2013/04/30/ (火) | edit |

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367318593/
ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130430-OHT1T00107.htm
2013/04/30/ (火) | edit |

【モスクワ時事】プーチン・ロシア大統領が29日の安倍晋三首相との首脳会談で、北方領土問題に関し、係争領土の面積を等分して決着を図る面積折半方式に言及していたことが30日分かった。首相同行筋が明らかにした。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367327343/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013043000742
2013/04/30/ (火) | edit |

民主党は夏の参院選をにらみ、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を批判するビラを作成、30日の両院議員懇談会で配布した。「『バブル』ではなく『実体経済』で経済を回復し、『格差』を縮小します!」「アベノミクスで皆さんの生活はよくなりましたか?!」などと記されている。反アベノミクスで党内の認識を統一するのが狙い。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367323160/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130430/stt13043019370004-n1.htm
2013/04/30/ (火) | edit |

安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領がモスクワのクレムリンで会談し、経済協力を拡大する中で領土問題をめぐる交渉を加速させることで一致した。会談後に行われた共同会見で、日本側の記者がプーチン大統領をいらだたせる一幕があった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367321686/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/04/30174227.html?p=all
2013/04/30/ (火) | edit |

【ソウル=中野晃】韓国外交省の趙泰永(チョテヨン)・報道官は30日の定例会見で、日本政府が28日に開いた主権回復式典に関し「強制的に他国を植民地にし、侵略したことについては『どちらから見るかで違う』と言いながら、自身の主権回復は祝う姿は非常に理解しがたい」と述べ、韓国政府として不快感を示した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367315107/
ソース:http://www.asahi.com/international/update/0430/TKY201304300260.html
2013/04/30/ (火) | edit |

自民党政権の労働規制緩和、生活保護基準引き下げ、消費税増税、TPP参加などの動きに対し、青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進が29日、京都市内で行われました。京都青年大集会実行委員会の主催で、青年30人が参加しました。同実行委員会は、10月6日に京都青年大集会(仮)を開催する予定です。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367312821/
ソース:http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/04/30/post_9461.php
2013/04/30/ (火) | edit |

安倍首相とプーチン大統領が発表した共同声明は「第2次世界大戦後67年を経て日ロ平和条約が締結されていない状態は異常である」と指摘。「平和条約問題の双方に受け入れ可能な解決策を作成する交渉を加速化させるとの指示を自国の外務省に共同で与える」としました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367302210/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-30/2013043001_03_1.html
2013/04/30/ (火) | edit |

世の中が一方向に流れ始めたらもうどうにもならない。メディアが全部追随するし、流れに逆らえば食っていけない。かつて日本が支那事変から日米戦争に突入していったときも同じ様相だったに違いない。帝国主義の時代という已む無き事情があった分だけ、過去の日本人には同情できるが、それでも 「これでいいのか?」 と警鐘を鳴らす者はいた。圧倒的に少数者であり、顧みられることもなく、大多数の日本人は嬉々として破滅への道を突き進んでいったのだが。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367304793/
ソース:https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo08w5lez-13
2013/04/30/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367300533/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS30009_Q3A430C1MM0000/?dg=1
2013/04/30/ (火) | edit |

韓国のメディアに安部晋三首相が登場しない日はない。靖国問題など政治や歴史問題を批判的に報道する例もあるが、「アベノミクス」が圧倒的な関心事だ。急速に進む円安・ウォン高で産業界からは悲鳴も聞こえる。低成長が続く韓国経済にとって、衝撃的な政策なのだ。ソウル中心部のショッピング街である明洞(ミョンドン)。筆者はほぼ毎日のようにここで昼食をとる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367280674/
ソース:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37687
2013/04/30/ (火) | edit |

2020年の夏季五輪招致に関する猪瀬直樹・東京都知事の発言を掲載したニューヨーク・タイムズの記事で、猪瀬知事が「真意が正しく伝わっていない」と反論したことに対し、同紙のジェイソン・スタルマン・スポーツ・エディターは29日、「記事の取材に絶対の自信を持っている」とコメントした。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367289050/
ソース:http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201304290468.html
2013/04/30/ (火) | edit |

この4月1日から朝日新聞朝刊の紙面に“異変”が起きた。20年以上続く、いしいひさいち氏の名物4コマ漫画『ののちゃん』の掲載場所が、社会面の左端から右端へと移動したのだ。「ついに朝日も右寄りになったか」──そんな印象を抱いた読者は少なくないのではないか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367280257/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130430-00000010-pseven-soci
2013/04/30/ (火) | edit |

【テイクオフ:スタジオジブリの代表作…】
スタジオジブリの代表作「魔女の宅急便」の韓国版を見た。韓国版タイトルは「魔女配達婦キキ」という。これを見て、大学院時代に翻訳科の教授が「魔女の宅急便を韓国に輸入する時、タイトルをめぐり議論が起きていた」という話を思い出した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367255167/
ソース:http://nna.jp/free/news/20130430krw001A.html
2013/04/30/ (火) | edit |

TBS の記者がつまらん質問をして
プーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367249699/
ソース:http://matome.naver.jp/odai/2136724349220969001
2013/04/30/ (火) | edit |

【歴史問題で安倍首相を批判】
29日付英紙フィナンシャル・タイムズは、安倍晋三首相による靖国神社への供物奉納や歴史をめぐる発言に対し「高い支持率を受け、本性をのぞかせた」と社説で批判し、経済政策に集中すべきだと苦言を呈した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367242856/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/130429/erp13042921210003-n1.htm
2013/04/30/ (火) | edit |

敗戦から一夜明け、民主党は立ち上がります。巣鴨の商店街で海江田代表、蓮舫さん、原口さん、長妻さんと私が参加し、商店街を“歩いて”、皆様の声を“聴いて”きました。全員参加で歩き、国民の声を聴くことから、再スタートです。厳しい声を予想していましたが、商店街の人たちもお客さんも、温かく迎えて下さいました。若手の閣僚経験者が一緒に行動できたことも大きかったと思います。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367249143/
ソース:http://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/e/02c9a245ad9fd401b52e815ab84101b8
2013/04/29/ (月) | edit |

2013年4月28日、日本新華僑報は安倍首相が先日イベントに出席した際に陸上自衛隊の戦車に乗ったことについて、日本のネットユーザーの間で「日本の恥だ」などの批判が出ていると報じた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367243911/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130429-00000025-rcdc-cn
2013/04/29/ (月) | edit |

中国能源報はこのほど、日本がメタンハイドレートからの天然ガス採取に成功したことについて、「資源小国からの脱却を願う日本国民にとって強心剤のようなものだったが、日本はメタンハイドレートでエネルギー問題を解決することはできない」と論じた。経済産業省は3月12日、愛媛県渥美半島近くの深さ1000メートルの海底にあるメタンハイドレートから天然ガスを取り出すことに成功したと発表した。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367241668/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130429-00000034-scn-cn
2013/04/29/ (月) | edit |

韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官は29日、来韓している米下院外交委員会アジア・太平洋小委員長のスティーブ・シャボット議員らに対し日本の閣僚や国会議員の靖国神社参拝と侵略戦争を否定するような安倍晋三首相の発言を糾弾する国会決議を紹介した。韓国国会は同日、本会議で決議を採択している。
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367234019/
ソース: 聯合ニュース
2013/04/29/ (月) | edit |

民主党は29日、夏の参院選をにらんだ「全国行脚」第2弾を東京の巣鴨地蔵通り商店街からスタートさせた。海江田万里代表ら党幹部や閣僚経験者らが「靴底をすり減らして各地を回り、国民の意見を吸い上げる」とのコンセプト。党立て直しにもつなげる考えだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367230141/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042901001856.html
2013/04/29/ (月) | edit |

韓国国会は29日の本会議で、麻生太郎副総理ら閣僚の靖国神社参拝と安倍晋三首相の歴史認識をめぐる発言を糾弾する決議を採択した。賛成238票、棄権1票だった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367225299/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013042900208
2013/04/29/ (月) | edit |

歴史に「たら・れば」は禁句だというが、日本がもし近代史で「侵略」されていたら、どうだっただろうか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367223885/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/29/2013042900845.html
2013/04/29/ (月) | edit |

政府主催の「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」がきのう、東京であった。61年前の4月28日、連合国による占領が終わり、日本は独立を果たした。安倍首相の肝いりで、初めて政府主催で開かれた。首相は式辞で「未来へ向かって、希望と決意を新たにする日にしたい」と語った。そのこと自体に異論はない。ただ、気がかりなことがある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367197549/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi#Edit1
2013/04/29/ (月) | edit |

【北朝鮮、ミサイル発射準備を停止 米軍、監視を一時緩和】
【機動特派員・牧野愛博】北朝鮮が中距離弾道ミサイル「ムスダン」の発射準備作業を停止したことがわかった。米軍も監視態勢を一時的に緩和した模様だ。ただ、北朝鮮は中長期的には挑発を続ける構え。日米韓は朝鮮半島を巡る危機が当面続くとみている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367209173/
ソース:http://www.asahi.com/international/update/0429/TKY201304280269.html
2013/04/29/ (月) | edit |

4月23日、80人余りの日本の右派団体が釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)海域に入り、中国の海洋監視船と対峙した。同日、168人の日本の国会議員が靖国神社に参拝し、安倍首相が日本の侵略歴史を改めて否定した。日本の一連の行動は海外メディアの注目を集めた。安倍政権が北東アジアで孤立したとしても「政治ゲーム」に興じるのは、今後の政策調整に地ならしをするためとの指摘もある。中国新聞網が伝えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367204745/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/343401/
おすすめ新着記事!!
