2013/11/13/ (水) | edit |

f7307e89.jpg【フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣】

小野寺五典防衛相は13日、フィリピンの台風被害への国際緊急援助活動で、海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」など3隻をはじめ、約1000人を派遣する方向で調整していることを明らかにした。国際緊急援助活動としては過去最大規模となる見通し。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384334916/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131113/plc13111317450010-n1.htm

2013/11/13/ (水) | edit |

3747_1.jpg
安倍昭恵首相夫人は12日、東京都内で開かれた道新東京懇話会で講演し、安倍政権が進める原発輸出に関して「自分の国で事故がきちんと収束していないのに、海外に売り込むことに対し、私はやはり『どうなんだろうな』と思っている」と否定的な考えを示した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384345069/
ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/503818.html

2013/11/13/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ【冬ボーナス、バブル期以来の伸び 自動車は過去最高の伸び】

経団連が13日発表した冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計によると、大手企業76社の平均妥結額(組合員1人あたりの加重平均)は前年同期比5.79%増の82万2121円だった。1回目集計としては2年ぶりのプラスで、伸び率は1959年の調査開始後、バブル期の90年(6.15%増)に次ぐ水準。なかでも自動車が13.02%増の91万5818円と過去最高の伸び率を記録して全体を牽引(けんいん)した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384343727/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000550-san-bus_all

2013/11/13/ (水) | edit |

001_putin_daitouryou.jpg
韓国を訪れたロシアのプーチン大統領と朴槿恵(パク・クネ)大統領が会談し、韓国大統領府は日本を念頭に「歴史に逆行する言動が障害となり、北東アジア地域の協力が実現されていない」と批判する内容が入った共同声明を発表しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384338342/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2053668.html

2013/11/13/ (水) | edit |

安倍首相 150__【「早期に過去の整理を」=韓国大使が安倍首相に要求】

安倍晋三首相は13日午後、首相官邸で韓国の李丙※(※=王ヘンに其)駐日大使の表敬訪問を受けた。李大使は「韓日両国の安定化のため、ともに頑張っていきましょう」と呼び掛けるとともに、従軍慰安婦問題を念頭に「早いうちに過去を整理し、未来に向かって進む指導者になっていただきたい」と求めた。李大使によると、首相は「最善を尽くしていきましょう」と応じた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384334362/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000109-jij-pol

2013/11/13/ (水) | edit |

20100212_535579 ニダー
韓日関係が悪化して以降、米国ワシントンの当局者、専門家の考えは「韓国が強硬過ぎる」という方向に傾いているという。韓国人にとって、日本の集団的自衛権行使容認は戦犯国家による再武装の企てだ。その戦犯国家と実際に戦争した米国、英国、オーストラリアが日本の集団的自衛権行使を歓迎する立場を取った。オーストラリアは日本の降伏後、戦犯リストに天皇を含めるほど強硬だった国だ。ロシアも日本の集団的自衛権行使を「理解する」との立場を表明した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384332737/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/13/2013111301243.html

2013/11/13/ (水) | edit |

cd723_1215_9d6e3c25_cd723fa4.jpg
2013年11月12日、韓国政府は今年3月、「キムチとキムジャン文化」のユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産への登録申請を行い、結果は今年12月に発表される予定だった。しかし、発表に先んじて、韓国メディアはこのほど、「キムチがユネスコ無形文化遺産に登録された」と報道した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384316287/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79084&type=

2013/11/13/ (水) | edit |

竹田恒泰【竹田恒泰 @takenoma 2013年11月13日 - 9:45】

【拡散希望】池田信夫さんて、こんなこと言う人だったんですね。びっくりしました。もっとまともな方だと思ってた。「お前の母さんでべそ」レベル笑

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384304804/

2013/11/13/ (水) | edit |

ikedanobuo.jpg【「なんちゃって保守」の笑劇】

一夫一婦制も夫婦同姓も、明治時代に西洋から輸入された制度である。それまでは武士以外は姓も名乗れなかったし、武士もバラバラだった。稲田朋美氏は「夫婦別姓は一夫一婦制の婚姻制度を破壊する」というが、江戸時代までの日本の家族は破壊されていたのか。中国や韓国の夫婦は、みんな破壊されているのだろうか。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384296698/
ソース:http://blogos.com/article/73474/

2013/11/13/ (水) | edit |

1238e3d7__.jpg
日本ユニセフ協会の大使を務めている歌手のアグネス・チャンが13日、ネット上で流れている協会への中傷に公式ブログで反論した。アグネスの下へ、フィリピンで援助活動しているユニセフの代表からのメールが転送されてきた。それによると400万人以上の子どもたちが被災したと見られ、救助活動は悪条件のなか必死に行われているという。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384311650/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000035-dal-ent

2013/11/13/ (水) | edit |

AS20131112001765_commL.jpg
日産自動車が11日に発表した新型スカイラインには、ハンドルの動きを電気信号に変え、タイヤを左右に動かす新技術が搭載されている。量産車では世界で初めてという。新技術ではタイヤの振動がドライバーに伝わらないので、高速走行時などでの疲労が軽くなったり、車を制御しやすくなったりする。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384245076/
ソース:http://www.asahi.com/articles/TKY201311110469.html

2013/11/13/ (水) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー【日本たたきを続ける一方で、対日関係打開を求め始めた韓国メディア】

韓国メディアは相変わらず日本たたきを続ける一方、安倍晋三首相と朴槿恵大統領の間で、就任以来一度も首脳会談が開かれていない異常な状況を打開するよう求める論調を掲げ始めた。ただ、歴史問題などで「改めるべきは日本だ」との主張に変化はなく、日本による朝鮮半島統治の断罪は「正しいことだ」という態度から抜け出せずに自縄自縛に陥っている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384228104/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/131112/kor13111211010001-n1.htm

2013/11/13/ (水) | edit |

newspaper1.gif
国連で働く日本人職員の数を増やそうと、アメリカなどに暮らす日本人を対象にした就職の説明会がニューヨークで開かれ、国連の人事担当者による面接の練習が行われました。国連の本部と各機関では、およそ3万1000人の専門職以上の職員が働いていますが、そのうち日本人は764人にとどまっていて、アメリカに次いで2番目に多い分担金を拠出する日本からの職員を増やす必要性が指摘されています。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384258202/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131112/k10015990351000.html

2013/11/13/ (水) | edit |

Park_Geun-hye.jpg

韓国大統領の「嫌日」続く 欧州歴訪「歴史問題」宣伝、
主要国首脳会談なし日本だけに


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384219573/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/131112/kor13111208230000-n1.htm

2013/11/13/ (水) | edit |

918291806.jpg
【孔明もびっくり?「三国志」曹操の子孫をDNAで確認】

中国上海市の復旦大は12日までに、「三国志の英雄」として知られる曹操(155~220年)の子孫をDNA検査で確認したと発表した。同日付の中国各紙が報じた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384261175/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/12/kiji/K20131112007000320.html

2013/11/13/ (水) | edit |

20131112-927987-1-L.jpg【やめられぬ低価格競争…牛丼3社、厳しい決算】

牛丼チェーン大手3社の中間決算が12日、出そろった。円安などによる原材料高で採算が悪化し、すき家を展開するゼンショーホールディングスと吉野家ホールディングスが、本業のもうけを示す営業利益で大幅な減益となった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384269673/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131112-OYT1T01040.htm

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ