2012/03/31/ (土) | edit |

20120330193258.jpg【∞台湾新幹線が昨年、初の黒字計上】

(台北 30日 中央社)日本の新幹線の車両と技術を導入し、2007年に開業した台湾新幹線こと台湾高速鉄道は30日、昨年の売上高は31億8000万台湾ドル(約88億円)の純益を計上したと発表した。同社の黒字計上は開業5年来初めてだ。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333191568/

2012/03/31/ (土) | edit |

o0600067510206178596.jpg
熊本市が毎月1日に支給している生活保護費について、「4月分は2日支給」という事前周知が遅れたため、前倒しで受け取れると思った受給者から30日、市に抗議の電話が殺到した。保護1課によると、通常月は1日が土日祝日の場合、前倒しして前月末の金曜日に口座振り込みや市役所窓口で支給している。しかし、4月だけは年度をまたぐため、2日以降の平日に支給している。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333181435/

2012/03/31/ (土) | edit |

亀井さん
消費税増税関連法案の閣議決定に反対し、国民新党の亀井静香代表(広島6区)が連立政権からの離脱を表明し、同党が事実上分裂した30日、亀井代表の地元では「筋を通した」と支持する声が相次ぐ一方、政界での影響力低下や次期衆院選への影響を懸念する声も聞かれた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333164485/

2012/03/31/ (土) | edit |

view2363997.jpg
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の沖縄県内への配備に反対し、デモ行進を行う市民ら=30日夜、那覇市

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333169112/

2012/03/31/ (土) | edit |

TKY201203300883.jpg
【”首相、自民の協力に期待感 消費増税法案18年ぶり提出”】

野田内閣は30日夕、消費増税法案を国会に提出した。これを受け、野田佳彦首相は首相官邸で記者会見し、今国会で成立をめざす考えを改めて表明。「政策のスクラムを組むことは十分に可能だ」として、自民党をはじめ野党の協力を得ることに期待感を示した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333147484/

2012/03/31/ (土) | edit |

bb4d3d9ed081693c7f4d2c83193c8cb2.jpg
政府が消費増税を柱とする税制改革法案を国会に提出した。消費税率を今の5%から14年4月に8%へ、15年10月には10%へと引き上げる。税収は社会保障の財源とする。高齢化が急速に進むなか、社会保障を少しでも安定させ、先進国の中で最悪の財政を立て直していく。その第一歩として、消費増税が必要だ。私たちはそう考える。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333130211/

2012/03/31/ (土) | edit |

9403.jpg
ドワンゴと三井住友カードは30日、両社が提携し、ニコニコ動画オリジナルデザインのクレジットカード「ニコニコ三井住友VISAカード」を発行すると発表した。2012年4月28日・29日に幕張メッセで開催されるイベント「ニコニコ超会議」の会場ブースで入会申込みの受付を開始、オンライン入会の受付は5月中旬以降を予定している。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333097355/

2012/03/30/ (金) | edit |

stt12033020480014-p1.jpg
与党内では30日、消費税増税関連法案の国会提出に伴う混乱が広がった。民主党の小沢一郎元代表に近い牧義夫厚生労働副大臣、黄川田徹総務副大臣、森裕子文部科学副大臣、主浜了総務政務官の4氏は増税法案の閣議決定に抗議し、首相官邸に役職の辞表を提出、野田佳彦首相への圧力を強めた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333108679/

2012/03/30/ (金) | edit |

マクドナルド ロゴ
日本新聞協会は30日、4月6日からの春の新聞週間中、日本マクドナルドの一部店舗で、来店した客に朝刊を無料提供する「朝マック with ニュースペーパー」を実施すると発表した。新聞離れが指摘される若年層に気軽に読んでもらい、継続的な購読につなげるのが狙い。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333101706/

2012/03/30/ (金) | edit |

枝野官房長官【東電会長「枝野さんがやればいい」 経団連会長が“人事案”】

米倉弘昌経団連会長は30日、消費税増税関連法案の閣議決定について会見し「持続可能な社会保障の実現と財政の健全化に極めて重要だ」と歓迎し、「今後、与野党は政局ではなく大局から議論をして一刻も早く法案を成立させてほしい」と要望した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333096443/

2012/03/30/ (金) | edit |

img_1516191_61942971_19 嘘 民主
国民新党の亀井代表が29日、連立解消の理由として、消費税率引き上げが連立政権合意に反していると説明したことに対し、民主党内から「2013年8月の衆院議員任期満了後の増税は合意違反ではない」と反発する声が上がっている。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333069316/

2012/03/30/ (金) | edit |

img_1511213_61180542_3 大前研一
運用年金資産約2000億円を消失させたAIJ問題に揺れる日本。その日本が公的年金(国民年金、共済年金、厚生年金)も企業年金も含めた年金資産の運用でやるべきことは何なのか。それはファンドマネージャーのスーパースターの登用だと、大前研一氏は指摘する。以下は、大前氏の解説だ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333062257/

2012/03/30/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗
「君が代は軍国主義の象徴だ」「忌まわしき戦争を思い出す」――こうしたフレーズは、国歌斉唱時の不起立を貫く教師たちや、それを支援する団体・メディアが展開する「起立反対理由」のひとつである。では、世界各国の国歌はどのような歌詞なのだろうか。先進国だろうが途上国であろうが、あるいは民主主義国家であろうが独裁国家であろうが、日本人が読めば驚くほど「暴力的」で「好戦的」なのである。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333061869/

2012/03/29/ (木) | edit |

亀井さん
【“消費税”で国民新党分裂へ 自見大臣らが新党】

消費税法案の対応を巡って、国民新党は議員総会を開き、連立政権から離脱する亀井代表と連立政権に残る自見金融担当大臣らと分裂することになりました。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333026252/

2012/03/29/ (木) | edit |

野田 増税
野田佳彦首相は29日の参院総務委員会で、30日に閣議決定する消費税増税関連法案に関し「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と述べ、社会保障財源としての消費税増税の意義を強調した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333006837/

2012/03/29/ (木) | edit |

1206572406920045512johnny_automatic_NPS_map_pictographs_part_43svgmed.png
このコラムを書き始めたのは、去年の3月11日がきっかけだった。それから1年以上がたった。繰り返しておきたいのは、このコラムは共同通信と加盟社で構成するサイトの中にあり、その趣旨から著しく逸脱できないということだ。だが実際には、マスメディアも多くの事象について「社論」があるわけではない。例えば原発についても、極端な推進・廃止論以外なら、ある程度の主張は許容される。記者OBでマスメディアの端っこにいる私が、このコラムで書いているのもそういったことだ。やや異見かもしれないが…。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333011523/

2012/03/29/ (木) | edit |

13328908710001.jpg
卒業式の国歌斉唱で、教職員が本当に歌ったかどうかのチェックを行ったと報じられ、行き過ぎた教師監視の象徴として大きな批判を浴びた大阪府立和泉の中原徹校長(41)。その中原校長がインタビューに応じ、実は卒業式についてはもう一つ問題があったと語った。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332999660/

2012/03/29/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ
【民・自は成立に動け 消費増税、避けられない選択 編集委員 西田睦美】

消費増税関連法案がようやく国会に提出される運びとなった。有権者に不人気な政策だからといって、これ以上、消費増税を先送りすることは許されない。民主、自民両党は今国会成立に向けて協調するときである。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332987328/

2012/03/29/ (木) | edit |

24e31678a6091b09bfa2191cf002e281.jpg
電気自動車(EV)の技術開発を産学連携で進める新興企業「シムドライブ」は28日、1回の充電で351キロ・メートルを走れる第2号試作車「シム・ウィル」を発表した。各車輪にモーターを内蔵して動力の効率を高めたほか、ドアに繊維強化プラスチックを使って重量も軽くした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332945194/

2012/03/29/ (木) | edit |

菅直人3
東京電力福島第1原発事故翌日の昨年3月12日、1号機の原子炉冷却に向けて海水を注入したことをめぐり、東電の武黒一郎フェローは28日、既に現場で始めた注入をやめるように指示した理由について「菅直人首相(当時)への説明が終わっていない段階だったので、いったん中止して了解を得てから再開すべきだと思った」と述べた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332945414/

2012/03/28/ (水) | edit |

福島瑞穂1
社民党の福島瑞穂党首は28日の記者会見で、自民、公明両党が検討している田中直紀防衛相の問責決議案の提出について慎重に検討していく考えを示した。田中氏の防衛相としての働きぶりについては「すごい素人だ」と酷評する一方で、「自民党時代にも『大丈夫か』という人はいた」とも指摘した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332944760/

2012/03/28/ (水) | edit |

東電ロゴ
東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。街の人は、「ひどいですよね。何か上から目線で」、「とんでもない話。何様だと思ってる」などと語った。東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332932672/

2012/03/28/ (水) | edit |

plt1203281235003-p1.jpg
【三原じゅん子氏が警告!日本海が危ない】

自民党の三原じゅん子参院議員が「このままでは『日本海』という呼称が危ない!」 と警鐘を鳴らしている。4月にモナコで開かれる第18回IHO(国際水路機関)総会 で、韓国が「日本海」と「東海」の併記を要求する構えを見せているのだ。消費税増税 に邁進する民主党政権だが、隣国の暴走を止められるのか。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332928261/

2012/03/28/ (水) | edit |

20120327at27b.jpg
【AIJ社長「だます気なかった」=年金消失問題で謝罪-衆院財金委】

顧客から預かった巨額の年金資産を消失させたAIJ投資顧問(東京)の浅川和彦社長は27日午前、衆院財務金融委員会に参考人として出席した。浅川社長は多額の損失について「取り戻す自信はあったが、責任を痛感している」と謝罪する一方、「最初からだます気はまったくなかった」と釈明した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332903030/

2012/03/28/ (水) | edit |

201202201709544e0 150 竹島【【高校教科書検定】韓国、竹島表記に日本公使呼び抗議】

韓国外交通商省の趙世暎東北アジア局長は27日、日本の文部科学省の高校教科書検定で、竹島(韓国名・独島)を明記した教科書が合格したことについて、在韓日本大使館の倉井高志総括公使を呼び、抗議した。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332868537/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ