2012/05/22/ (火) | edit |

17日、米軍とその家族向けニュースサイト「Stars and Stripes」が「北朝鮮から侵攻を受けた際の民間人避難訓練」の様子を詳しく報じた。記事によると、有事の際は「米国市民及び友好関係の諸外国市民」を韓国から撤収させ、その人数を米軍関係者は「22万人ほどの規模を想定している」という(韓国には現在28500人の米軍が駐屯し、民間米国人は10万以上が住んでいる)。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337696131/
2012/05/22/ (火) | edit |

民主党の仙谷由人政調会長代行は22日夜、自身の政治資金パーティーであいさつし、「政治は口を開けて英雄を待っていてもいいことはない。過剰期待と、幻想がついえたときの絶望を繰り返すだけで、私どもが人材を作るしかない」と述べた。国政進出を目指す大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長を牽(けん)制(せい)した発言とみられる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337685545/
2012/05/22/ (火) | edit |

民主党の休暇のあり方を検討するプロジェクトチームは22日、10月に5連休を取れるようにするための法整備を検討する方針を確認した。6月21日の会期末までにチームとしての考え方をまとめる方針。全国をブロック別に分けて休日を分散することも検討する。観光振興や渋滞解消を進める狙いだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337684737/
2012/05/22/ (火) | edit |

財務省は22日、2011年末の日本の対外資産と負債の状況をまとめた「対外貸借報告書」を発表した。日本の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、海外の政府や企業、個人が日本に持つ資産(対外負債)を差し引いた「対外純資産」の残高は、前年末比0・6%増の253兆100億円だった。過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。この結果、統計を公表している主要国の中で、日本は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337664875/
2012/05/22/ (火) | edit |

外国政府による日本の土地取得に関して、自民党の秋葉賢也衆議院議員が「用途や公館の職員数等に応じ、適正な規模を算定した基準を設け、基準に照らして適当でない場合には、土地取得を制限することも必要だ」と質したのに対し、野田佳彦総理は各国一律の基準を設けて適用することに慎重な姿勢を示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337652149/
2012/05/22/ (火) | edit |

加入者が9億人を超える世界最大規模のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブックが21日、韓国人歌手の新曲や近況を伝えるページ「K-POPオン・フェイスブック」を開設した。海外の大手インターネットサービスがK-POPコーナーを設けるのは、昨年12月の「ユーチューブ」(動画共有サイト)に次いで2例目となる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337645870/
2012/05/22/ (火) | edit |

野田佳彦首相は21日の衆院消費増税関連特別委員会で、野党時代の2008年12月に自身のホームページで、当時の麻生太郎首相を「バラマキ・オバカ」と揶揄(やゆ)したことを「妥当な表現でなかった。おわびしなければいけない」と語った。文章は、リーマン・ショックを受けて国際通貨基金(IMF)に融資するという麻生政権の方針を批判したもの。「次の米大統領はバラク・オバマさん。日本の首相はバラマキ・オバカさん」と記した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337614096/
2012/05/21/ (月) | edit |

公明党は、党の地方組織の代表者らを集めた会合で、防災や減災を対象に、今後10年間で100兆円規模の公共事業を実施することで経済成長を図り、増税だけに頼らず財政再建を進めていく方針を次の衆議院選挙の政権公約に盛り込むことを確認しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337605077/
2012/05/21/ (月) | edit |

B-CASカードに関わる一部報道について、当社としての見解を下記の通りお知らせいたします。現在、インターネット投稿サイトにおいて、有料放送の不正視聴につながる、B-CASカードの改ざん方法及び改ざん行為の報告が継続的に投稿されている事実は認識しています。本件については、カードの所有権者である株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズより報告を受けており、同社にも対応を要請しています。また、当社の有料放送サービスの不正視聴行為については、損害賠償請求を含めた法的措置を検討しています。
引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337596231/
2012/05/21/ (月) | edit |

吉本興業所属のお笑い芸人、次長課長・河本準一の母親が生活保護費を受給していた問題が世間を騒がせている中、吉本興業の対応がネット掲示板で物議を醸している。20日、テレビ朝日「サンデースクランブル」に片山さつき氏がVTRで出演した際、吉本興業に「(生活保護)は生きるか死ぬか(の人)がもらうものなんですよ。それは違うんです」と説明したところ、「『はぁ?』という感じの返事をされた」と証言した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337571118/
2012/05/21/ (月) | edit |

悲痛な叫びだった。福島第一原発事故の発生から1年以上、町民の大半が避難生活を強いられている福島県双葉町の井戸川克隆・町長がスピーチの途中で堪えかねたようにこう切り出した。「もう大臣がいません、もう帰って……。もう、向きを変えたいと思います」5月11日、国会議事堂にほど近い東京・永田町の全国町村会館で開かれた全国原子力発電所所在市町村協議会の総会での出来事だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337555713/
2012/05/21/ (月) | edit |

【中国、原発増設の勢い衰えず 日本は教訓生かせ】
中国は昨年の東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所事故後、凍結していた原発計画の審査・承認を近く再開する見通しだ。今後の増設目標は変更せず、海外からの新技術導入により安全性の高い原発の普及を加速する狙いという。東芝子会社ウエスチングハウス(WH)の次世代原子炉が一気に増えるとの見方も出ている。
引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337512523/
2012/05/20/ (日) | edit |

メタンハイドレートは、メタンガスと水が結合したもの。雪あるいは融けかかった氷をおもわせるメタンハイドレートは、世界的に分布している。だがメタンハイドレートの開発は課題が多く、今までは採算が取れないと考えられていた。だが現在、日本の専門家らは採算が取れる技術をみつけたと主張している。
引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337521139/
2012/05/20/ (日) | edit |

民主党の菅直人前首相は20日、高知市内で講演し、地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が各種世論調査で高い期待を集めていることについて「一過性の期待のように思う」との見方を示した。菅氏は、橋下氏を「頭がいい人で魅力的な政治家」と評価しながらも、小泉政権以降、世論の振れ幅が激しいと指摘した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337513329/
2012/05/20/ (日) | edit |

野田佳彦首相は19日午前(日本時間同日夜)、G8サミットの世界経済をめぐる協議の中で、日本政府が消費増税と社会保障の一体改革への努力を進めていると強調した。社会保障の安定財源確保と財政健全化のため「消費増税法案を(今国会で)成立させたい」と述べた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337502929/
2012/05/20/ (日) | edit |

群馬県は20日、利根川水系の水から検出されたホルムアルデヒドの汚染源を探すため行った支流の烏川流域の測定結果を発表した。7地点のホルムアルデヒドはいずれも国の水道水の基準値(1リットルあたり0.08ミリグラム)を大きく下回り、会見した県の青木勝環境保全課長は「(汚染源の)特定は難しい。今後は定点観測をしていく」と述べた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337494197/
2012/05/20/ (日) | edit |

【三原じゅん子、“恫喝”中国大使にマジ切れ!バカにするな】
中国の程永華駐日大使が、亡命ウイグル人組織による「世界ウイグル会議」の日本開催に反発し、100人を超える与野党の国会議員に恫喝とも受け取れる書簡を送り付けていた問題で、自民党の三原じゅん子参院議員がマジ切れしている。有志議員46人連名で、程大使に「抗議文」を送付した真意や背景を語った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337476903/
2012/05/20/ (日) | edit |

厚生労働省が7月1日から提供禁止に踏み切る方針の牛生レバー。昨秋の生牛肉全般(内臓除く)に続く規制強化について、同省は「安全が最優先」と強調する。しかし、生肉のリスクは周知の事実だけに、焼き肉店など食肉業界は「何を今更。食文化への過剰な介入だ」と反発、見直しを訴え続ける構えだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337471001/
2012/05/19/ (土) | edit |

細野原発担当大臣は、19日、関西の7つの府県と大阪市などでつくる関西広域連合に対し、大飯原発の安全性を説明し、関西の首長らに再稼働の理解を求めました。この夏の関西の電力需給状況と節電対策について話し合う予定だった19日の関西広域連合委員会。急きょ、細野豪志原発担当大臣が参加し、大飯原発3、4号機の防災対策の安全性について説明しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337429596/
2012/05/19/ (土) | edit |

千葉、埼玉県の利根川水系の浄水場3か所で処理済みの水道水から国の基準(1リットルあたり0・08ミリ・グラム)を超える化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、千葉県の1か所は19日も基準を上回った。また、千葉、群馬県の別の浄水場では処理前の原水が基準値を上回った。取水を停止したのは3県の5浄水場となり、そのうち千葉県の3か所では同日午後も取水停止が続いた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337416692/
2012/05/19/ (土) | edit |

【民主・鳩山氏が維新の期限なき公約批判】
民主党の鳩山由紀夫元首相は19日、テレビ東京番組に出演し、大阪市の橋下徹市長が次期衆院選に向けて首相公選制や参院廃止を掲げていることに対し、「実現の期限を区切らずに大きなテーマを掲げており、マニフェスト(政権公約)にはほど遠い。正攻法ではない」と批判した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337402167/
2012/05/19/ (土) | edit |

民主党の鳩山由紀夫元首相は19日、テレビ東京の番組で、復帰40周年記念式典のため首相退任後初めて15日に沖縄を訪問したことについて、「沖縄県のために戦おうとした(自身の)気持ちを(県民は)分かってくれた。今、必ずしも県民の側に立って(野田政権が)戦おうとしていないことに対する腹立たしさ、怒りを感じて帰ってきた」と語り、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県外移設を目指すべきだとの考えを重ねて示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337401585/
2012/05/19/ (土) | edit |

お笑いコンビ「次長課長」河本準一(37)の母親の生活保護受給問題で18日、河本の所属する吉本興業の顧問弁護士が東京都千代田区の参議院議員会館を訪れ、問題を調査している自民党の片山さつき、世耕弘成両参院議員に事情説明を行った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337384598/
2012/05/18/ (金) | edit |

18日のアジアの株式市場は、欧州危機をめぐる懸念の高まりや米経済指標の悪化を受けて軒並み大幅に下落した。主要市場の株価指数は、韓国ソウルが3.40%と急落。中国・上海が1.44%、香港が1.30%、シンガポールが1.54%それぞれ下落した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337336785/
おすすめ新着記事!!
