2013/03/09/ (土) | edit |

韓国の李明博(イ・ミョンバク)前大統領が、退任から9日後に、私邸用地不正購入疑惑と民間人違法査察事件をめぐって民間の団体から相次ぎ告訴、告発された。李前大統領を特定強制犯罪加重処罰法の業務上背任の疑いで、ソウル中央地検に告発した。複数の韓国メディアが報じた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362838326/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0306&f=politics_0306_008.shtml
2013/03/09/ (土) | edit |

安倍晋三首相は8日午前の衆院予算委員会で、第1次政権時の平成19年4月に行ったブッシュ米大統領(当時)との首脳会談で、慰安婦問題を「謝罪した」と報じられた問題について「この問題はまったく出ていない。事実関係が違うということだけは、はっきりと申し上げておきたい」と述べ、事実関係を完全否定した。民主党の辻元清美氏に対する答弁。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362834030/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000532-san-pol
2013/03/09/ (土) | edit |

9日の中国外相会見で朝日新聞中国総局の記者が沖縄県・尖閣諸島について、「中日間の釣魚島問題での対峙(たいじ)は半年に及ぶ」などと、2度にわたって中国名である「釣魚島」という表現を使って質問した。領有権主張などで相手国との対立がある場所は、自国での呼称で質問することが一般的だ。日本での記者会見でも、中国人記者が「尖閣諸島」、韓国人記者が「竹島」(韓国名・独島)を使うことはほとんどないとされる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362830788/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/130309/chn13030920480009-n1.htm
2013/03/09/ (土) | edit |

日本は、原子力発電所で使われた核燃料を再び燃料として利用する核燃料サイクルの仕組みづくりを進めている。ニュースキャスターの辛坊治郎氏は、余りにも危険なこの仕組みより優れた方法があると提案する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362820118/
ソース:http://dot.asahi.com/wa/2013030500052.html
2013/03/09/ (土) | edit |

【WBCで「台湾代表」と呼んでくれる日本の善意=台湾メディア】
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は8日、東京ドームで第2ラウンドが開幕、台湾(チャイニーズ・タイペイ)と日本が対戦する。台湾メディア・NOWnewsは8日、日本とは友好ムードの中で戦うべきだとする意見が台湾人の間から出たと報じた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362819557/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0308&f=national_0308_021.shtml
2013/03/09/ (土) | edit |

毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて質問をぶつけてくる新入社員がいます。「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362812829/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130302/ecd1303021701000-n1.htm
2013/03/09/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362810298/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130309/bbl1303090707001-n1.htm
2013/03/09/ (土) | edit |

中国人民政治協商会議第12期全国委員会第1回会議のグループ別討論会で、全国政協委員、中国社会科学院学部委員、国際研究学部主任、研究員の張蘊嶺氏は中国網(チャイナネット)の取材に対し、「日本の新世代の政治家の中で、歴史問題を公の場で認める人は減り、否定する人は増えている。それは、台頭する中国が日本の歴史を清算し、報復することを恐れているためである」と述べ、日本のこのような懸念は「意地悪い心で紳士の心を推し量る」ものだと主張した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362796631/
ソース:http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-03/09/content_28183621.htm
2013/03/09/ (土) | edit |

日本はなぜ、極右など右派ばかりなのか
島田雅彦×波頭亮 日本の精神文化のゆくえ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362798867/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/13014?page=3
2013/03/09/ (土) | edit |

7日の衆院予算委で質問したが、7割の支持率がある政権に質問するのは度胸がいると感じた。私の質問の最中、私の事務所には抗議の電話がジャンジャンかかってきたという。私もややでかい声で話し過ぎたが、政府に問題があれば堂々と主張する。それがままならないほど安倍政権の支持率は高いが、私たちには主張する使命がある。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362788874/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0309/TKY201303090004.html
2013/03/09/ (土) | edit |

【在日韓国人の脱税防止に向けて日本政府が取り組み開始】
日本政府は、今年の12月31日までに5000万円以上の海外資産を保有する者に対し、翌年3月15日までに申告することを義務付けた。海外資産の実態を把握し課税するのが目的で、韓国に資産を持つ在日韓国人や日本人なども対応が必要だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362786379/
ソース:http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2013/5000_3.php
2013/03/09/ (土) | edit |

【東京株終値、315円高の1万2283円 「リーマン前水準」を上回る】
8日の東京株式市場は大幅続伸した。日経平均株価の終値は、前日比315円54銭高の1万2283円62銭。米金融大手リーマン・ブラザーズの経営破綻直前である2008年9月12日の終値1万2214円を4年半ぶりに上回った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362731028/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130308/fnc13030815040014-n1.htm
2013/03/09/ (土) | edit |

衆院の任期は最長4年であります。いまは残りの任期が3年9カ月で、これを3年8カ月、3年6カ月と、ただいたずらに1カ月ずつ短くなると言っていてはダメだ。できるだけ早く、解散総選挙をおこなうよう安倍政権に迫っていくことが、私の役割だろうと思う。(昨年の衆院選で落選した前議員のパーティーで)
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362747015/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201303070462.html
2013/03/09/ (土) | edit |

選手は素晴らしいプレーをしてくれた。国際試合で日本の高いレベルに近づきたいと思っていた。尊敬する日本に勝つことこそできなかったが、重圧をかけられた。残念な結果だが、いつか勝つ日が来ることを願っている。反省から学びたい。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362757500/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/08/kiji/K20130308005352640.html
2013/03/09/ (土) | edit |

中国共産党中央委員会の習近平総書記は8日、江蘇省代表団の審議に参加し、美しい中国を建設しなければならないと述べた。中国国際放送局が報じた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362757588/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000059-scn-cn
おすすめ新着記事!!
