2013/05/09/ (木) | edit |

民主党が「憲法96条改正に反対」するという。それは正しい判断だ。自民党は、外国では何度も憲法改正は行われていると主張しているが、それは「準則」の部分だからであり、それでも憲法改正に高いハードルを強いる「硬性憲法」の質は保守している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368107733/
ソース:ゴー宣道場
2013/05/09/ (木) | edit |

【TPPで軽自動車が消える】
先月の日米合意文書をみると、自動車について日本は、合意文書の言葉どおり正確にいえば、「最大限」の譲歩をしてしまった(資料は本文の下)。つまり、日本は自動車に対するアメリカの関税撤廃を「最大限後ろ倒し」することに合意した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368095430/
ソース:http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron130507-20703.php
2013/05/09/ (木) | edit |

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は9日の定例会見で日本の政治家たちの歴史認識をめぐる言動について、「誤りは誤りだと、しっかり認めなければならない」と述べた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368102424/
ソース:聯合ニュース
2013/05/09/ (木) | edit |

今年1月から、九州・山口の5県の店舗で100円マックを120円に値上げして、影響を慎重に検証してきた。その実験結果を踏まえ、原田会長兼社長は今年2月の記者会見で、「値下げでは、永続的な利益向上につながらない」と価格戦略を見直す考えを示した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368093097/
ソース:http://biz-journal.jp/2013/05/post_2065.html
2013/05/09/ (木) | edit |

【「改憲の動き、ヒトラー思い出す」山内・社民党参院議員】
憲法改正に向けた今の動きは、かつてのドイツのヒトラーを思い出す。民主的な憲法と言われたワイマール憲法を悪用し、民主的な方法でナチスの独裁政治を築いていったわけだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368093791/
ソース:http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201305080912.html
2013/05/09/ (木) | edit |

【日本海軍の測量報告書「隠岐回航略記」】
「17世紀から独島(日本名:竹島)を自国領と認識してきた」という日本の主張を覆す資料が新たに見つかった。東国大学対外交流研究院の韓哲昊(ハン・チョルホ)院長(歴史教育科教授)は8日、日本海軍の水路部が1879年に作成した測量報告書「隠岐回航略記」を公開した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368085872/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/09/2013050900938.html
2013/05/09/ (木) | edit |

韓国内のヌリクン(ネット使用者)が製品に旭日昇天旗を使ったイタリアの業社に抗議をした。しかし該当の業社は問題は無いとし、むしろ皮肉った態度の回答を送って物議を醸している。8日(韓国時間)、あるフェイスブックのユーザーは「非常識なイタリア業社が彼らの製品を通じて国史を侮辱して馬鹿にした」という書き込みと同時に一枚の写真を掲載した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368082706/
ソース:NAVER (韓国)
2013/05/09/ (木) | edit |

読売・産経・朝日・毎日 「野党よ、川口委員長の解任はやりすぎだろ!」
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368072146/
2013/05/09/ (木) | edit |

【野党、初の共闘も外交より政局、参院選向け党利党略一致】
この日の予算委はNHK中継が入る予定だったが、与党の欠席により中継なしで行われた。野党側は、中継がなかったことへの「穴埋め」として中継付きの質疑を新たに設けるよう自民党に要求、15日に行うことで合意した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368072757/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130509/stt13050907570000-n2.htm
2013/05/09/ (木) | edit |

参院は9日午前の本会議で、野党7党が共同提出した川口順子参院環境委員長(自民)の解任決議を賛成多数で可決、川口委員長は解任された。常任委員長の解任は衆参両院を通じて初めて。安倍政権にとって痛手で、夏の参院選に向けて与野党の対決色が強まりそうだ。自民党は後任の人選を急ぐ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368066726/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000040-jij-pol
2013/05/09/ (木) | edit |

参議院環境委員会の川口順子委員長(自民)の解任決議案が、きょうの参院本会議で可決される見通しだ。閣僚への問責決議とは違い、可決されれば川口氏は解任される。決議案は、民主党はじめ野党7党が共同で提出した。民意を代表する国会の決議は重い。とはいえ、解任するほどのことだったのか。首をかしげざるを得ない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368056302/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=com_gnavi#Edit2
2013/05/09/ (木) | edit |

【ワシントン=中川孝之】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は8日、米上下両院合同会議で英語で演説した。朴大統領は北東アジアの地域情勢について、「歴史問題」で衝突が絶えないと指摘し、名指しは避けながら日本を批判した。7日の首脳会談で、オバマ大統領に「日本は正しい歴史認識を持つべきだ」と述べたのに続き、安倍政権に対する不信感を表明した形だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368033178/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130509-OYT1T00113.htm
2013/05/09/ (木) | edit |

作家の室井佑月氏は、民主党主催のおもしろい告知を見つけたという。この春から息子が寮のある学校に入学した。息子の性格を考えれば、寮生活は合うと思った。だけど、心配になってこんな手紙を送っておいた。ウザがられるのは承知して。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367999054/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130508-00000004-sasahi-pol
2013/05/09/ (木) | edit |

8日付の中国共産党機関紙・人民日報は、沖縄県・尖閣諸島に関する専門家の論文を掲載した。論文は「歴史的な懸案で未解決の琉球(沖縄)問題を再び議論できる時が来た」と主張し、尖閣諸島に加え、沖縄も中国に領有権があると示唆している。党や政府の見解を反映する同紙への論文掲載は、習近平(シージンピン)政権が、尖閣諸島で対立する安倍政権に沖縄でも揺さぶりをかける狙いと見られる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368015248/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00001189-yom-int
2013/05/09/ (木) | edit |

申?秀(シン・ガクス)日本駐在韓国大使は、離任を前に16、17日の2日間、東日本大震災と福島第1原子力発電所の事故の被災地を訪れることになりました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368023949/
ソース:KBS World
おすすめ新着記事!!
