2011/09/14/ (水) | edit |

GMED_0771AAA9-14FD-437E-9502-B0BE70C715A3.jpg
フランス南部の放射性廃棄物の処理施設で12日、作業員5人が死傷する爆発事故が発生した。原因究明が進む一方、周辺国には不安が広がっている。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315908962/

2011/09/13/ (火) | edit |

20110913-00000533-san-000-0-view.jpg【「クールジャパン」のロゴ決定 アニメ・ファッションで前へ】

政府は13日、アニメやファッションなど日本発の文化産業を海外に売り込む「クールジャパン」のロゴを決定した。「ユニクロ」のクリエーティブディレクションなどで知られるアートディレクター、佐藤可士和さんのデザイン。公募で集まった99案の中から有識者による絞り込みなどを経て、野田佳彦首相が最終判断した。

引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315884818/

2011/09/13/ (火) | edit |

20100109-00000523-san-pol-view-000.jpg【マルチ関連の献金 山岡消費者担当相「全額返金する」】

山岡賢次国家公安委員長兼消費者問題担当相は13日、閣議後の会見で、マルチ商法関連企業団体からの政治献金について、「消費者行政を担当する閣僚として誤解を受けないよう、また今後の行政の公平性、透明性、正確さをより一層確保するため、全額返金することにした」と述べた。

引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315880284/

2011/09/13/ (火) | edit |

3d60dcc2.jpg

ソフトバンクの孫正義社長は12日、大規模太陽光発電所(メガソーラー)や風力発電の事業化に向けた新会社を来春までに設立する考えを示した。共同出資者としてメーカーや金融機関、投資ファンドなどから数百億円の資金を集め、ソフトバンクは100億~200億円を出資する。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315878034/

2011/09/13/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ【政府、高齢者雇用の義務付け強化へ 企業の反発も】

厚生労働省は12日、厚生年金の支給開始年齢を段階的に引き上げるのに伴い、定年退職時に年金を受け取れない会社員が出る問題について、労使を交えて対応策の協議を始めた。企業に65歳までの再雇用を義務付ける現行の制度をより厳格にする案を軸に議論する。定年の延長の義務化は見送る方向だ。来年の通常国会に関連法案を提出する考えだが、コスト増につながるため、企業の反発は根強い。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315841166/

2011/09/13/ (火) | edit |

800px-Flag_of_Italy_svg.jpg
9月8日(ブルームバーグ):イタリア政府は2013年に財政均衡を達成することはできず、経済の縮小と潜在成長力の低さが債務削減努力の妨げとなるため、デフォルト(債務不履行)リスクが増大する恐れがあるとの見通しをキャピタル・エコノミクスが示した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315838448/

2011/09/12/ (月) | edit |

fe1bb1e9.gif県議選は、民主党が無投票当選の2議席を含めて23議席(推薦1)を得て県議会第1党の座を守ったが、単独過半数には届かなかった。一方の自民党は無投票当選の1議席を含めて12議席を確保、1議席増やした。公明党は1議席を堅持。共産党は2人が当選し県議会初となる複数議席を獲得した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315787096/

2011/09/12/ (月) | edit |

edano_021.jpg

野田総理大臣は、原発事故に関わる発言の責任を取って辞任した鉢呂前経済産業大臣の後任に、枝野前官房長官を起用することを内定しました。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315794154/

2011/09/12/ (月) | edit |

s_tanigaki.jpg
【鉢呂氏に不快感=「追及にも値しない」―自民総裁】

自民党の谷垣禎一総裁は11日午後、鉢呂吉雄前経済産業相が東京電力福島第1原発事故をめぐる不適切な言動で引責辞任したことについて、「追及にも値しない。あまりにも幼稚で無神経な発言をした。追及するなんてばかばかしい」と不快感を示した。奈良県橿原市で記者団に語った。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315754841/

2011/09/11/ (日) | edit |

鉢呂吉雄

鉢呂吉雄経済産業相が辞任したことについて、各国のメディアは相次ぎ速報した。日本の被災地や政界からの批判の強さを指摘し、発足直後に閣僚辞任という事態に直面した野田政権の先行きに、早くも懸念をにじませる論評もある。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315670633/

2011/09/11/ (日) | edit |

mcdonalds ロゴ【マクドナルドの8月売上高8.2%減 節電や輪番休業響く】

日本マクドナルドホールディングスが9日発表した8月の既存店売上高は、前年同月比8.2%減と2カ月連続で前年実績を下回った。節電や輪番休業による消費行動の変化で客数が5.9%減った。売上高の減少幅は2003年8月(8.8%減)以来の大きさ。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315665438/

2011/09/10/ (土) | edit |

自衛隊 福島東日本大震災から11日で半年を迎えるのを前に、読売新聞社は3~4日に全国世論調査(面接方式)を実施した。今住んでいる地域で大地震が起きる不安を感じる人は78%に達し、東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射性物質が自分や家族の健康に与える悪影響を心配している人も68%に上った。国民の不安が、今も収まっていないことが浮き彫りになった。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315636922/

2011/09/10/ (土) | edit |

鉢呂吉雄
【<鉢呂経産相>「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける】

鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。不用意な行動と批判されるのは必至で、原発を所管する担当閣僚としての資質が問われそうだ。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315576930/

2011/09/09/ (金) | edit |

東電ロゴ
【放射性物質、東電推定の3倍も海へ流出か】

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、汚染水や大気中からの降下分も含めて、海に流出した放射性物質の総量を1万5000テラ・ベクレル(テラは1兆倍)とする試算を、日本原子力研究開発機構の小林卓也研究副主幹らがまとめた。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315525969/

2011/09/09/ (金) | edit |

9-1.jpg
【過去の給食費滞納分も対象に 子ども手当からの天引き】

厚生労働省は8日、10月~来年1月分の子ども手当(来年2月支給)から導入される保育料や給食費の天引きについて、過去の滞納分すべての天引きを認める方針を示した。ただし親の同意を条件とする。地方自治体の担当者を集めた会議で明らかにした。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315496018/

2011/09/09/ (金) | edit |

eca1003291033007-p2.jpg【お調子男 原口一博 小沢「後継」の皮算用】

120人を誇る小沢グループの“後継者”として、あの原口一博(52)が浮上している。原口は6月2日の「不信任騒動」の時、態度をコロコロと変え、小沢グループから総スカンを食っていたが、小沢グループに“土下座”せんばかりに謝罪したらしい。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315484449/

2011/09/08/ (木) | edit |

71568617.jpg
【前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が】

読売新聞のインタビューで枝野幸男前官房長官は7日、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315441560/

2011/09/08/ (木) | edit |

5788911.jpg【「今の内閣不完全」発言、会期決まらず】

「今の内閣は不完全な状態だ」。民主党の平野国対委員長の発言が波紋を呼んでいます。平野氏は野田内閣発足後、当面、予算委員会を開かない理由として述べたものですが、野党側は「不完全な人がいるなら取り替えるべき」「閣僚がテレビにたくさん出演しているが、不完全なら出すべきでない」と反発。引き続き予算委員会の開会を求めていて、臨時国会の会期は決まらないままです。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315418296/

2011/09/07/ (水) | edit |

bb4d3d9ed081693c7f4d2c83193c8cb2.jpg【「将来世代につけ回ししない」 野田首相、復興増税に意欲】

政府税制調査会が7日開かれ、野田佳彦首相は冒頭で、東日本大震災の復興財源について、「将来世代に負担を先送りしない」と述べ、臨時増税に強い意欲を示した。その上で、「複数の選択肢を提示していただきたい」と要請し、所得税や法人税の基幹税に加え、ほかの税目も組み合わせて検討する方針を示した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315387103/

2011/09/07/ (水) | edit |

1307812754.jpg
【首相、脱「脱官僚」 事務次官に連携訴え】

野田佳彦首相は6日、新政権発足後初めて全府省の事務次官を首相官邸に集め、官僚機構との関係を修復していくことを表明した。鳩山由紀夫、菅直人の両政権が官僚を意思決定から排除したことで、政官の歯車がかみ合わず政権が混乱したことから、「脱官僚」路線からの軌道修正を明確に示した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315376312/

2011/09/07/ (水) | edit |

003e.jpg

安住淳財務相は7日午前、スイス国立銀行(中央銀行)がスイスフランの水準に上限を設定する無制限の為替介入策を決定したことについて「スイスはスイスだ。日本もいま円高で非常に厳しい状況にあるので、投機的な動きなど含め、関心を持って見ている」と述べた。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315363221/

2011/09/07/ (水) | edit |

stt11090618160005-p1.jpg
東日本大震災の復興財源として、安住淳財務相が政府が保有する東京メトロ株(簿価1749億円)の売却を明言したことを受け、東京メトロと都営地下鉄の一元化を目指す東京都の猪瀬直樹副知事は6日、財務省に、「都に事前の相談もなく発言がなされたことに対し、真意について責任ある説明を求める」との申し入れを行った。東京メトロ株は53・4%を国が、残る46・6%を保有している。

引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315322207/

2011/09/07/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ【中国が技術協力要求、日本は懸念…レアアース】

日中経済協会訪中団の張富士夫団長(トヨタ自動車会長)と最高顧問の米倉弘昌経団連会長らは6日、中国の李克強筆頭副首相と会談した。張団長はハイテク製品に不可欠なレアアース(希土類)の中国側の供給削減に懸念を示し、「適切な解決を期待する」と改善を求めた。李副首相は「レアアースの利用で両国企業の協力を期待する」と述べ、日本側に技術協力を要請した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315320469/

2011/09/06/ (火) | edit |

komiyamanew.jpg
【たばこ増税、厚労相の個人的思い~官房長官】

5日に小宮山厚労相がたばこ税の引き上げに意欲を示したことに対し、藤村官房長官は6日朝、「小宮山厚労相の個人的な思いだ」と、引き上げには慎重な考えを示した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315285956/

2011/09/06/ (火) | edit |

20110716_nisei_41.jpg【本格的な首脳会談を 米紙「首相交代うんざり」】

5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ社説は「米政府は日本の度重なる首相交代への対応にうんざりしている」と指摘した。その上で、今月下旬の国連総会の場を利用した「儀礼的な」日米首脳会談ではなく「オバマ大統領がホワイトハウスに招いて(本格的に議論する)会談をすべきだ」と主張した。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315240166/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ