2013/05/31/ (金) | edit |

【ソウル時事】韓国の新駐日大使に任命された李丙※(※=王ヘンに其)氏(65)は31日、ソウルで日本記者団と懇談し、冷え込んでいる両国関係について、「不安定な状況を打開するために、言葉よりも、動きながら(任務を)進めたい」と抱負を語った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370009392/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100743&j4
2013/05/31/ (金) | edit |

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)と、同党幹事長の松井一郎大阪府知事(49)が31日、大阪府庁での公務会議後に取材対応。前日30日に大阪市議会に仕掛けた“問責決議つぶし”の舞台裏を明かした。両氏は30日に“連携”して、大阪市議会で可決見込みだった橋下市長への問責決議案に対し、橋下市長の辞職および出直し選挙に踏み切るカードをチラつかせることで、他会派を揺さぶり、同案を否決に持ち込んだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370005210/
ソース:http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/05/31/0006038482.shtml
2013/05/31/ (金) | edit |

個人の豆腐店やメーカーなどで構成する全国豆腐連合会は31日、東京都台東区内で集会を開き、輸入大豆が高騰する一方、スーパーの過当競争で適正価格での販売ができないと窮状を訴えた。集会には大豆の卸業者なども含め約240人が参加した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369995481/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000147-jij-bus_all
2013/05/31/ (金) | edit |

最終日の終了時間が近づいてきたころ、アフリカのモーリシャスのDomah委員(元判事)が、「(日本の刑事司法は)『中世』」とコメントした。衝撃的だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369996565/
ソース:http://koike-sinichiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-99bb.html
2013/05/31/ (金) | edit |

韓国紙・中央日報は31日、鳩山由紀夫元首相が韓国・済州島で開催された国際フォーラムで、「安倍首相が日韓両国の矛盾を引き起こした」と公然と非難したと報じた。環球網が伝えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369996414/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000027-xinhua-cn
2013/05/31/ (金) | edit |

【ソウル時事】韓国の新駐日大使に任命された李丙※(※=王ヘンに其)氏(65)は31日、ソウルで日本記者団と懇談し、冷え込んでいる両国関係について、「不安定な状況を打開するために、言葉よりも、動きながら(任務を)進めたい」と抱負を語った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369989121/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000120-jij-kr
2013/05/31/ (金) | edit |

自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に新人で外食産業大手「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。同党の公認候補は選挙区49人、比例31人の計80人となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369987202/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000095-jij-pol
2013/05/31/ (金) | edit |

31日の東京株式市場は大幅反発した。日経平均株価の終値は、前日比185円51銭高の1万3774円54銭。前日とは逆に終日、大幅値上がりが続く展開となった。午前の日経平均株価は327円高まで上昇してこの日の高値をつけた。午後は値動きがやや激しくなり、一時92円高まで上げ幅が縮小したが、その後はまた200円前後まで拡大した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369983432/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053115260016-n1.htm
2013/05/31/ (金) | edit |

「江南スタイル」で知られるK-POP歌手のPSYが、26日にイタリアで行われたサッカーの決勝式典で同楽曲を熱唱したところ、観客は歌を無視して自分のチームの応援歌を歌ったり、爆竹を鳴らすなどしたという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369971192/
ソース:http://www.cyzo.com/2013/05/post_13458.html
2013/05/31/ (金) | edit |

安倍晋三首相がインドのシン首相との首脳会談で、東京電力福島第1原発事故以来中断していた原子力協定交渉を再開することで合意した。インドへの原発輸出の道を開いた。安倍首相は中東などでも原発輸出のトップセールスをしてきた。だが事故の解明が終わっていない中での原発輸出は、あまりにも問題だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369965436/
ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/470220.html
2013/05/31/ (金) | edit |

中国商務省は30日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の可能性について検討する方針を明らかにした。商務省の報道官は同省のウェブサイトで「中国は、慎重な研究と平等・相互利益の原則に基づき、TPPの利点や問題点および参加の可能性について分析する」とするコメントを発表した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369956799/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T08U20130530
2013/05/31/ (金) | edit |

川崎重工業は30日、利用されていない非食用の稲わらから低コストでバイオエタノールを製造する技術を確立したと発表した。食用のサトウキビなどを使う技術が普及しているが、食糧不足が問題になる中、非食用の植物を使う技術への期待は大きい。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369903285/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053015430031-n1.htm
2013/05/31/ (金) | edit |

政治家は国民を代表する。有権者はその一部に過ぎない。まだ投票権を持たない未成年、そしてまだ見ぬ世代をも代表してこそ、本当に「国民を代表している」と言える。今の政治家は、そして政党は、本当に国民を代表しているだろうか。自問する必要がある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369931688/
ソース:http://twitter.com/hosono_54/status/340119792558174208
2013/05/31/ (金) | edit |

【"アベノミクス成功の秘訣、成功するまでやること=甘利経済再生相"】
甘利明経済再生担当相は30日、内閣府主催の国際会議で講演し、アベノミクス成功の秘訣は成功するまでやることだ、と述べた。また、設備投資にてこ入れし、景気回復をより確実にしていく方針を示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369894142/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T04L20130530
2013/05/31/ (金) | edit |

2030年の高収入職業、という記事が英紙デーリー・テレグラフに載っていた。目をひいたのが「垂直農家」だ。何だろ?と調べてみたら、もう始まっていた。昨年、「世界初の商用規模」とうたった設備がシンガポールで始動。今年3月には、アメリカのシカゴ郊外に、「全米最大」がオープンした。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369930383/
ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20130531k0000m070132000c.html
2013/05/30/ (木) | edit |

中国大手検索サイト「百度」の日本好きが集まる掲示板に「なぜ日本に移民したい人が多いのか、理性的に討論しよう」というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーがさまざまな意見を述べている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369923965/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0530&f=national_0530_053.shtml
2013/05/30/ (木) | edit |

長崎県の寺から盗まれて韓国で見つかった仏像がまだ返還されていない問題を巡り30日、ソウルで討論会が開かれ、参加した韓国人の間からは「仏像はもともと韓国内の寺が所有していたもので、返還すれば文化財に対する主権を放棄したことになる」といった主張が相次ぎました。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369915739/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130530/k10014967481000.html
2013/05/30/ (木) | edit |

生活の党の小沢一郎代表は30日夜、東京都内のホテルで講演し、安倍政権について「そう長く続かない」との見方を示した。理由として「安倍晋三首相の経済政策であるアベノミクスは壁にぶつかり、早晩崩壊する」ためとした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369916880/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130530-1135439.html
2013/05/30/ (木) | edit |

「うん、ああ」。「そうでしょう?」。「ふむ」。「え?」。「おお」。短い間投詞でトントン進んでいく演劇は「どこにも、もう行きたくない」という寂しい一言で終わる。日本の劇作家兼演出家の平田オリザ氏(51、大阪大学コミュニケーションデザインセンター教授)の2008年作『眠れない夜なんてない』は淡泊で無味乾燥的だ。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1369884098/
ソース:http://japanese.joins.com/article/181/172181.html?servcode=A00§code=A10
2013/05/30/ (木) | edit |

【日本右翼政治家の入国を禁止!?韓国政治家、中国とアジア諸国に協力呼びかけ】
2013年5月29日、韓国・朝鮮日報によると、韓国の与党であるセヌリ党内部で、日本の右翼政治家の韓国入国を禁止する法案が検討されている。国際オンラインが伝えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369896817/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000010-rcdc-cn
2013/05/30/ (木) | edit |

橋下徹大阪市長への問責決議案は、否決される見通しとなった。自民、共産両党と民主系会派が30日の市議会本会議に共同提出するが、公明党が反対の意向を示しているため。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369901178/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000104-jij-pol
2013/05/30/ (木) | edit |

【東京株、終値は737円安の1万3589円】
30日の東京株式市場は大幅反落した。日経平均株価の終値は、前日比737円43銭安の1万3589円03銭。終値としては、4月23日以来、5週間ぶりの安値水準となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369895851/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/fnc13053015030012-n1.htm
2013/05/30/ (木) | edit |

国防軍ができると徴兵制になるのか―。世間でもインターネット上でも飛び交っている問いだ。この答えはない。「国防軍」構想を掲げる自民党が軍の中身を説明していないからだ。肝心な部分の説明を避けて夏の参院選を戦い、憲法改正に道を開く狙いとすれば、国民に対し不誠実と言われても仕方がない。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369879013/
ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20130530/KT130529ETI090002000.php
2013/05/30/ (木) | edit |

昨年12月の首相就任以来、「ロケットスタート」と宣言して外遊や国会の集中審議など過密スケジュールをこなす安倍晋三首相。政権発足から29日で155日を迎えたが、この間、首相が終日、自宅で過ごした“完全休養”はわずか3日。7月の参院選に向けて事実上「年中無休」モードで奔走する首相の動きに、健康を気遣う周辺はやきもきしている。(岡田浩明、楠城泰介)
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369876577/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000509-san-pol
2013/05/30/ (木) | edit |

夏の参議院選挙に向けて、民主党は29日、国会内でマニフェスト(政権公約)の作成委員会の初会合を開き、海江田代表は、「守れるマニフェストを作る」と強調した。民主党の海江田代表は「私たちは、何よりも、書いてあることをしっかりと守る。そして、私どもは、守れるようなマニフェストを作ることを心がけていきたいと思っております」と述べた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369879510/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247000.html
おすすめ新着記事!!
