2014/06/21/ (土) | edit |

経営に専念していた頃は、新聞を見ても「もう終わったのか、国会議員は暇だな・・」くらいにしか感じていませんでした。今回の国会 1月24日~6月22日まで毎日のように部会や委員会、本会議があり、その間に成立した法律・条約が123本。毎日国会にいても、そのすべての中身を把握することは難しいほどの数です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403358600/
ソース:http://blogos.com/article/88932/
2014/06/21/ (土) | edit |

「最後とは信じられない」 DF呂が徴兵制でKリーグへ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403340597/
ソース:http://www.saga-s.co.jp/sagantosu/news/67915
2014/06/21/ (土) | edit |

河野洋平元衆院議長は21日、山口市内で講演し、政府が従軍慰安婦問題に関する河野談話の作成経緯を検証した報告書を公表したことに関し、 「足すべきところも、引くべきところもない」と語った一方、「元慰安婦の方々の話を直接聞いて、加害者として反省しなければならない」と指摘した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403345289/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140621-00000099-jij-pol
2014/06/21/ (土) | edit |

安倍首相はかつて、慰安婦への謝罪と反省を表明した河野談話の見直しを主張していた。だが、国際社会からの強い反発もあって、河野談話を見直さないとの方針に転じた。もう談話に疑義をはさむのはやめるべきだ。韓国にすれば、日本側から秘密にしようと持ちかけられていたことである。それなのに了承もなく、一方的に公表されるのは信義に反することになる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403324302/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2014/06/21/ (土) | edit |

コロンビアの地元紙エル・パイスは20日、ホセ・ペケルマン監督(64)が24日の日本戦で、先発メンバー数人を入れ替える可能性があると報じた。決勝トーナメント1回戦の相手(D組1位か2位)まで見越して、3戦目は戦略的な起用ができる。今日21日に43歳になるGKファリド・モンドラゴン(デポルティボ・カリ)が出場すれば、98年以来、4大会ぶりの出場でW杯新記録。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403332900/
ソース:http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140621-1321309.html
2014/06/21/ (土) | edit |

は?天皇は天皇でしょ? RT @stgb25: @takapon_jp @inuchamp せめて陛下ぐらい言ったらどうだい? それとも礼儀知らずがもうけるのが資本主義なのか?ならば資本主義なんて崩壊したらいい。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403325572/
ソース:https://twitter.com/takapon_jp/status/47971132242014208
2014/06/21/ (土) | edit |

特攻隊の要員だった87歳の党員は「若者を戦場に送るなと、いままた叫ばずにはいられない」。同世代に寄り添って、悩みや生き方をともに模索する若い党員。日本の将来を、希望を切りひらく運動とたたかい。さらに、熱く、ひろく、手を携えて。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403326102/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-21/2014062101_06_0.html
2014/06/21/ (土) | edit |

アメリカ国務省は「河野談話は日本が近隣国と関係改善するうえで重要な節目になった」と述べ、堅持するよう求めました。「我々は日本に、近隣国とよい関係を築くうえで、建設的な方法で歴史問題に向き合うよう常に促してきたし、それは今後も変わらない」(アメリカ国務省 サキ報道官)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403313014/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2230869.html
2014/06/21/ (土) | edit |

韓国の民間世論調査会社「韓国ギャラップ」が20日に発表した調査結果によると、朴槿恵(パククネ)大統領の支持率は1週間前に比べ4ポイント減の43%で、不支持率は昨年2月の就任以降最高の48%になった。不支持が支持を上回ったのは初めてで、新首相の指名をめぐる混乱などが大きく影響しているとみられる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403313114/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG6N3QZ9G6NUHBI00P.html
2014/06/21/ (土) | edit |

自民党の石破茂幹事長は21日の読売テレビ番組で、東京都議会の一般質問中にみんなの党会派の女性議員にセクハラとも取れるやじが飛んだ問題に関し、発言者は自ら名乗り出るべきだと強調した。「誰であれ『自分でした』と言っておわびすべきだ。仮にわが党であったとすれば、党としておわびをしなければいけない。大変申し訳ない」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403318019/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20140621k0000e010184000c.html
2014/06/21/ (土) | edit |

東京都の舛添要一知事は20日の定例記者会見で、塩村文夏都議(35)の一般質問中にセクハラとも取れるやじが飛んだ際の自身の対応を問われ「みんなが笑ったので私もつられて笑みを浮かべた。答弁に集中していて何があったか分からなかった」と説明した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403301257/
ソース:http://www.hochi.co.jp/topics/20140620-OHT1T50177.html
2014/06/21/ (土) | edit |

この4月に学習院女子中等科(豊島区目白)に入学された愛子さまは6月上旬の放課後、初等科時代のご学友男女数名とお忍びで母校である学習院初等科を訪れていた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403249321/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140620-00000020-pseven-soci
2014/06/21/ (土) | edit |

中国紙・環球時報は20日、「中国と韓国から正式な発表はないが、中国の習近平国家主席が間もなく韓国を訪問する見通しであることに韓国メディアは興奮し、日本メディアは中韓が接近していることに焦っている様子だ」と報じた。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1403279317/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/386473/
2014/06/21/ (土) | edit |

「思ったより出る。想定したよりも出ている!」。昨年3月、海底のメタンハイドレートから取り出したメタンガスが船上から赤々と燃え、茂木敏充・経産相がそう無邪気に喜ぶ姿がテレビに大きく映し出された。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403270632/
ソース:http://dot.asahi.com/news/domestic/2014061600084.html
2014/06/21/ (土) | edit |

ブラジルW杯初戦でコートジボワールに敗れ、日本代表は1次リーグ突破に向けて早くも崖っ縁に立たされている。懸念された守備面、アルベルト・ザッケローニ監督(61)の采配など多くの不安を露呈したが、第2戦のギリシャ戦(19日=日本時間20日、ナタル)を地上波生中継する日テレに対しても不安の声が大きくなっている。その最大の理由は、人気アイドルグループNEWS・手越祐也(26)の生意気な言動だという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403277350/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8953581/
2014/06/21/ (土) | edit |

自民党が18日、携帯電話への課税を検討していると騒がれている。目的としては財源の確保や青少年の安全対策強化に向けた予算確保などということだが、具体的にどれぐらい徴収するのか、どこまでの携帯電話「3G・4Gなど」の具体的な規約は明らかになっていない。この提案は、秋ごろに提言されるものと思われるが、実際に可決するかどうかは疑問だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403273945/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1116045
2014/06/21/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403277867/
ソース:http://irorio.jp/sakiyama/20140601/139456/
おすすめ新着記事!!
