2012/02/20/ (月) | edit |

枝野幸男経済産業相は20日の衆院予算委員会で、人口減少下で高いレベルの経済成長を追求すべきでないとする成長戦略論を展開した。20年間の日本経済停滞の原因は明治維新や戦後の高度成長期の成功体験にとらわれたことにあると指摘。「人口減少が進み所得水準も高い国にふさわしい高付加価値分野に(成長を生み出す)構造を変えていくべきだ」と語った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329740124/
2012/02/20/ (月) | edit |

海外へ行くのも、驚くほど安くなった。韓国の大亜高速海運が2012年2月10日に就航した旅客高速船「ドリーム号」(定員300人、303トン)を使えば、期間限定だが、福岡・博多‐韓国・釜山間が往復3500円だ。母港の釜山港を午前に出発し、午後に博多港から折り返す行程を組み、水曜を除き毎日1便を運行。年間約10万人の乗船を見込んでいる。福岡在住の人にとって釜山は、まさにとなり町に出かける感覚だ。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329711069/
2012/02/20/ (月) | edit |

東京都内で開かれていた全日本教職員組合(全教)の第29回定期大会は19日、憲法の理念にもとづく教育政策への抜本的転換、教育の無償化などを求める運動方針を決め、閉会しました。教職員組合の国際組織である教育インターナショナル(EI)への加盟申請を承認。特別決議「橋下『維新の会』によるファシズム支配を許さない」を採択しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329704469/
2012/02/20/ (月) | edit |

国民新党の亀井亜紀子政調会長は十九日、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革大綱が閣議決定されたことに関し「増税反対のスタンスは変えていない」と都内で記者団に述べ、政府が目指す三月の法案提出に際しては反対に回る可能性に言及した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329691867/
2012/02/20/ (月) | edit |

平成21年の衆院選に初当選した民主党議員の独自行動が目立ち始めた。衆院解散・総選挙の足音が聞こえ始める中、野田佳彦内閣の支持率は下落、党への風当たりも強いため危機感を募らせているためだ。首相は消費税増税に政治生命をかけているが、1回生議員にとっては次の選挙で生き残ることが最優先。130人という“党内最大勢力”は徐々に政権批判を強めており、集団離党に踏み切る可能性も秘めている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329661059/
おすすめ新着記事!!
