2011/09/30/ (金) | edit |

29日午後の参院予算委員会で、暴力団との交際を理由に芸能界を引退した島田紳助さん(55)の「語録」が飛び出した。マルチ商法業者との関係が指摘される山岡賢次国家公安委員長(68)が、みんなの党の小野次郎議員から、島田さんの責任の取り方との違いを比較され、追及された。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371799/
2011/09/30/ (金) | edit |

安住淳財務相は30日の閣議後会見で、政府・日銀が外国為替市場に介入する際に発行する外国為替資金証券について、発行限度額を15兆円引き上げ、165兆円とする方針を明らかにした。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317364492/
2011/09/30/ (金) | edit |

台湾の「中華民国建国100周年」祝賀式典に出席する自民党議員団(団長・麻生太郎元首相)は来月9日、小遣いを持ち寄って東日本大震災の義援金を日本に送った台中市の建国国民小学校を訪問して謝意を伝える。小学校訪問は、7月7日付の産経新聞報道がきっかけ。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317299345/
2011/09/29/ (木) | edit |

「私を反面教師とされたんじゃないかな。私はたくさんぶら下がり取材を受けた結果、早く辞めることになった」鳩山由紀夫元首相は28日夜、野田佳彦首相が原則として毎日、記者団の質問に答える「ぶら下がり取材」に応じていないことに関連し、首相へのアドバイスとして自身の経験を自虐的に語った。都内で記者団の質問に答えた。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317259152/
2011/09/29/ (木) | edit |

【野田首相 さらなる増税「可能性ある」 参院予算委】
野田佳彦首相は28日の参院予算委員会で、東日本大震災の復興事業が拡大した場合の対応について「税金の負担額が増えるか必ずしも言えないが、その可能性もある」と述べ、さらなる増税を行うこともあり得るとの認識を示した。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317222228/
2011/09/28/ (水) | edit |

那覇発羽田行きの全日本空輸機が6日夜、浜松市沖上空で急降下し乗務員2人がけがをしたトラブルでは、機体が左側に約130度傾き、背面をほぼ下に向ける状態で急降下していたことが28日、運輸安全委員会の調査で分かった。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317198043/
2011/09/28/ (水) | edit |

東京電力は「ゾンビ企業になる前に破綻処理すべきだ」との考えをみんなの党の渡辺喜美代表が示した。福島第一原子力発電所の賠償金支払いを支援する国の「原子力損害賠償支援機構」は26日に業務を開始した。東電が自力で負担すると債務超過に転落する恐れがある中で、政府の事故・賠償対策を批判する渡辺代表が持論を展開した。
引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317166695/
2011/09/28/ (水) | edit |

政府と民主党は27日、2011年度第3次補正予算案の歳出規模について12兆円をめどとすることを決めた。東日本大震災の復興事業に充てる税外収入はこれまでより2兆円上積みして7兆円を目指し、政府が保有する日本たばこ産業(JT)全株も2段階に分けて売却。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317136091/
2011/09/27/ (火) | edit |

【官房機密費:計15億3000万円に 菅前政権下】
政府は27日の閣議で、菅前政権下の昨年6月から今年9月までに官房長官に支出された内閣官房報償費(機密費)が計15億3000万円に上るとする答弁書を決定した。使途は明らかにしていない。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317117050/
2011/09/27/ (火) | edit |

損害保険各社は26日、交通事故を起こしたドライバーの自動車保険の保険料を事故後3年間、実質値上げする方針を固めた。いまより最大5割程度上がる見込みだ。各社とも2013年度から実施する見通しだ。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317097294/
2011/09/27/ (火) | edit |

政府・民主党の東日本大震災の復興財源に充てる臨時増税の最終案が26日明らかになった。所得税、法人税、たばこ税をいずれも2012年度から増税し、地方税の個人住民税は13年6月から増税する。相続税は対象から外す。ただ、同日の民主党税制調査会では増税への異論が噴出したため民主党は27日にも党内の意見を集約したうえで、政府・民主党案を決定し、与野党協議に入る方針だ。
引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317079402/
2011/09/27/ (火) | edit |

東京電力福島第1原子力発電所事故の賠償金支払いを行うため官民共同で創設した「原子力損害賠償支援機構」(理事長・杉山武彦一橋大前学長)が26日、都内に事務所を開設し、本格的な業務を開始した。支援機構には賠償資金確保のための経営計画を定める役割があり、今後、東電との協議を本格化させる。政府は東電の経営状況を精査。東電が一段のリストラを迫られることは確実だ。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317044510/
2011/09/26/ (月) | edit |

3年前に経験した「リーマンブラザーズ」事態の恐怖が再び襲っている。金融市場の指標だけ見れば、韓国経済はすでに危機的局面に差し掛かっている。この1ヵ月間、対ドルのウォン相場は1ドル=100ウォン以上ウォン安ドル高が進み、総合株価指数(コスピ)は1日に100ポイント以上も暴落した。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317025126/
2011/09/26/ (月) | edit |

出光興産グループや三井金属グループなど、地熱開発を手がける資源会社で構成する日本地熱開発企業協議会は22日、東北6県で地熱発電の新規立地が有望視される地区が17カ所、出力で計74万キロワットに上るとする調査結果を発表した。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317005330/
2011/09/26/ (月) | edit |

海上自衛隊との捜索・救難共同訓練に参加するロシア海軍のミサイル巡洋艦「ワリヤーグ」や給油艦「イルクート」など艦艇3隻が25日、京都・舞鶴東港に寄港した。12回目となる共同訓練は27、29両日、若狭湾などで行われる。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316965002/
2011/09/26/ (月) | edit |

民主党の岡田克也前幹事長は25日、三重県川越町で講演し、社会保障財源としての消費税の引き上げに関連して「次の総選挙では『2010年代半ばまでには消費税を10%にする』と公約を掲げて戦うことになる」と述べた。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316962383/
2011/09/25/ (日) | edit |

東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316938862/
2011/09/25/ (日) | edit |

日本マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316916331/
2011/09/25/ (日) | edit |

玄葉光一郎外相は24日午前(日本時間同日夜)、ニューヨーク市内のホテルで韓国の金星煥外交通商相と会談した。金氏は、旧日本軍の元従軍慰安婦の賠償請求権を確認するための政府間協議を提案。玄葉氏は、1965年の日韓基本条約を挙げ「請求権問題は完全かつ最終的に解決済みだ」と拒否した上で、「この問題が日韓関係全体に悪影響がないようにすべきだ」と冷静な対応を求めた。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316878295/
2011/09/23/ (金) | edit |

福岡市の九州大病院に入院していた民主党の松本龍前復興対策担当相(衆院福岡1区)が退院したことが23日、分かった。地元事務所によると、松本氏は20日に退院したが、当面は政治活動をせずに自宅で療養を続けるという。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316764425/
2011/09/23/ (金) | edit |

経済産業省は22日、購入や所有にかかる自動車車体課税の大幅な簡素化と負担軽減を2012年度税制改正要望の柱とする方針を固めた。所有段階でかかる自動車重量税(国税)と購入時の自動車取得税(都道府県税)の廃止を求め、ハイブリッド車など環境対応車(エコカー)への優遇も強化する。成熟化する国内自動車市場をてこ入れし、自動車産業を国内につなぎ留める狙いがある。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316736166/
2011/09/23/ (金) | edit |

日本政府は22日午後、迫る危機を前に情報連絡室を立ち上げた。藤村官房長官は「わが国に何らかの危機、危険を及ぼす状況が認められた際には、即時に国民の皆様にお知らせをさせていただくことといたしております」と述べた。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316709199/
2011/09/23/ (金) | edit |

【アジア株式市場が米国に追随し下落、資源国通貨や原油も軟調】
アジア各国の株式市場は、米国市場の下落に追随して軒並み軟調となっている。米連邦準備理事会(FRB)が「経済見通しに大きな下方リスク」との認識を示したことで、資産逃避が進んでいる。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316700359/
2011/09/22/ (木) | edit |

米経済誌フォーブスが21日発表した2011年版の米国資産家400人の長者番付によると、ソフトウエア最大手マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏の資産総額が前年比50億ドル増の590億ドル(約4兆5千億円)で18年連続で首位となった。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316659743/
2011/09/22/ (木) | edit |

10月にも登場するとみられる「iPhone 5」をKDDIが販売すると日経ビジネス(Web版)が9月22日付けで報じた。auショップなどで11月ごろから販売を開始する方向で準備に入っている、という。
引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316629029/
おすすめ新着記事!!
