2013/12/31/ (火) | edit |

usa_.jpg【「失望している」は緊密な関係の証し…米国務省】

米国務省のハーフ副報道官は12月30日の記者会見で、米政府が安倍首相の靖国神社参拝に「失望している」との声明を出したことに関連し、「(意見の)相違がある時に互いに正直に発言できるのは、緊密な関係の証しでもある」と述べた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388487394/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131231-OYT1T00501.htm?from=top

2013/12/31/ (火) | edit |

edc13123108530000-p1.jpg
平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388454400/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/life/news/131231/edc13123108530000-n1.htm

2013/12/31/ (火) | edit |

20100212_535579 ニダー【社説 安倍首相の暴走について米国が考えるべきこと】

米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で「日本は今や米国にとって信頼できる同盟国ではなく、アジアの新たな頭痛の種となった」と報じ、日本の安倍首相による靖国神社参拝を厳しく批判した。またワシントン・ポストも「日本の首相による靖国神社参拝は、地域の緊張を高めるだけの無用な挑発」との見方を示した。しかし、安倍首相が米国の頭痛の種となったことについては、間違いなく米国にも一定の責任があるはずだ。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388367242/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/30/2013123001000.html

2013/12/31/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)は、市街地の公道で自動車のサーキットレースを開催するため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」をまとめた。F1のモナコ・グランプリ(GP)のように世界中から多くのファンが観戦に訪れる国際大会を誘致し、地域活性化や観光振興の起爆剤にするのが狙い。来年の通常国会への提出を目指す。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388436573/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000011-jij-pol

2013/12/31/ (火) | edit |

newspaper1.gif
日本のクオリティペーパーを自任する朝日新聞の紙面の質が年々劣化している。同紙OBで社会部、「週刊朝日」編集長、編集委員などを歴任した川村二郎氏は以下のように指摘する。最近の朝日新聞を読むと、おかしな日本語によく出くわす。たとえば、特定秘密保護法案を巡って〈与野党、修正案で隔たり〉という記事(2013年11月15日付)。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388446198/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20131231_231439.html

2013/12/31/ (火) | edit |

Park_Geun-hye.jpg
朴槿恵(パク・クネ)大統領は30日、「国際社会の普遍的価値や基準、人類社会の良心に合わない行動を繰り返すならば、いくら経済力が大きく富強な国でも決して一流国家の評価を受けることはできない」としながら「過去の歴史の傷をえぐって国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動をしないことを願う」と話した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388448120/
ソース:http://japanese.joins.com/article/029/180029.html?servcode=A00§code=A10

2013/12/31/ (火) | edit |

韓国_経済【ブラジルW杯に韓国人審判ゼロ、AFCの推薦も受けられず=韓国】

韓国サッカー協会の関係者は30日、3月に通知された2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の主審・副審の候補156人に、韓国人の審判がひとりもいないことを明らかにした。韓国メディアによると、国際サッカー連盟(FIFA)が公開したブラジルW杯の主審・副審のうち、アジアサッカー連盟(AFC)の審判は21人(主審7人、副審14人)だが、韓国人審判の名前は挙がらなかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388441745/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000260-scn-spo

2013/12/31/ (火) | edit |

newspaper1.gif
12月30日(ブルームバーグ):中国の地方政府の債務は今年6月末時点で17兆9000億元(約311兆円)に達した。同国が抱える金融リスクが浮き彫りとなった。審計署が30日にウェブサイトに掲載した集計結果によれば、債務額は2010年末の見積もりである10兆7000億元を約67%上回った。12年末時点は15兆9000億元だった。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388442125/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYM35H6K50YN01.html

2013/12/31/ (火) | edit |

靖国神社本殿
【ワシントン時事】米国務省のハーフ副報道官は30日、安倍晋三首相の靖国参拝について「われわれは日米間で意見を異にする問題について話し合いを続けていく」と述べた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388436687/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000014-jij-n_ame

2013/12/31/ (火) | edit |

dms1210191548019-n1.jpg
2013年12月29日、日本の安倍晋三首相の妻・昭恵夫人は、1年前に靖国神社に参拝していたことを明かした。30日付で韓国・朝鮮日報(中国語版)が伝えた。昭恵夫人は首相の原発政策に反対するなど、「家庭内野党」を自任してきた人物。夫人は日ごろから韓流ドラマを見たり、日韓交流イベントに参加したりするなど、「親韓派」としても知られる。このため、夫人の靖国神社への参拝は意外だった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388391701/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81201

2013/12/31/ (火) | edit |

Park_Geun-hye.jpg【「歴史の傷えぐるな」=首相靖国参拝で韓国大統領】

【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は30日の首席秘書官会議で、「歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を壊し、国民感情を悪化させる言動をなくさねばならない」と述べた。安倍晋三首相の靖国神社参拝を念頭に置いた発言とみられる。朴大統領が今回の参拝に関して言及したのは初めて。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388372782/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013123000111

2013/12/31/ (火) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー【韓国軍、国防省に事前報告せず 自衛隊への銃弾提供要請で】

【ソウル共同】韓国国防省幹部は30日、国会答弁で、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加する韓国軍の銃弾支援要請について「状況が緊迫しているとの判断」から、現地の部隊長が国防省などに事前報告せず日本の自衛隊に要請したと明らかにした。聯合ニュースが報じた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388382984/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8393167/

2013/12/30/ (月) | edit |

尖閣諸島
もし人民解放軍の能力を過小評価し続けた場合、日本は中国との戦争に敗れることになるだろう…日刊スパのクロイ・ブンタロウ氏が指摘しました。記事の中でクロイ氏、東シナ海で日中が戦争状態に突入する可能性について言及しました。それによると中国は世界第二位の軍事予算を誇る国であり、大きなスケールの戦争に突入した場合は日本は確かに負けるだろうと主張しています。また核兵器を使わずとも、秒単位で日本という国家が崩壊する可能性もあると言います。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388399245/
ソース:http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131230000068&cid=1101

2013/12/30/ (月) | edit |

newspaper1.gif【教科書検定―政治の力に屈するのか】

教科書検定のありかたの見直し案がまとまり、国民への意見公募にかけられた。歴史記述への国の介入が強まりかねない大きな方針転換だ。それを、検定を担う学者らによる審議会の会合を2回開いただけで通し、来年度の中学向け検定から適用しようとしている。あまりに拙速だ。審議会での説明を聞く限り、文部科学省は政治の力に屈したと言わざるをえない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388358340/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html

2013/12/30/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
韓国での日本企業による戦時中の徴用に対する個人請求権訴訟について、日本政府が「和解に応じない」との方針を韓国側に伝えたことが29日、分かった。複数の日韓外交筋が明らかにした。韓国では韓国大法院(最高裁)で日本企業の敗訴が確定した場合「戦後賠償は解決済み」と定めた日韓請求権協定を一方的に破ることになるため和解を模索する動きがあった。日本側は「協定を空文化しかねない」と拒否する考えだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388368887/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131230/mca1312300959002-n1.htm

2013/12/30/ (月) | edit |

20100212_535579 ニダー【韓国国会、安倍首相の靖国参拝に「越えてはいけない線を越えた」】

韓国国会は30日に開かれた本会議で、安倍首相の靖国神社参拝を糾弾する決議案を満場一致で採択した。複数の韓国メディアが報じた。決議案には、「韓国国会は、12月26日に行われた安倍晋三首相の靖国神社参拝が、アジア周辺国に消えない傷を与えた過去の侵略戦争に対して心からの反省ではなくむしろ侵略戦争を美化したという点で強く糾弾する」とした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388398046/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000206-scn-kr

2013/12/30/ (月) | edit |

尖閣諸島
【中国地図に「釣魚島」未記載=71年以前、尖閣自国領と見なさず―国境線も変更】

【北京時事】1949年に中華人民共和国(中国)が成立して以降、71年7月までに中国政府系の地図出版社が発行した地図の中に、領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について「釣魚島」という中国名が一切記載されていないことが29日分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388385000/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000015-jij-cn

2013/12/30/ (月) | edit |

Park_Geun-hye.jpg
【『韓国大統領 「日本は一流とはいえない」』】

韓国のパク・クネ大統領は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を念頭に、「国際社会の普遍的価値にそぐわない行動を繰り返す国は決して一流国家とはいえない」と厳しく批判しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388388722/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/t10014207481000.html

2013/12/30/ (月) | edit |

_724___.jpg
現職の総理大臣としては7年ぶりに靖国神社を参拝した安倍首相。その頑なな姿勢は中国や韓国からの激しい反発はおろか、「失望」とコメントしたアメリカをはじめ、世界各国から批判されている。28日、香港紙「大公報」の電子版が伝えた。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388330790/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/369991/

2013/12/30/ (月) | edit |

newspaper1.gif
2013年12月28日、環球時報は記事「世論調査、74.6%が日本に強硬に対応するべきだと回答=日本の夢と中国の夢の争い」を掲載した。日本の安倍晋三首相は26日、靖国神社に参拝。米中韓など関係国に加え日本国内の世論からも激しく批判されている。尖閣問題を発端として日中関係が悪化するなかでの参拝を中国民衆はどう見ているのか?環球世論調査センターは27日、中国7都市の一般市民を対象に世論調査を実施。46.5%が「激怒した」と回答している。

引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388325069/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000028-rcdc-cn

2013/12/30/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
靖国神社を参拝したことを26日に書き込んだ安倍晋三首相のフェイスブック(FB)が大きな反響を呼んでいる。賛同を示す「いいね!」の数は29日、7万4千件を超え、首相就任後過去2番目の多さとなった。首相は就任後初めて靖国神社を参拝した後の26日午後2時すぎ、FBに「御霊(みたま)安らかなれとご冥福をお祈り致しました」と報告した。「いいね!」の数は直後から急増し、同日中に4万件を超えた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388319874/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131229/plc13122920430009-n1.htm

2013/12/30/ (月) | edit |

090910_obama-thumb-340x400-2758.jpg【アメリカが国際影響力を失いつつあるのか?オバマ政権「弱腰」と批判される】

シンガポール紙「聯合早報」が27日に報じたところでは、国際社会で「リーダー」としての存在を誇っているアメリカだが、最近続出した外交事件を受け、アメリカ国内の保守派はオバマ政権下のアメリカが国際影響力を失いつつあるのではないかと不安視している。中新網が伝えた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388305972/
ソース:http://www.xinhuaxia.jp/1131334295

2013/12/30/ (月) | edit |

政治ニュース ロゴ【民主 秘密保護廃止法案提出へ】

民主党は、特定秘密保護法に対する国民の懸念は払拭(ふっしょく)されていないとして、来年の通常国会に法律を廃止するための法案を提出し、政府・与党への対決姿勢を強めることにしています。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388349789/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014203931000.html

2013/12/30/ (月) | edit |

piza02.gif
外食産業のデフレが相変わらず止まらない中で、宅配ピザの値段は決して安くない。それでも宅配ピザが値崩れしないのは、デリバリーの人件費が意外と高くかかるからである。「利益を出すためには配達にかかる人件費を売り上げの15~20%程度に抑えなければならない。そうなると時給1000円前後のアルバイトには1時間で平均6000~7000円を売り上げてもらわなければなりません。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388306132/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20131229_231430.html

2013/12/30/ (月) | edit |

AS20131229001385_commL.jpg
マルハニチロホールディングス(本社・東京都江東区)の子会社が製造した冷凍食品から、殺虫剤として使われる農薬マラチオンが検出された。子どもたちが口にすることも多い商品で、吐き気を催したケースもあった。なぜ混入したのかはわかっていない。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388330191/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312290268.html?ref=com_top6

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ