2011/12/31/ (土) | edit |

台湾の中華テレビとYahoo台湾が、ネット上で今年の「十大幸福事件」を募集したところ「日本の東北大震災に台湾人皆が募金して感謝されたこと」が一位になったそうです。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325257629/
2011/12/31/ (土) | edit |

民主党に離党届を提出した9人の衆議院議員は、年明けに発足させる新党について名称を「きずな」とし、代表に内山晃元総務政務官が就任することを決めました。民主党の小沢元代表に近い衆議院議員や鳩山元総理大臣に近い衆議院議員、合わせて9人は、野田政権が目指す消費税率の引き上げは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないとして、今月28日に離党届を提出しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325273521/
2011/12/31/ (土) | edit |

2011年末に人々の財布や企業の金庫の中などに保有されたまま、年を越す日本銀行券(お札)の総額は、前年末より2%多い83兆9968億円となり、2年連続で過去最高を更新した。日銀が30日発表した。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325253161/
2011/12/30/ (金) | edit |

12月30日(ブルームバーグ):年内最後の東京外国為替市場ではユーロがじり安。来年にイタリア国債の大量償還などを控えて、欧州債務危機の先行きへの不安が強く、ユーロは年間ベースでも対ドル、対円で2年連続の下落となる見込みだ。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325242223/
2011/12/30/ (金) | edit |

スウェーデンが本拠の大手家具店「イケア」と、米国が本拠の会員制倉庫型安売り店「コストコ」が日本でファンを増やしている。商品分野や運営方法は異なるが、世界的な商品調達を武器に徹底した低価格を訴求し、広域商圏から集客するなど共通点は多い。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325216968/
2011/12/30/ (金) | edit |

野田首相は29日夜の民主党税制調査会の合同総会で自ら消費税増税反対派の説得にあたった。首相は持論の財政健全化にかける執念を前面に打ち出すことで、辛うじて目標とする年内決着にこぎつけた。「民主党は政治家の集団ではない。政治改革家の集団だと示そう」午後3時過ぎからの合同総会が始まって約3時間半。休憩を経て再開された総会に姿を見せた首相は、15分間にわたって熱弁をふるった。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325213438/
2011/12/30/ (金) | edit |

野田総理大臣は民主党の税制調査会の会合で、社会保障と税の一体改革に伴う消費税率の引き上げについて、反対意見が強いことを踏まえて、素案のたたき台で示した引き上げ時期を半年遅らせ、2014年4月に8%に引き上げたうえで2015年10月に10%とする修正案を示し、了承されました。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325171891/
2011/12/29/ (木) | edit |

野田佳彦首相は29日夜、衆院議員会館で開かれた民主党税制調査会・社会保障と税の一体改革調査会の合同総会に出席し、消費増税について「政治家としての集大成の気持ちで訴える」と述べ、改革素案の年内取りまとめに協力を求めた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325158116/
2011/12/29/ (木) | edit |

「地元に帰ると『うそつき』と責められてばかりだ」。民主党若手議員の一人はあまりの逆風の強さに青ざめている。同党は09年衆院選で圧勝して政権交代を果たしたものの、マニフェスト(政権公約)の「破綻」や消費増税などで批判を浴び、苦戦が予想されるためだ。内山晃議員らの集団離党も打撃となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325147957/
2011/12/29/ (木) | edit |

【当選3回】内山晃(57)=千葉7区【当選2回】渡辺浩一郎(67)=比例東京豊田潤多郎(62)=比例近畿【当選1回】斎藤恭紀(42)=宮城2区中後淳(41)=比例南関東石田三示(59)=比例南関東三輪信昭(69)=比例東海小林正枝(40)=比例東海渡辺義彦(55)=比例近畿
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325090825/
2011/12/29/ (木) | edit |

自民党の森喜朗元首相は28日、BS11の番組収録で、野田佳彦首相が提案している消費増税をめぐる与野党協議について「自民党らしい意見をきちんと出し、同じテーブルで議論することが大事だ」と述べた。「わが党にも増税反対という(議員がいる)なら、反対派だけで政党をつくればいい」として、消費増税への賛否を軸に政界再編を進めるべきだとの考えを示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325082254/
2011/12/28/ (水) | edit |

橋下徹大阪市長の給与を3割削減し、退職金を半減する特例条例が28日の大阪市議会で全会一致で可決、成立した。給与はこれまでの月額142万円が99万4千円に、1期4年の退職金は1976万6400円となる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325073218/
2011/12/28/ (水) | edit |

民主党の横峯良郎参院議員は28日、秘書を通じて執行部に離党届を提出した。理由は明らかにしていない。関係者によると、離党届を同日提出した内山晃衆院議員ら9人と直接の関連はないという。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325058985/
2011/12/28/ (水) | edit |

2年前の夏、夢のような契約書(マニフェスト)を見せられたとき、私には民主党がこの国をを導く暗闇の中の希望の光のように見えた。官僚主導から脱却し政治主導で天下りを根絶する。議員や公務員は率先して痛みを負う。在日米軍基地は見直す。高速道路は無料にする、などなど。すばらしい、でも財源は?と一抹の不安を覚えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325039279/
2011/12/28/ (水) | edit |

中国の鉄道車両製造大手「中国南車」は、時速500キロ超での走行が可能な試験用列車を完成させた。日本の新幹線「はやて」などの技術を基に開発した「CRH380A」を改良した。7月の高速鉄道事故の調査報告書が今も公表されていないだけに、スピード追求の姿勢に批判的な意見も出ている。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325007766/
2011/12/28/ (水) | edit |

報告書案は定昇の具体的な見直し案として(1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める(2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする(3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる――という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を始めることも考えられる」とした。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324996677/
2011/12/27/ (火) | edit |

NTTドコモは27日、富士通やNEC、韓国サムスン電子など通信機器メーカー5社と、主にスマートフォン(高機能携帯電話)向けの通信制御用半導体を開発・販売する合弁会社を設立すると発表した。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324975830/
2011/12/27/ (火) | edit |

全国の市町村で最も多い生活保護受給者を抱える大阪市の橋下徹市長は24日、自治体が担う生活保護の受給認定業務について「国への返上も含め全国市長会などに提言してほしい」と市の担当部局に指示した。市長は増加を続ける生活保護費の一部を地方が負担する一方、受給認定業務の制度設計などに関する地方の参加が限定されていることを問題視していた。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324962500/
2011/12/27/ (火) | edit |

橋下徹大阪市長は26日、市職員の組合活動について「庁舎内での政治活動はいっさい認めない」とし、庁舎内に事務所を置く職員労働組合に退去を求める方針を明らかにした。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324908638/
2011/12/26/ (月) | edit |

熊本市は26日、部下の20代男性に約2年半にわたりパワーハラスメント行為を繰り返したとして、同日付で市農水商工局の男性係長(49)と男性技術参事(47)をいずれも停職6月の懲戒処分とした。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324895647/
2011/12/26/ (月) | edit |

若い世代のテレビ離れが加速しているらしい。厚生労働省が22日に発表した「全国家庭調査」(09年調査)によるとテレビ・DVDを「ほとんど見ない」という18歳未満が6・6%で、前回04年の2・2%から大幅増となった。今夏、総務省が発表した「情報通信白書」でも10代、20代で全く同じ傾向が表れた。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324857579/
2011/12/26/ (月) | edit |

(増税の)意見の持ち主である私を代表にしたということを民主党の皆さんも理解していると思う。完全にマニフェスト違反と言いきるのはどうか。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324828000/
2011/12/26/ (月) | edit |

中国の温家宝首相は25日午後(日本時間同)の野田佳彦首相との会談で、仙台市が求めているジャイアントパンダの貸与について「積極的に検討したい」と表明した。仙台市の要望を踏まえ、野田首相がパンダの提供を要請したことに答えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324823283/
2011/12/25/ (日) | edit |

24日の東京発新華社電によると、25、26両日に中国を公式訪問する野田佳彦首相が中国メディアの書面インタビューに応じ、中国首脳との会談で朝鮮半島情勢や北朝鮮核問題について意見交換する用意があるとした上で、「朝鮮半島の平和・安定を確保することは両国の共通利益になる」との見方を示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324785501/
2011/12/25/ (日) | edit |

民主党の鳩山由紀夫元首相は25日午後、岡山市内の会合であいさつし、「自分が辞めた後、2人の首相が頑張ってくれたが、必ずしも(2009年の衆院選)マニフェスト(政権公約)通りに事が進んでいないことに胸を痛めている。選挙で掲げたことを実現していくのが私たちの役割だ」と強調した。野田佳彦首相が消費増税を掲げ、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設継続を決めたことなどを念頭に、不満を示したものだ。
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324799168/
おすすめ新着記事!!
