2012/08/24/ (金) | edit |

竹島(韓国名・独島)の領有権問題などをめぐり、野田佳彦首相の親書を送り返した李明博・韓国大統領の異例の対応について、米有識者らは、現実的な経済・安全保障上の損得を考えない偏狭な発想だ-などと批判している。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345815439/
2012/08/24/ (金) | edit |

韓国外交通商省の趙泰永(チョテヨン)報道官は24日、野田首相の記者会見の約1時間後に記者会見を行い、野田首相が竹島を「歴史的、地理的、国際法的に固有の領土」と述べたことについて、「強く抗議し、即時撤回を求める」と表明した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345811109/
2012/08/24/ (金) | edit |

韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は24日、中国との国交樹立からまる20年となるのを祝し、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席と書簡を交わした。韓国大統領府が明らかにした。野田佳彦首相からの親書を返送した直後だけに、ともに日本とはぎくしゃくする韓中の緊密ぶりを強調する形となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345805511/
2012/08/24/ (金) | edit |

親書をめぐる日本と韓国の異例の応酬で、23日の日本の対応について、24日朝の韓国メディアは「幼稚な外交」などと表現し、日本に対する批判のトーンをさらに強めている。送り返した親書を門前払いで受け取らなかったことや、野田首相が李大統領の謝罪を求める発言をしたことについて、24日朝の韓国メディアは、「世界に類を見ない、幼稚な外交」、「野田首相は理性を失ったか」、さらに「支持率最悪の野田首相の外交賭博」などと批判を強めている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345778145/
2012/08/24/ (金) | edit |

安住淳財務相は24日午前の閣議後記者会見で、年内にも開始する公算だった韓国国債の購入について「まだ決めていない。様子を見させてもらう」と述べた。韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領による竹島(韓国名・独島)への上陸や天皇陛下が韓国を訪問する際に謝罪を要求した発言を受けた対応で、購入を事実上凍結する方針を示したもの。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345772722/
2012/08/24/ (金) | edit |

野田首相の親書をめぐる日本と韓国のやりとりについて、アメリカ国務省は23日、記者会見で不快感を示した。国務省・ヌーランド報道官は「日本も韓国もアメリカにとって重要な同盟国。両国のこうした論争は我々にとって不愉快だ」と述べた上で、日韓両国に対して「どうか対話を通じて、平和的に問題を解決してもらいたい」と訴えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345775757/
2012/08/24/ (金) | edit |

玄葉光一郎外相は24日午前、韓国政府が23日夕に書留郵便で返送した野田佳彦首相の李明博(イ・ミョンバク)大統領宛ての親書を受け取る考えを明らかにした。外務省内で記者団に語った。玄葉氏は「(親書をめぐる騒動を)これ以上続けるのは、我が国の外交の品位を考えても好ましくない」と説明している。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345770907/
2012/08/24/ (金) | edit |

日本外務省が在日韓国大使館の参事官の立ち入りを拒否したことに、韓国大使館は電話で同省に抗議。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345736681/
おすすめ新着記事!!
