2011/11/11/ (金) | edit |

【野田首相、TPP交渉参加方針を正式表明】
野田首相は11日夜、首相官邸で記者会見し、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する方針を正式に表明した。首相は「あすから参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)で交渉参加に向けて関係国との協議に入ることにした」と述べた。
引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321010345/
2011/11/11/ (金) | edit |

政府の行政刷新会議は10日、新たに実施する「提言型政策仕分け」(20~23日)の対象とする政策・事業を固めた。原発の周辺市町村に国が交付する電源立地地域対策交付金や、高速増殖原型炉「もんじゅ」の運転を行う日本原子力研究開発機構の運営費交付金などの原子力・エネルギー分野と、年金制度・生活保護の見直しなどの社会保障分野が柱。
引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321000245/
2011/11/11/ (金) | edit |

環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題で、東北などの民主党国会議員の一部は10日、衆院議員会館で会合を開き、党執行部に慎重な対応を求めた。会合は「TPPを慎重に考える会」の役員会。石山敬貴氏(衆院宮城4区)は「被災地の復興への心が折れるような判断をするなら、もうこの党を見限らせていただく」と語り、離党も辞さない構えで執行部と折衝するよう主張した。
引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320962947/
2011/11/11/ (金) | edit |

米ハワイで開催中の第19回アジア太平洋経済協力会議(APEC)の場で台湾代表団が米国など、環太平洋経済連携協定(TPP)参加主要国に対し、TPP参加の意向を伝達、各国から前向きな反応を得た。
引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320941693/
2011/11/11/ (金) | edit |

韓国・ソウルでも日本と同様、「高い放射線量が測定された」として、騒ぎが
広がっている。
引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320934757/
おすすめ新着記事!!
