2012/03/17/ (土) | edit |

岡田克也マニフェスト
岡田氏が自民党幹部に大連立を打診し、断られたのは3月上旬。これに先立つ2月25日、野田首相は谷垣氏と極秘に会談し、消費増税法案への協力を求めている。参院で野党が過半数を握る「ねじれ国会」で法案を成立させるには、自民党の協力が不可欠とみているからだ。しかし、谷垣氏は先に衆院を解散するよう求め、会談は物別れに終わった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331989039/

2012/03/17/ (土) | edit |

20110304122513d25s.jpg
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞(電子版)は十七日、打ち上げ予告した「地球観測衛星」について、「わが国は遠からず宇宙を征服してしまうだろう」とする記事を掲載した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331979799/

2012/03/17/ (土) | edit |

4by20avlxyz.jpg
ロシア消費者保護・福祉 監督庁のオニシェンコ長官は、ロシア国民に対して、すしを食べる量を少し減らすよう助言した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331968643/

2012/03/17/ (土) | edit |

1007.jpg
中国中央電視台(CCTV)の特別番組「3.15晩会」は、マクドナルド中国の北京・三里屯店でマニュアル違反があったことを報じた。米華字ニュースサイト・多維ニュースが伝えた。3月15日は世界消費者権利デー。CCTVは特別番組を放映した。番組の目玉となったのが、カルフールの賞味期限切れ豚肉販売、そしてマクドナルド中国のマニュアル違反だった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331957199/

2012/03/17/ (土) | edit |

野田 TPP azuYs5OSBQw
韓国が昨夏の欧州連合(EU)に続き、米国との自由貿易協定(FTA)発効にこぎつけた。二つの巨大市場との貿易拡大が、韓国経済にもたらす恩恵は大きい。出遅れた日本は、環太平洋経済連携協定(TPP)に早期に参加し、巻き返しを図るべきだ。米韓FTAは、5年以内に工業製品などの関税の95%を撤廃することが柱である。自動車市場の開放がとくに注目される。米国は乗用車にかけている2・5%の関税を5年後に撤廃し、韓国は8%の関税を4%に下げ、5年後に全廃する。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331911455/

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ