2012/11/19/ (月) | edit |

「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」。ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正社長が、これまで控えてきたという政治的発言を始めた。その意図を巡って、ネット上で論議になっている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353325738/
2012/11/19/ (月) | edit |

【食費で現物給付も可能に 自民が生活保護法改正案】
自民党の生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)がまとめた生活保護法改正案の骨子が19日、判明した。生活保護受給者への食費などで、自治体が現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入が柱。ジェネリック医薬品(後発薬)の原則使用も医師に求める。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353327854/
2012/11/19/ (月) | edit |

【中国バブル崩壊、300兆円のマネー消滅!格差、所得の不平等さらに悪化】
習近平体制が始動する中国の足元を揺るがせる事態だ。海外に不正流出した資金が合計約300兆円にのぼると米シンクタンクが試算した。専門家は「(中国の治安)秩序維持は持続できない」と警告する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353321696/
2012/11/19/ (月) | edit |

東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合出席のためカンボジア入りしている中国の温家宝首相と韓国の李明博大統領は19日、プノンペン市内のホテルで会談した。韓国大統領府の発表によると、両首脳は尖閣諸島や竹島問題をめぐり対立する日本について「軍国主義」「右傾化」と指摘、憂慮する考えで一致した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353316293/
2012/11/19/ (月) | edit |

来月12月4日に公示され、同16日に投開票が実施される衆院総選挙。11月16日、幸福実現党の立木秀学党首は「今回の総選挙を『救国選挙』と名づけ、日本沈没を阻止し、日本を強く、豊かにするために全力で戦う」とする声明を発表した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353307871/
2012/11/19/ (月) | edit |

産経新聞社とFNNが17、18両日に実施した合同世論調査で、衆院選での比例代表の投票先を聞いたところ、太陽の党との合流を決めた日本維新の会は22・4%で、自民党の22・9%に迫った。維新は民主党の14・8%を上回ったが、政策の「小異」を捨てる形での太陽との合流への評価は二分しており、今後の情勢次第では期待度が変化する可能性もある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353300203/
2012/11/19/ (月) | edit |

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に実施した合同世論調査で、衆院選(12月4日公示、同16日投開票)での比例代表の投票先を聞いたところ、太陽の党との合流を決めた日本維新の会は22・4%で、自民党の22・9%に迫った。維新は民主党の14・8%を上回ったが、政策の「小異」を捨てる形での太陽との合流への評価は二分しており、今後の情勢次第では期待度が変化する可能性もある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353295937/
2012/11/19/ (月) | edit |

民主党は18日、12月16日投開票の衆院選に向け、消費増税や環太平洋経済連携協定(TPP)推進など、新たな政権公約(マニフェスト)に盛り込む政策への同意を公認の条件とする方針を固めた。党執行部内には、消費増税やTPP推進への反対を明確にしている鳩山元首相が姿勢を変えない場合、公認すべきではないとの声も出ている。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353265986/
2012/11/19/ (月) | edit |

毎日新聞は17、18両日、衆院解散を受けて全国世論調査を実施した。衆院比例代表の投票先を聞いたところ、自民党が17%でトップで、日本維新の会13%、民主党12%の順だった。衆院選後の望ましい政権の枠組みを尋ねた設問では、「民主、自民以外の政党中心の政権」が35%と最多。既成政党離れが進むなか、衆院選は民主、自民、日本維新など第三極勢力が競り合う三つどもえの構図が鮮明になっている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353277310/
2012/11/19/ (月) | edit |

衆院解散後初の週末を迎えた17日、民主党の蓮舫参院議員がさいたま市を訪れ、JR浦和駅前で同市内の同党衆院選立候補予定者らと街頭演説を行った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353211585/
2012/11/19/ (月) | edit |

自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、デフレ脱却について「やるべき公共投資をやって建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、政権に復帰した場合、建設国債の全額日銀引き受けを検討する考えを示した。安倍氏は衆院解散が決まった14日以降、大胆な金融緩和策を繰り返し訴えており、日銀の独立性を懸念する見方も出ている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353244568/
おすすめ新着記事!!
