2014/04/02/ (水) | edit |

香港中文大学の李嘉豪教授は、STAP細胞の作製手法をオープンプラットフォームで検証しているが、このほど正しい手法を特定できた可能性があると発表した。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396438515/
ソース:http://wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/
2014/04/02/ (水) | edit |

厚生労働省は来年4月からの消費増税にあわせ、生活保護費を2.9%引き上げることを決めた。国は生活保護制度で、最低限の生活を保障している。消費増税に伴って物価が上昇する分を手当てし、最低限の生活水準を下回らないようにする。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396438593/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18030_Y3A211C1EE8000/
2014/04/02/ (水) | edit |

政府は28日、オーストラリアのアボット首相が4月5~8日に公賓として来日すると発表した。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396437931/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140328-OYT1T00490.html
2014/04/02/ (水) | edit |

2014年4月1日、国際在線は「中韓友好協力の前途はさらに明るく」と題した記事で「日本が右傾化と歴史修正主義の道をかたくなに歩み続ける限り、中韓関係は緊密さを増し続ける」と、「史上最高」とされる中韓関係を持ち上げた。
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396399265/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000018-rcdc-cn
2014/04/02/ (水) | edit |

【シドニー時事】オーストラリア東部シドニーの近郊にあるストラスフィールド市議会は1日、旧日本軍の従軍慰安婦像設置の是非を審議した。韓国系の副市長らが豪州初となる慰安婦像の設置を求めていたが、「州や連邦政府が見解を明確にするのが先決だ」として判断を見送った。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396430404/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040200227
2014/04/02/ (水) | edit |

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396406885/
ソース:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/ratings/?id=6112269
2014/04/02/ (水) | edit |

各党の政党助成金が発表になったので、巨額な血税が使われる「記者クラブ」の存在に触れたいと思う。記者クラブは、ぶら下がり取材を行い、情報談合、情報カルテルを結ぶ情報管理統制組織である。しかも法人では無く、正体は反日マスコミの「私的な任意団体」である。自由な報道を妨害する記者クラブは必要なのだろうか?任意団体の反日組織に国民の血税から便宜供与がおこなわれている現実を認識し、是非、記者クラブの存続の可否について議論をしてもらいたい。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396418528/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140401/stt14040121410008-n1.htm
2014/04/02/ (水) | edit |

【スクープ最前線】中国に騙された朴大統領
狡猾な習氏が反日密約で仕掛けたワナ
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396413142/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140401/frn1404011753004-n1.htm
2014/04/02/ (水) | edit |

“日本は口を慎め” 日韓関係好転の方策を海外メディアが提言
議員、NHK、マスメディアに向けて
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396322850/
ソース:http://newsphere.jp/politics/20140401-2/
2014/04/02/ (水) | edit |

笑いが止まらないのはフジテレビだろう。タモリへの高額な出演料と視聴率が見合わなくなったということで3月末日に終了となった『森田一義アワー 笑っていいとも!』だが、特番として行われた『笑っていいとも!グランドフィナーレ 感謝の超特大号』の視聴率は28%に上った。以前、『笑っていいとも』終了後にフジテレビが不定期特番を考えているという関係者談を掲載したが、今回の視聴率を受け、特番の放送は間違いないと予想する声は多い。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396405878/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140402/Tocana_201404_post_3895.html
2014/04/02/ (水) | edit |

みんなの党最高顧問の江口克彦参院議員は31日、産経新聞の取材に対し、使途が不明確な8億円の借入金問題が明らかになった渡辺喜美代表の進退について「即刻、今日中にも辞任すべきだ」と述べた。党幹部が渡辺氏の辞任を公然と求めたのは初めて。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396326569/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140331/plt1403312007004-n1.htm
2014/04/02/ (水) | edit |

紙文化財団(理事長ノヨウンヒェ)がフィリピンに韓国折り紙文化を伝播する。財団は、来る4月8日から5日間、フィリピン西部のイロイロ市C&Cランゲージセンターで現職教員100人を韓国折り紙講師として養成し、韓国の折り紙作品を展示するなど、「大韓民国の折り紙文化のグローバル化フェスティバル」のイベントを開催すると31日明らかにした。
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396337583/
ソース:聯合ニュース 韓国語(Google 翻訳)
2014/04/02/ (水) | edit |

まだ全ての集計が終わった訳ではありませんが、今日の18時までに秀華できたものを合わせると目標の10万筆を超えました。皆さん、ご協力本当にありがとうございました。最終の数字が出ましたら、また改めて報告いたします。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396345636/
ソース:http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/7610883.html
2014/04/02/ (水) | edit |

米スポーツニュースサイト「ブリーチャー・リポート」はこのほど、「世界で最も魅力的なアスリート100人」を選び、韓国の元フィギュアスケート選手、キム・ヨナを「美貌と実力を兼ね備えたスーパースターだ」と絶賛した。
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396362352/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000037-xinhua-cn
2014/04/02/ (水) | edit |

優秀な「新卒韓国人」の合同説明会、大阪で開催
「反日感情なく、ゆとりの1.5倍勉強」
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396338006/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1011478
2014/04/02/ (水) | edit |

田原総一朗さんが安倍首相本人に伝えたように「趣味としての右翼」を実践しているのか、それとも本音なのかはわかりかねます。余談ですが田原さんは安倍首相を「保守本流」で右翼は趣味だと判断しています。私はそうは思いません。ネット右翼と同質の皮相な思想の持ち主が首相になってしまったと思うからです。とはいえ日本の総理大臣であることは事実です。
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396353879/
ソース:http://blogos.com/article/83397/
2014/04/02/ (水) | edit |

政府は閣議で武器や関連技術の輸出を禁じた武器輸出三原則に代わる
「防衛装備移転三原則」を決定。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396310387/
ソース:http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014040101001380.html
2014/04/02/ (水) | edit |

日本の南極海調査捕鯨を禁じる判決が31日、オランダ、ハーグにある国連の国際司法裁判所で下された。日本が科学的調査だとする捕鯨活動は、調査報告が僅かしかなされておらず、実際は政治的・商業的なものだとの判断だ。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396347008/
ソース:http://newsphere.jp/world-report/20140401-6/
おすすめ新着記事!!
