2012/03/09/ (金) | edit |

橋下徹大阪市長は、ツイッターで毎日新聞のコラム記事に対し反論し、「そんだけ偉そうに言うなら、ちょっとでもやってみますか?」と記者を挑発した。市職員組合の「不適切行為」などを「暴いて是正」するため、大阪市政改革に携わる仕事を「ちょっとでもやってみますか?」という趣旨のようだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331297277/
2012/03/09/ (金) | edit |

たばこは18歳からやめたことがない―。9日の参院決算委員会で、野田佳彦首相が法律で禁じられている未成年喫煙を「告白」し、慌てて訂正するハプニングがあった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331286265/
2012/03/09/ (金) | edit |

昨年来、原発事故報道で、新聞はひたすら大本営発表をたれ流した。世界から見れば非常識極まりない日本の大メディアの体質を、自身も日本経済新聞の記者経験があり、新聞社と権力との癒着を批判した『官報複合体』(講談社刊)の著者、牧野洋氏が指摘する。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331280312/
2012/03/09/ (金) | edit |

インターネットの隆盛や若者のテレビ離れなど放送界の課題は多い。各社に共通する問題の処理を目的とする日本民間放送連盟(民放連、201社加盟)。4月からそのトップとなる。「『民放はどれを見ても同じ』というきらいがあるが、中身が面白ければテレビはまだまだ強い。ネットには食われない。共存する時代になる」。ことプライベートな話題には口が重いが、放送の未来に話が及ぶと言葉に自然と力が入る。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331255134/
2012/03/09/ (金) | edit |

国民新党の亀井静香代表は8日夕、都内で岡田克也副総理と会談。消費税増税関連法案への賛同を求められ、「こんな経済状況で消費税を上げるべきではない。法案を提出したら野田佳彦首相と2人で地獄に落ちるぞ」とはね付けた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331223485/
2012/03/09/ (金) | edit |

野田佳彦首相は8日の衆院財務金融委員会で、小泉純一郎元首相の構造改革による社会保障費抑制について「かなり無理が生じたのではないか。結果として医療崩壊、介護難民などの弊害につながった」と批判した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331212033/
おすすめ新着記事!!
