を)検討することも必要になるかもしれない」と語った。
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180204/plt1802040013-n1.html
2018/02/04/ (日) | edit |

茂木敏充経済再生担当相の「線香配布」問題が2日、野党議員に飛び火した。6党合同でヒアリングを開催するなど本格的に茂木氏への追及を強めようとしていたタイミングで出ばなをくじかれた。民進党が分裂し、立憲民主党、希望の党と党名は変わったが、お家芸の「ブーメラン」のDNAは連綿と息づいている。(小沢慶太、沢田大典)
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180203/plt1802030006-n1.html
2018/01/29/ (月) | edit |

民進党は今後の活動方針などの素案をまとめ、去年の衆議院選挙で希望の党との事実上の合流を決めたことは党の分裂や混乱を招き誤りだったと総括したうえで、立憲民主党や希望の党との合流を積極的に模索していくことなどを盛り込んでいます。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306331000.html
2018/01/18/ (木) | edit |

民進党の執行部は、希望の党との統一会派結成を両院議員総会に提案したが、了承を得られないという異例の事態となった。民進党は組織として物事を決められないという体質が続いている。党内からは「この党は終わっている」と自暴自棄の声も出ている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180117-00000064-nnn-pol
2017/12/18/ (月) | edit |

私たちには野党病があります。持論に固執して合意を共有できない。それを(民主党時代に)政権をとった時にやっちゃったんですね。で、意見が違うからといって分裂しちゃった。それを是正できないうちにまた下野をして野党病をやっている。今回の党改革で、これを乗り越えないと良い方向にいかないと思っています。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKDK51R6KDKUTFK003.html?iref=comtop_8_05
2017/12/13/ (水) | edit |

民進党の増子輝彦幹事長は12日、地元の福島県郡山市で国政報告会を開き、党再生に関し「多くの経営者から『破産管財人みたいだね』といわれる。現状はそう見えるのかもしれないが、私たちは倒産寸前の会社とは違う」と訴えた。
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/171212/plt1712120046-n1.html
2017/12/12/ (火) | edit |

民進党は、新党結成や他党への合流を視野に、解党する検討に入った。大塚耕平代表が12日の党会合で提案する見通しで、13日の常任幹事会でも協議する。年内にも結論を出す方向だ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000003-mai-pol
2017/12/08/ (金) | edit |

民進党の小川敏夫参院議員会長は7日の記者会見で、党名について「変えるというのも一つの選択だ」と述べた。その上で「なぜ国民から理解、支持が得られないのかが根本の問題だ。まず国民に何を訴えるかという本質的な議論を踏まえて支持を取り戻したい」と述べ、抜本的な党改革が必要と強調した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000075-jij-pol
おすすめ新着記事!!
