2012/12/07/ (金) | edit |

【30・40代の若手育成を 細野豪志・民主党政調会長】
自民党の40代の議員で「この人はいいな」という人がいるか。いないと思う。民主党の30代、40代の若手を育て、日本社会をしっかり支える役割をさせていただきたい。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354887664/
2012/12/07/ (金) | edit |

もっともっと現役世代、子どもたちに税金を回す。日本の子どもに対して、高校を卒業する頃には英語で日常会話ができるようにさせる。英語なんて、能力なんて関係ない。アメリカ人は幼稚園児でも英語をしゃべる。とにかくやらせればいい。しかしこれにも莫大な金がかかるが、あとは政治の決断のみ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354861701/
2012/12/07/ (金) | edit |

「現在の日本の政治は酷すぎる。もはや数々の『愚政』に、黙ってはいられません。とくに民主党政権を振り返って思うのは、『政治家であってはいけない人が政治家だった』ということです。政治家は、自分の言動に対して、責任を持たなければならない。民主党政権を担った政治家たちには、責任感がまったくなかったように思います。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354876457/
2012/12/07/ (金) | edit |

「テレビをどう変えたらもっと面白くなるか」――NHKが来年2月に放送予定の特集番組に向けて、視聴者からの意見をWebサイトで募集している。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354848354/
2012/12/07/ (金) | edit |

野田首相は6日午後、静岡県掛川市で街頭演説し「将来を委ねるのは民主党か、自民党なのか。その勝負だ」と述べ、民主、自民両党の2大政党対決を強調した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354830906/
2012/12/07/ (金) | edit |

日本未来の党の嘉田代表は、千葉県習志野市で街頭演説し、「原発事故を起こしておきながら、無責任に海外に輸出まで行うような、経済一辺倒の日本にしてはいけない」と述べました。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354788135/
2012/12/07/ (金) | edit |

【総選挙・論戦後半へ―自民党への風の意味】
まだまだ流動的な要素は多いが、驚きの数字である。朝日新聞の調査で、自民党が単独で過半数を確保する一方、民主党は100議席を割り込む公算が大きいという総選挙序盤の情勢がわかった。他のメディアもそろって同じような調査結果を報じている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354815779/
2012/12/07/ (金) | edit |

民主、自民両党の対決に「第三極」勢力が絡み、全国で激戦が繰り広げられている衆院選。注目区を取り上げ、各陣営がしのぎを削る選挙戦の実態を探った。「首相時代に原発事故を体験し、原発ゼロを実現することが私に託された使命だと考えた」。11月22日夜、会社帰りのサラリーマンらが行き交う東京・JR武蔵小金井駅前に、前首相菅直人の野太い声が響いた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354809998/
2012/12/07/ (金) | edit |

日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)が6日、衆院選の公示後初めて県内入りし、さいたま市大宮区と熊谷市で街頭演説をした。JR大宮駅西口での演説では「(自民優勢を伝える)今日の新聞を見て頭がクラクラした。今回の選挙で一番重要なのは経済対策。これまで自民がやってきた業界団体に配慮し、公共工事をどんどん進める政治でいいのか」と自民に絞って政策批判。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354804238/
おすすめ新着記事!!
