2012/12/05/ (水) | edit |

コメンテーターなんて一番楽な仕事。一度0から政党を立ち上げてみたら分かりますよ。0から立候補者170人を立てることがどういうことか。そりゃ完璧になんかできるわけがない RT @KeigoTakeda: 維新の会や未来の党を見ていると「地道にやる」ことがいかに大切かを実感する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354708868/
2012/12/05/ (水) | edit |

【不備はないと総務省 日本未来の比例名簿混乱】
総務省の米田耕一郎選挙部長は4日夜、日本未来の党の比例代表名簿の受理が締め切りから5時間以上かかったことについて「法に従って受け付け事務を行った。通常の審査をしたが時間がかかった」と述べ、不備はないとの認識を示した。省内で記者団に語った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354700198/
2012/12/05/ (水) | edit |

選挙戦スタート 政策と政権構想を競え多党乱立の衆院選がスタートした。問われる政策は幅広く、日本の針路を左右する重い課題ばかりだ。民主党中心の政権継続か、自民、公明両党の連立政権復帰か、第三極勢力が参画するのか。政権の枠組みも重要な争点になる。活発な論戦を期待したい。衆院選は約3年4カ月ぶりの貴重な選択機会。有権者として各党、候補者の主張をじっくりと見極めたい。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354706621/
2012/12/05/ (水) | edit |

日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は5日、短文投稿サイト、ツイッターの選挙期間中の利用について「現行法上、公職選挙法での文書制限があり、ネットも文書にあたるという総務省の見解もあるので、バカらしいがそれを踏まえる」と記し、書き込みを控える考えを示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354694615/
2012/12/05/ (水) | edit |

野田佳彦首相は5日、大阪府寝屋川市で街頭演説し、「(首相には)胆力が必要だ。途中でおなかが痛くなっては駄目だ」と述べ、安倍晋三自民党総裁が首相当時、体調不良を訴えて辞任したことを批判した。首相は自らについては「450日間、首相を務め、厳しい国際交渉、首脳外交をいっぱいやってきた。国益を守る、主権を守る。そのことは自信を持ってやってきた」と語った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354690825/
2012/12/05/ (水) | edit |

TBSが4月からスタートさせた『水曜プレミアシネマ』は、ハリウッドの人気作品を投入しても、視聴率1ケタにとどまることが多くフジの『土曜プレミアム』の枠も、映画以外の特番が放送されることが多い。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354687782/
2012/12/05/ (水) | edit |

【「準備不足…」嘉田代表、比例名簿の混乱を陳謝】
日本未来の党の嘉田代表は5日午前、都内のJR赤羽駅前で行った街頭演説で、同党の衆院比例選の候補者名簿などの審査が届け出締め切り後の4日夜まで及んだ混乱について、「昨日は名簿提出でいろいろご心配、ご迷惑をおかけした」と陳謝した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354683237/
2012/12/05/ (水) | edit |

国策として原発を推進したうえ、事故後も依然、国民が求める脱原発への方向を示そうとしない自民党に対し、市民約500人が4日、東京都千代田区の同党本部前に集まり抗議の声を上げました。首都圏反原発連合が呼びかけたもの。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354676362/
2012/12/05/ (水) | edit |

在日コリアンが帰化したときの「できること・メリット」と「デメリット」
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354647419/
2012/12/05/ (水) | edit |

【'独島セレモニー'パク・ジョンウFIFA懲戒確定】
パク・ジョンウ選手がAマッチ2競技出場停止と3500スイスフラン(約410万ウォン)の罰金処分を受けた。これを謙虚に受け入れるという大韓サッカー協会の態度がまたヌリクン(インターネットユーザー)らの俎上に上がった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354636784/
2012/12/05/ (水) | edit |

父母、義父母、祖父母のいずれかが国会議員、または三親等内の親族に国会議員がいて同一選挙区から出馬した候補を「世襲」と定義すると、今回の衆院選は145人が世襲で、前回(158人)よりわずかに減った。全体に占める世襲候補の割合(世襲率)は9.6%で前回比1.9ポイント減。こうした中で自民党は89人、世襲率は26.4%と突出している。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354637116/
2012/12/05/ (水) | edit |

アジア・太平洋地域は、かつてない軍拡の時代に入っています。中国は軍事費を1989年から現在までほとんど毎年、2ケタ増を続け、約四半世紀で実に30倍に増やしました。11月25日には、中国初の空母「遼寧」の発着艦試験が行なわれました。日本の新総理がまず立ち向かわなければならないのは、軍事的膨張を続ける中国です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354630834/
おすすめ新着記事!!
