2014/04/08/ (火) | edit |

4843e0fb4af3b49792f9c4cef1a84f3f.jpg
極端に右傾化する安倍政権に「怖さ」を感じる人は大勢いる。なかでも戦争を知っている世代ほど「戦前とそっくりだ」と警鐘を鳴らしている。「人間は情けないから50年くらいたつと忘れてしまう」「安倍政権の中には戦争を知っている政治家はいないんですよ」

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396946051/
ソース:http://gendai.net/articles/view/news/149239

2014/04/08/ (火) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー【韓豪FTA公式署名…韓国の経済領土、世界の約60%に】

韓国と豪州が自由貿易協定(FTA)に公式署名した。朴槿恵(パク・クネ)大統領と訪韓中のアボット豪首相は8日午前、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で会談し、政治・安保や経済・通商など両国間の懸案について協議した。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396961044/
ソース:http://japanese.joins.com/article/896/183896.html?servcode=A00§code=A00

2014/04/08/ (火) | edit |

Park_Geun-hye.jpg
慰安婦などの歴史問題を理由に、日韓首脳会談を拒み続けてきた韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領(62)が3月25日(日本時間26日)、バラク・オバマ米大統領(52)の呼びかけにしぶしぶ応じ、オランダ・ハーグでの日米韓3カ国首脳会談でようやく安倍晋三首相(59)と同じ席に着いた。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396934964/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140408/kor14040808060000-s.htm

2014/04/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif
3月5日の中国新聞網によると、中国が改革開放(1978年~)以降、昨年までに海外に送り出した移民は934万3000人に達し、世界の4大移民輸出国の一つとなっているという。主な移民先は米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどで、最近は欧州への移民も増えているという。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396928767/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/378957/

2014/04/08/ (火) | edit |

尖閣諸島
日本もようやく「普通の国」になりつつあるようである。新しい小学校の教科書に竹島も尖閣諸島も日本固有の領土と明記されることになったからである。当たり前のことが先だってまでは当たり前でなかったこの国の〝変化〟をまずは歓迎したい

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396951237/
ソース:http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi

2014/04/08/ (火) | edit |

台湾__台湾で、インターネットで3日に公開された「ドイツの男が台湾を“大っ嫌い”な3つの理由」と題する動画が注目を集めている。7日午後4時までに閲覧回数は36万回を超えた。カメラに向かってドイツ人という若い男性が、「台湾を大っ嫌いな第1の理由は人々がフレンドリーすぎること。おかげで道を覚えられない」、「食べ物がおいしすぎる。ぶくぶくに太ってしまう」、「自然が美しすぎる」などと述べ「(ドイツに)帰りたくないんだよ。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396919504/
ソース:http://news.searchina.net/id/1529141

2014/04/08/ (火) | edit |

10032912432サムスンロゴ

サムスン、2四半期連続の営業減益 GDP2割を占める“巨大帝国”の
凋落で韓国経済パニック!?


引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396942162/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140408/wec14040814340002-n1.htm

2014/04/08/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗【日本は世界4番目の無宗教国家だ --- 長谷川 良】

ワシントンDCに本部を置くシンクタンク、「ビュー・リサーチセンター」(Pew Research Center)が4月4日、社会の宗教的多様性に関する調査結果を公表した。それによると、アジアが最も宗教的多様性のある地域であることが判明した。センターが実施した調査方法をまず説明する。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396937836/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140408-00010000-agora-soci

2014/04/08/ (火) | edit |

2014040800519_0.jpg
李丙琪(イ・ビョンギ)駐日韓国大使は7日「来年は韓日国交正常化から50周年を迎える。韓日関係の『2.0時代』を築くため、最善を尽くしていきたい」と述べた。在外公館長会議に出席するため帰国した李大使はこの日、記者たちと面談し「河野談話を見直さないという安倍晋三首相の約束や、韓米日首脳会談の開催など、以前よりはやや肯定的なムードが生まれている」として、冒頭のように述べた。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396915645/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/08/2014040800547.html

2014/04/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif
4月1日より消費税が8%にアップとなり一週間が過ぎた。消費税アップに関してのいろいろなニュースが報じられる中、『産経デジタル』の『IZA!』に掲載された記事が話題になっている。


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396925334/
ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140402/lif14040216350019-n1.html

2014/04/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif
少子高齢化が急速に進む日本では、人口の減少が大問題になっている。内閣府発表の将来推計人口によると、日本の総人口は2026年に1億2000万人を下回り、48年には1億人を割って9913万人、60年には8674万人にまで減少する見込みだ。それに伴う労働力不足は日本経済に大きな影響を及ぼすといわれている。すでに、東日本大震災の復興事業や20年東京五輪の施設建設・インフラ整備では建設人材不足が深刻になっており、政府は15年春をめどに時限的な措置として外国人労働者の受け入れを拡大する方針を決めている。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396918885/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2014/04/post_4563_entry.html

2014/04/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif
旧日本軍「慰安婦」問題で日本軍の関与と強制性を認めた「河野談話」を裏付ける新資料が、関東学院大学の林博史教授(日本近現代史)らによってこのほど発見されました。新資料は、旧日本軍が軍の資金を使って慰安所事件を隠蔽(いんぺい)していた事実も浮き彫りにしました。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396859343/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-07/2014040714_01_1.html

2014/04/08/ (火) | edit |

33676_178911_781417_.jpgAP通信は7日、ヘーゲル米国防長官が同日から訪問する中国で、中国初の空母「遼寧」を視察すると伝えた。外国人が「遼寧」に乗艦するのは初めてとしている。視察はヘーゲル氏が要請したとされ、中国側は受け入れる異例の対応で、米国との決定的な対立を回避する狙いがありそうだ。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396835343/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/amr14040710160000-n1.htm

2014/04/08/ (火) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー【韓中の経済官庁が急接近 冷え込む韓日関係と対照的】

韓国の経済官庁が中国当局と急速に接近している。かつては日本と緊密な協力体制を構築してきたが、独島や旧日本軍慰安婦問題などで溝が深まる中、中国との協力が加速している。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396835125/
ソース:聯合ニュース

2014/04/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif【ミシェル夫人は同行せず=米大統領訪日】

外務省幹部は7日、今月下旬に国賓として日本を訪れるオバマ米大統領に、ミシェル夫人が同行しないことを明らかにした。国賓がパートナーを伴わずに来日するのは珍しい。オバマ大統領は日本を含むアジア4カ国を歴訪する予定。同幹部によると、夫妻には学校に通う2人の娘がいることから、夫人は今回のアジア歴訪への同行を見送った。大統領が2009年に実務訪問で来日した際も、夫人は同行しなかった。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396880606/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040700677

2014/04/08/ (火) | edit |

tumblr_lxnyjyuTRZ1qze9t1o1_500 金 19号
2014年4月4日、韓国・中央日報によると、北朝鮮の金正恩第1書記が昨年3月、韓国を攻撃対象とした特殊部隊を視察した。韓国の対北朝鮮情報機関が、その様子を報じた朝鮮中央テレビの映像を分析したところ、金第1書記はソウル市の縮小模型を入念に眺め、大統領府を指差していたという。


引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396835437/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000005-rcdc-cn

2014/04/08/ (火) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー
韓国帰国中の李丙●(=王へんに其)駐日大使は7日、ソウルで、日韓が今月中の開催を模索している外務省局長級協議に関し、旧日本軍の従軍慰安婦問題に絞った協議にしたいとの意向を重ねて表明、日本側とは「ほとんど約束ができた」状態だと述べた。聯合ニュースが報じた。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396874275/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/140407/kor14040721170009-n1.htm

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ