2013/05/08/ (水) | edit |

ベトナム側は南シナ海での警戒・監視や海賊対策のため、中古巡視船10隻の供与を要請。日本側は戦略的ODAの一環として、ベトナムの要請に応じ新造船を供与する方向で検討している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368015125/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/plc13050816330018-n1.htm
2013/05/08/ (水) | edit |

日本で韓国ドラマ「冬のソナタ」にはじまる韓流ブーム10周年の記念事業が本格化する。10周年実行委員会は、TBSやポニーキャニオン、配給会社のエスピーオー(SPO)、共同通信など日本企業7社を発起人とし、年初に発足した。韓国コンテンツ振興院によると、ソウルにある同振興院でこのほど開かれたシンポジウムで、実行委は韓流活性化に向けた各種事業を発表した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368015670/
ソース:http://www.wowkorea.jp/news/enter/2013/0507/10112163.html
2013/05/08/ (水) | edit |

【細野豪志 @hosono_54】
与党が審議拒否するのを見たのは初めてです。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368013600/
ソース:https://twitter.com/hosono_54/status/332066441950015488
2013/05/08/ (水) | edit |

安倍晋三首相が目指す憲法96条の改正問題が、米国務省の記者会見でも話題にのぼった。質問をしたのはアジア系の女性記者で、報道官は何度も「日本に問い合わせてほしい」と回答しているにもかかわらず、改憲についての米国の見解を執拗に求めた。このことから、日本のネット上では「韓国人記者がしつこい」といった指摘も出ている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368010701/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/05/08174652.html?p=all
2013/05/08/ (水) | edit |

菅義偉官房長官は8日午後の記者会見で、中国共産党機関紙の人民日報が「琉球問題は未解決」と主張する論文を掲載し、中国に沖縄の領有権があるとの立場を示唆したことについて、「全く不見識な見解だ」と批判した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368002704/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000097-jij-pol
2013/05/08/ (水) | edit |

【訪米中の朴大統領 日本に責任ある歴史認識求める】
米国を訪問中の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は7日(日本時間8日)、米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、「日本は鏡を見て責任ある歴史認識を持つべき」と指摘、靖国神社をめぐる安倍晋三首相の発言や閣僚らの参拝など日本の右傾化の動きを批判した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367998171/
ソース:聯合ニュース
2013/05/08/ (水) | edit |

オバマ米大統領は7日、韓国の朴槿恵大統領との共同記者会見で、北朝鮮の核・ミサイル問題解決のため米韓に日本を加えた3カ国の結束の重要性を強調した。しかし朴氏は日本に言及せず、歴史や領土問題を背景とした日韓関係の冷え込みをうかがわせた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367989501/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/130508/amr13050808070002-n1.htm
2013/05/08/ (水) | edit |

蓮舫氏らが大ブーイングする
民主党大反省会の不安な中身
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367987410/
ソース:http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2653
2013/05/08/ (水) | edit |

【ワシントン聯合ニュース】朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は7日(日本時間8日未明)、オバマ米大統領との首脳会談で、「北東アジア地域の平和のためには、日本が正しい歴史認識を持たなければならない」と言及した。朴大統領の訪米に同行した尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が伝えた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367976905/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000004-yonh-kr
2013/05/08/ (水) | edit |

民主党がまとめた夏の参院選マニフェスト(政権公約)原案が7日、判明した。衆院議員定数の80削減や最低保障年金制度の創設など、政権時代に実現できなかった政策を堅持。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」を批判し、歳入改革と歳出改革、成長戦略の「3本柱」で財政健全化に取り組むと強調した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367972776/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050701001982.html
2013/05/08/ (水) | edit |

安倍晋三首相は7日午後の参議院予算委員会で、アベノミクスのリスクについて、賃金より先に物価が上がる可能性が高いと指摘、経済界に労働者への分配をできるだけ早くしていただきたいとお願いしていると語った。鈴木寛委員(民主)の質問に答えた。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367907617/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94601Z20130507
2013/05/08/ (水) | edit |

韓国の自動車最大手、現代自動車が“失速”している。通貨高(ウォン高)で海外販売に急ブレーキがかかり、韓国国内ではトヨタ自動車など輸入車が存在感を増し始め、その牙城が揺らぐ。販売面以外でも、米国では燃費表示の水増しが発覚したほか、大規模リコール(無償回収・修理)を実施。サムスン電子と並び韓国経済を代表する現代自動車だが、ウォン高が進むにつれて糊塗(こと)された実力以上の販売力、技術力がはげ落ちかけている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367915273/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050709010001-n1.htm
2013/05/08/ (水) | edit |

株価は上がっているが実体経済が変わったとは全く思わない。成長戦略や規制緩和の「3本目の矢」が大事だが、具体的にできたものはない。今は金融をダボダボにして貨幣価値を下げて円安にし、公共事業をドーンとやっている。瞬間風速としてはいいが、持続可能ではない。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367949018/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY201305070496.html
2013/05/08/ (水) | edit |

参院予算委員会は7日、安倍晋三首相や関係閣僚が出席し、経済や雇用、社会保障に関する集中審議を行った。野党からは安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待から円安が進んだことによる輸入品の価格高騰への批判や物価上昇に見合う賃金上昇の達成について質問が相次いだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367923887/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130507/fnc13050718430014-n1.htm
おすすめ新着記事!!
