2012/07/18/ (水) | edit |

創立90周年を迎えた共産党は18日、都内で記念講演会を開き、次期衆院選での党勢拡大に向けて活動を強化する方針を確認した。「現実・柔軟路線」で幅広い支持獲得を狙っているが、党員の減少傾向には歯止めがかからない。地域政党「大阪維新の会」など「第3極」にも押され気味だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342618340/
2012/07/18/ (水) | edit |

橋下徹大阪市長は18日、近く発売の週刊誌で数年前の女性問題が報じられることにつ いて「正直、大変な状況だ。親のポカで、子供には本当に申し訳ない。思いっきり迷惑を かけてしまった」と述べ、おおむね事実関係を認める考えを示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342614645/
2012/07/18/ (水) | edit |

民主党の鳩山元首相は18日、インターネット番組に出演し、9月の党代表選で野田首相の対立候補擁立を目指す考えを表明した。代表選の結果次第で離党に踏み切る可能性にも言及した。離党者続出で動揺が広がる党内に追い打ちをかけた格好で、首相や党執行部は難しい対応を迫られる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342602303/
2012/07/18/ (水) | edit |

エネルギー戦略の策定に向け実施している意見聴取会で、政府が電力会社関係者の発言を認めない方針を決定したことについて、大阪市の橋下徹市長は18日、報道陣に対し「電力会社の意見も一つの意見。公正な手続きで選ばれたなら、どういう意見だったとしても聞かないといけない」と述べ、多様な意見を封じる政府の対応を批判した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342601157/
2012/07/18/ (水) | edit |

以前からポピュリズムという言葉は極力使わないようにしている。日本では「大衆迎合(主義)」と同じ意味で語られることが多く、その根底には「大衆とは愚かなものだ」といった考えがあるように感じるからだ。新聞やテレビもしばしば使う「選挙目当て」という言葉はどうだろう。これもどこか「有権者はこの程度の話で喜ぶに違いない」と見下すような意識があるように私には思える。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342588850/
2012/07/18/ (水) | edit |

【尖閣、都が週内にも上陸申請へ…地権者は同意か】
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画を進めている東京都は、今週中にも政府に上陸許可を申請する方針を固めた。同諸島の魚釣島、南小島、北小島の3島を所有する埼玉県内の地権者の同意書を添える予定。今後、国の対応に注目が集まる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342575460/
おすすめ新着記事!!
