2012/03/24/ (土) | edit |

北京を訪問中の輿石東民主党幹事長は24日午前、同党と中国共産党でつくる「交流協議機構」の会議で基調講演し、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県を観光する中国人を対象に、有効期間内であれば何度でも出入国できる数次査証(ビザ)の発行を検討する考えを表明した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332593334/
2012/03/24/ (土) | edit |

「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日本の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。首相は「日本はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日本の交渉参加への決意を重ねて示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332582003/
2012/03/24/ (土) | edit |

あの震災から1年が過ぎ、いまだに大量のがれきが残り、被災地の復興を妨げている。理由は「放射能のがれきはごめん」という住民の声に押され、受け入れ表明したはずの自治体までが後ずさりしてしまったからだ。もちろん検査が行われ、安全という説明が行われているにもかかわらずである。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332576026/
2012/03/24/ (土) | edit |

消費増税法案の閣議決定が、週明けにずれこんだ。民主党内の事前審査で、反対の声がおさまらないためだ。おかしな話である。法案の元になった「大綱」の中身は、昨年末の党内論議で決着したはずではないか。この期に及んでの紛糾は、民主党が政策集団というよりも、選挙互助会にすぎない実態を改めて示すものだ。これでも政権与党なのか、とあぜんとする。野田首相は3月中に法案を決めると言明してきた。自公政権時代の税制改正法が付則に「11年度までに必要な法制上の措置を講ずる」と明記したのを踏まえた対応である。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332554458/
2012/03/24/ (土) | edit |

「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧商品によるアレルギー問題で、厚生労働省は23日、発症者が2月末時点で1567人に上ったと公表した。昨年10月から3倍以上になった。このうち、呼吸困難や意識不明になるなど救急搬送や入院が必要だった重症者は172人だった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332500689/
おすすめ新着記事!!
