2013/05/05/ (日) | edit |

K10043722511_1305051834_1305051834_01.jpg
若者の車離れが指摘されるなか、自動車業界は、若い世代の関心が高いスマートフォンやアニメなどを活用して、車に関心を持ってもらおうという新たな試みを始めています。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367763250/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130505/k10014372251000.html

2013/05/05/ (日) | edit |

kaieda100122.jpg【海江田万里・民主党代表】

日本では15歳未満の子どもが人口全体の12・9%になった。私が子どものころは4人に1人だった。日本の経済が低迷した理由は子どもが少なくなったこと。子どもが大きくなり仕事を持ち、税金や年金保険料を払うことで国は安定する。「人への投資」は民主党の政策のど真ん中だ。参院選のマニフェストでも中心に据えたい。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367759172/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0505/TKY201305050041.html

2013/05/05/ (日) | edit |

北方領土プーチン露大統領が安倍晋三首相との首脳会談で、中国やノルウェーとの領土・境界画定問題にふれ、係争地の面積を2等分する方式で解決したことを強調した。プーチン氏はこの決着方式に触れた際、北方領土問題に絡めることをしなかったとはいう。強く訴えたい。プーチン発言の意図がどこにあれ、真剣に検討、忖度(そんたく)したりするだけで、日本の世論分断をはかるロシアの思うつぼになることだ。愚挙は絶対に避けなければならない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367736303/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050503130001-n1.htm

2013/05/05/ (日) | edit |

韓国_経済

7月に韓国が破綻する噂は本当ですか?=為替王



引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367751785/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0505&f=business_0505_008.shtml

2013/05/05/ (日) | edit |

NISI20130505_0008129299_web_59_20130505100106_
去る3日、ソウル・広津区(クァンジング)華陽洞(ファヤンドン)の建国(コングク)大学病院小児病棟で、建国大学病院の医療スタッフが色とりどりのリボンを付けて患児にこどもの日のプレゼントを配っている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367746434/
ソース:NAVER/ソウル=NEWSIS(韓国語)

2013/05/05/ (日) | edit |

plc13050516420008-p1.jpg
安倍晋三首相は5日、国民栄誉賞授与式後の巨人-広島戦の始球式に背番号「96」の巨人のユニホーム姿で登場した。第96代首相にちなんだとしているが、憲法改正の発議要件を緩和する96条の先行改正を掲げており「改憲へのアピールでは」(自民党中堅)との臆測も呼んだ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367743189/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050516420008-n1.htm

2013/05/05/ (日) | edit |

9285df41 jimin

国内で景気回復の期待感だけは高まったアベノミクス。一方で、中国における負の影響は目に見えてきている。ジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。どうやらアベノミクスは、これまで絶好調だった中国経済の失速に決定的な役割を果たしたようだ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367739255/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20130505_186704.html

2013/05/05/ (日) | edit |

20100212_535579 ニダー
日本は結局、世界一流の国ではなかった。非常に豊かでカネをよく稼ぎ、立派なふりをしていても、やはり日本は、周辺諸国を強奪・植民地化して侵略戦争を起こした前世紀の水準から脱しきれていないという事実に、韓国の人々はむしろほっとしている。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367718183/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/05/2013050500095.html

2013/05/05/ (日) | edit |

mcb1305051001000-p1.jpg【麻生副総理「中国との関係がスムーズにいった歴史は過去にない」】

【ニューデリー=岩田智雄】インドを訪問した麻生太郎副総理兼財務相は4日、ニューデリー市内で講演。日中関係について、「インドは陸上で中国と国境を接し、日本は海上で接触を持っているが、われわれは過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と述べた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367719915/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130505/mcb1305051001000-n1.htm

2013/05/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif
米国から日本への1972年5月の沖縄返還を「国際法違反だ」として、「歴史的経緯からみて琉球(沖縄)の主権は、日本ではなく中国にある」などと“沖縄領有論”まで唱える動きが、中国でじわりと広がっている。中国政府の表だった主張ではないが、人民解放軍幹部や学識経験者らが論を繰り広げ、国営メディアも報道。チベット自治区をまねて、「琉球特別自治区」の設立準備を求める民間組織まで現れた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367724431/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130505/frn1305051059000-n1.htm

2013/05/05/ (日) | edit |

20100212_535579 ニダー
【冷静に考えるなら、日本に対し核兵器開発を急ぐべき―韓国新聞社】

ドイツのゲッベルスは嘘も3度いえば本当の話になるといった。このように日本が独島(ドクト、日本名:竹島)が自国の固有領土と永い間しつこく主張している。ともすると国際社会で本当に日本領土と勘違いしないか憂慮が深くなっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367720884/
ソース:http://news.itimes.co.kr/news/articleView.html?idxno=486037

2013/05/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif
「日本政府は深い後悔と真の(heartfelt)謝罪の意をすでに国内外に明らかにしたし、第2次世界大戦犠牲者に対する真実の(sincere)哀悼を表明した。」佐々江賢一郎駐米日本大使が1日付、ワシントンポストに書いた寄稿文だ。日本政府の歴史認識を峻厳に叱ったこの新聞の社説に対する反論だ。佐々江の指摘は一部は正しく一部は違う。日本政府は機会あるたび(正確には必要な時)に謝罪してきた。正しい言葉だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367716575/
ソース:http://joongang.joinsmsn.com/article/339/11420339.html

2013/05/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif【"「日本も中国とはうまくいかぬ」 麻生氏、本音ポロリ"】

インドを訪問中の麻生太郎財務相は4日、ニューデリー市内で経済関係者との会合で、「過去長きにわたり(日本と)中国との関係がスムーズにいった歴史はない。我々はどううまくやるのか常に考えないといけない」と語った。出席者から「中国の海洋進出が激しい」と問われて答えた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367680182/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0504/TKY201305040334.html

2013/05/05/ (日) | edit |

p5660056.jpg【韓国 全焼の門復元し一般公開】

放火によって全焼した韓国の国宝スンネムン(崇礼門)、通称ナムデムン(南大門)の楼閣が、5年ぶりに復元されて、4日から一般公開が始まり、大勢の見物客が訪れました。スンネムンは、朝鮮王朝が14世紀末にソウルの南側の城門として建てたものです。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367670821/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130504/t10014364671000.html

2013/05/05/ (日) | edit |

60270dc5-s_【小学校教科書の表紙に日本人…「なぜ使用」韓国教育省が調査へ】

複数の韓国メディアは3日、同国の小学校1、2年生が2013年度から新しく使用している国定教科書の表紙に、日本人が登場していることが判明し、波紋を呼んでいると報じた。韓国の教育省は、写真が使用された経緯について詳しく調べているという。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367685753/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0504&f=national_0504_036.shtml

2013/05/05/ (日) | edit |

lCdzkxU.jpeg
【「安倍外交」したたかに国益追求 資源国を歴訪 暗に「値切り」】

安倍晋三首相が4日、ロシア・中東歴訪から帰国した。今回の歴訪で首相は「実利主義」と「総力結集」の姿勢に徹した。二国間関係だけをモノサシにせず、カードをちらつかせて相手の出方を瀬踏みし、したたかに国益を追求する「安倍外交」の一端を垣間見せたといえそうだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367673372/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130504/plc13050421360014-n1.htm

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ