2013/05/14/ (火) | edit |

long1474829.jpg【2013/5/13 テレビ東京より】

「日本という国が好き?」


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368541594/

2013/05/14/ (火) | edit |

newspaper1.gif

華字紙・日本新華僑報(電子版)は14日、日本政府の昨今の歴史認識問題に関する様々な言動が、隣国・韓国の不満を招いていると報じた。中国新聞網が伝えた。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368539124/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000039-xinhua-cn

2013/05/14/ (火) | edit |

india_b インド
インドを訪問した麻生太郎副総理はシン首相と会談し、新幹線技術のインドへの導入やレアアース開発での協力を推し進めることを確認した。インドの高速鉄道整備事業については中国も受注を狙っていたが、デリー大学の専門家は「インドは国家安全保障を考慮し、日本との協力を選択した」との見通しを示した。鳳凰網が報じた。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368526765/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0514&f=national_0514_042.shtml

2013/05/14/ (火) | edit |

パチ__生活保護費や児童扶養手当をパチンコなどのギャンブルで浪費することを禁止する兵庫県小野市の「市福祉給付制度適正化条例」について、市に寄せられた意見や苦情2700件あまりのうち、市民からの反対意見は1%以下にとどまっていることが、同市への取材で分かった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368530382/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130514/waf13051420040042-n1.htm

2013/05/14/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
【首相「重大な行為」と警告 国籍不明の潜水艦接近】

安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、今月になり南西諸島で国籍不明の潜水艦が潜航したまま領海に近づく事案が相次いでいることに関し「重大な行為だ。潜水したまま領海に入れば(自衛隊の)海上警備行動の対象となる」と警告した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368522796/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1400T_U3A510C1000000/?dg=1

2013/05/14/ (火) | edit |

飯島勲

北朝鮮の消息筋によると、小泉内閣で首相秘書官を務めた飯島内閣官房参与が平壌入り。目的は不明。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368523542/
ソース:http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2013/05/2013051401001903.html

2013/05/14/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのものではない」と否定した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368515070/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130514/plc13051413500012-n1.htm

2013/05/14/ (火) | edit |

9285df41 jimin
韓国の景気低迷が深刻化しつつある。通貨ウォン安が是正され、輸出が鈍化しているためだ。北朝鮮よりも安倍晋三政権の「アベノミクス」を警戒する韓国だが、現地紙には『安倍政権がうらやましい』というコラムが掲載され、本音もチラリ。「ウォン安」と「サムスン電子」の“看板”だけで成長してきた韓国経済も曲がり角を迎えている。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368506137/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130514/wec13051408000000-n1.htm

2013/05/14/ (火) | edit |

安倍首相 150__
中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙・環球時報は14日、「第二次安倍内閣の発足後、中日関係は急速に悪化している」と指摘した上で、「両国関係が改善する機会は、安倍首相が退任するまでやって来ない」と報じた。以下はその概略。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368511695/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000030-xinhua-cn

2013/05/14/ (火) | edit |

img_493814_8307209_0.jpg
プロ野球読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏と、巨人や大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏への国民栄誉賞授与に日本中が沸き立ったゴールデンウィーク。しかしフリーアナウンサーの久米宏は、今回の受賞について不快感を口にした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368505448/
ソース:http://n.m.livedoor.com/f/c/7670937

2013/05/14/ (火) | edit |

newspaper1.gif
円安の動きが止まらない。外国為替市場の円相場は13日、一時1ドル=102円台まで下落を続け、約4年7カ月ぶりの円安水準となった。ロンドン郊外で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、「日銀の金融緩和や円安への批判的な意見はなかった」(麻生太郎財務相)ことから、円安が事実上容認されたとの見方が広がったためとみられる。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368496602/
ソース:http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-14_49204

2013/05/14/ (火) | edit |

Park_Geun-hye.jpg【"韓国「日本外し」外交会議、米中にのみ出席打診"】

韓国政府が、米国や中国の外交担当者を招き今年6月末にソウルで外交関係のセミナーを開く予定であることが分かった。日本政府に出席要請はしておらず、この種の国際会議としては異例の対応だ。日本政府は、韓国が「日本外し」で北東アジア外交を進めようとしているとみて警戒し、近く米国など関係国に不快感を伝える方針だ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368490559/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130513-OYT1T01555.htm

2013/05/14/ (火) | edit |

Toyota_Emblem.jpg
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は13日の定例記者会見で、為替水準が1ドル=100円を突破したことについて、「デフレ脱却を目的にした緩和政策の一環と、米国経済の明るさが見えてきたことによるもの。市場原理に沿った動き」と強調した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368434805/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130513/biz13051316330009-n1.htm

2013/05/14/ (火) | edit |

20100212_535579 ニダー
近ごろの冷え込んだ関係を思えば、無理もないのだろうか。韓国で日本に対する印象を「良くない」「どちらかといえば良くない」とする人が8割近くもいる―。そんな世論調査の結果が先日、公表された日本の民間非営利団体「言論NPO」が、韓国のシンクタンクと共同で行ったものだ。調べた時期は、麻生太郎副総理兼財務相らが靖国神社に参拝する前だった。その後の韓国側からの厳しい反応を考えると、日本の印象はさらに悪くなっているかもしれない

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368439882/
ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20130513/KT130512ETI090001000.php

2013/05/14/ (火) | edit |

newspaper1.gif
2013年5月、日中間でこう着している尖閣問題に絡んで、琉球(沖縄県)の帰属問題を蒸し返す中国メディアの報道が続いている。中国共産党機関紙・人民日報が8日付で「琉球王国は一つの独立国家であり、中国の属国だった」とする論文を掲載。日本政府はこうした論調に抗議しているが、当の沖縄では単純に反中一辺倒の反応を呼んでいるわけではない。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368418607/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72253

2013/05/14/ (火) | edit |

20130513reu00m030010000p_size5.jpg
世界の雑記帳:韓国でカメの遠隔操作実験、災害時の救助活動に期待

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368455807/
ソース:http://mainichi.jp/feature/news/20130513reu00m030011000c.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ