2013/03/07/ (木) | edit |

講義の前に行われた記者懇談会で、姜教授は「安倍政権が7月の参院選で圧倒的多数を占めることになれば、憲法改正を推進し、靖国神社参拝も検討する可能性がある」と述べた。 ただ、日本社会の右傾化問題については、「低い投票率を考えれば、前回の総選挙で自民党に投票した国民は国民全体の25%程度」とし「圧倒的な数の国民が右傾化したと話す段階ではない」と話した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362664917/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000031-cnippou-kr
2013/03/07/ (木) | edit |

衆院予算委員会は7日、民主党が代表、幹事長ら党幹部を相次いで登場させ、安倍晋三首相らと激論を交わした。岡田克也前副総理は、尖閣諸島(沖縄県)をめぐる民主党政権下の警戒態勢を批判する首相に真っ向から反論し、双方が一歩も引かない丁々発止となった。発端は、7日午前に首相が「前政権下では(中国との)あつれきを恐れるあまり、当然すべき警戒・警備に極度の縛りがかけられていた」と答弁したことだった。これに岡田氏が「事実と反する」とかみついた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362662830/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000103-mai-pol
2013/03/07/ (木) | edit |

「経済のスペシャリスト」を自認する民主党の海江田代表が、「アベノミクス」をめぐって安倍首相に激しく切りこんだ。しかし、その明暗はくっきりとわかれた。都内の証券会社「カブドットコム証券」で7日、500円玉入りの大入り袋が社員に配られた。東証株価が、一時4年5カ月ぶりに1万2,000円台をつけ、7日の売り上げが目標の1.6倍に達したという。アベノミクスにマーケットが沸く中、7日、衆議院予算委員会では、民主党の海江田代表が、安倍首相に直接論戦を挑んだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362654139/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241787.html
2013/03/07/ (木) | edit |

3月10日に予定されていたきゃりーぱみゅぱみゅの韓国公演が、中止になっていたことが分かった。きゃりーは今年初め、ツイッターに掲載したコスプレ画像が韓国で大きな物議をかもしており、韓国ではその出来事が中止の原因になったと見られている。2月のヨーロッパでのワールドツアー「100%KPP WORLD TOUR 2013」を成功させはきゃりーは、3月には韓国や台湾、香港などアジアを、4月には米国とオーストラリアを巡る予定だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362655195/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7477387/
2013/03/07/ (木) | edit |

北朝鮮は7日、外務省報道官声明を発表し、「侵略者たちの本拠地に対し核の先制攻撃の権利を行使する」と威嚇した。国連は7日午前10時(日本時間8日午前零時)に安全保障理事会の全体会議を開き、核実験を強行した北朝鮮に対する制裁決議案を採択する予定。北朝鮮の声明は安保理の決議案採択の動きに対し出された。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362647819/
ソース: 聯合ニュース
2013/03/07/ (木) | edit |

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362637525/
ソース:http://getnews.jp/archives/296556
2013/03/07/ (木) | edit |

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362632049/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7475441/
2013/03/07/ (木) | edit |

「命を脅かす引き下げは反対!」―。貧困問題に取り組む人たちでつくる「STOP!生活保護基準引き下げ」アクションは6日、厚生労働省前で生活保護基準引き下げを阻止しようと行動しました。その後、国会へデモ行進しました。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362628347/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-07/2013030715_01_1.html
2013/03/07/ (木) | edit |

大阪府泉佐野市教委の中藤辰洋教育長が、成人式や卒業式などの式典で国歌斉唱時の起立拒否を続けている市議(61)に、今月中旬に予定される市立小中学校計3校の卒業式に来賓として招待状を送らないよう各校長に指示していたことが6日、分かった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362624908/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130306/waf13030623400036-n1.htm
2013/03/07/ (木) | edit |

政府はTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐるアメリカとの事前交渉で、日本車に対する アメリカ側の関税を当面、据え置くことを受け入れる方向で最終調整に入りました。アメリカは自動車産業の保護のため、乗用車には2.5%、トラックには25%の関税をかけています。TPPは「関税撤廃」が原則ですが、アメリカは自国の自動車業界が日本車の輸入加速に強い懸念を示していることを背景に関税の維持を主張しています。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362619809/
ソース:http://news.tbs.co.jp/20130305/newseye/tbs_newseye5273656.html
2013/03/07/ (木) | edit |

昨年の衆院選を違憲と東京高裁が判断した。最大二・四三倍もの格差で選挙をしたからだ。限りなく平等な一票にすべく、早く政治は動かねばならない。「(最高裁判決で)強い警鐘が鳴らされたにもかかわらず、是正が早急に行われないままに選挙されるに至った経過は、看過することができない」東京高裁の論理は単純だ。最高裁は二〇一一年に、最大格差が二・三〇倍だった衆院選を「違憲状態」とし、選挙区割りの見直しを迫っていた。だが、今回の選挙は、それを無視し、従前の区割りのまま行われた。「違憲」は当然の帰結といえる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362609777/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013030702000139.html
2013/03/07/ (木) | edit |

1月28日から通常国会が始まりました。私は民主党・副幹事長として、党の再建(=リベラル勢力の結集)、そして予算委員として安倍政権との論戦の最前線に臨みます。安倍政権が「ウルトラ・タカ派」であるだけでなく、石原慎太郎氏や西村眞悟氏が国会に戻ってきました。そして、格差拡大の「戦犯」と言われていた竹中平蔵氏も経済政策の意思決定の中枢に帰り咲きました。私は彼らに日本を「破壊」されるのではないか、という危機感でいっぱいです。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362581193/
ソース:http://www.kiyomi.gr.jp/blogs/2013/03/04-864.html
おすすめ新着記事!!
