2014/09/23/ (火) | edit |

20100212_535579 ニダー
韓国外交部の魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官は23日の定例会見で、日本が国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指していることについて、「単に常任理事国を増やす案には反対する」と述べた。日本の常任理事国入りに事実上、反対を表明した格好だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411481351/
ソース:聯合ニュース

2014/09/23/ (火) | edit |

newspaper1.gif
昨年8月から国が基準額を引き下げて生活保護費を支給したのは、憲法25条で保障された生存権を脅かし違憲だとして、県内の5市(桐生、みどり、高崎、沼田、伊勢崎)に住む40~70代の受給者10人が22日、実際に支給した5市に支給引き下げの取り消しや、国に1人1万円の慰謝料を求める訴訟を前橋地裁に起こした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411477776/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/region/news/140923/gnm14092307050001-n1.htm?view=pc

2014/09/23/ (火) | edit |

201409231005062512271A_1.jpg
[アジア経済]駐日米軍が日本帝国主義侵略の象徴である'旭日旗'を連想させるデザインの部隊エンブレムを使い、最近、米国オンラインショッピングモールにも米軍が使う'旭日旗'デザインパッチが販売されていることが確認された。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1411454328/
ソース:http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014092309534537184

2014/09/23/ (火) | edit |

3wrKURT2WQEMnl1_0.jpg
21日に行われたアジア大会のバドミントン男子団体戦の日本-韓国戦で、日本に不利な向かい風が吹いたのではないかという疑惑について、元バドミントン日本代表のタレント・潮田玲子が23日、公式ブログでやはり「疑惑」を表明した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411454178/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000041-dal-spo

2014/09/23/ (火) | edit |

aeonイオン イオンはダイエーを完全子会社にする方向で最終調整に入った。ダイエー株主にイオン株を割り当てる株式交換を実施し、2015年春までに少数株主の持ち分を取得する方針だ。営業赤字が続くダイエーの早期再建を目指し、上場を廃止して意思決定のスピードを速める。主力のスーパー事業で重複する店舗網の見直しなどにグループ一体で取り組み、収益改善を急ぐ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411438740/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HC7_S4A920C1MM8000/

2014/09/23/ (火) | edit |

illustrain01-jeans01.png 【ジンズメイトの最終赤字1億5000万円に 15年2月期単独】

カジュアル衣料チェーンのジーンズメイトは22日、2015年2月期の単独最終損益が1億5000万円の赤字(前期は7億5600万円の赤字)になる見通しだと発表した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411449492/
ソース:http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO7741137022092014DTA000

2014/09/23/ (火) | edit |

wwwdotuporg5323012.jpg 【バド 空調に続き抽選疑惑「知らないうちに終わっていた】

21日のバドミントン男子団体・日韓戦で田児賢一(NTT東日本)が不利になるよう場内の風が操作された可能性に続き、組み合わせ抽選でも疑惑が浮上した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411426113/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000020-spnannex-spo

2014/09/23/ (火) | edit |

newspaper1.gif

中国軍少将、「人民解放軍は、半分または
3分の1の兵力で 日本を打ち負かせる」―中国報道


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411395016/
ソース:http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/396041/

2014/09/23/ (火) | edit |

nyuugakug.png
孫のためなら高額な出費もいとわない祖父母を狙い、年々高級なランドセルが登場している。色は黒と赤しかなく、何のデザイン性もなかったランドセルが、素材や色も多彩になり、「お洒落」「可愛い」「カッコいい」ものが、たくさん出ている。職人が手縫いするものやオーダーメイドまで出現している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411371092/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9279618/

2014/09/23/ (火) | edit |

newspaper1.gif 【天声人語】

秋風が吹いて永田町の夏休みが終わる。月末から臨時国会である。憲法9条の「解釈改憲」をめぐる議論が再び熱を帯びることを望みたい。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411381796/
ソース:http://www.asahi.com/paper/column.html

2014/09/23/ (火) | edit |

wlf14092213470009-p1.jpg
夏目漱石は当て字を多用した。「兎(と)に角(かく)」や「無鉄砲」は今でも使われるし、「何でも蚊(か)でも」「「食(く)ひ心棒(しんぼう)」には漱石らしいユーモアのセンスが感じられる。「吾輩は猫である」ではサンマに三馬と当てたが、これは定着しなかった。やはり季節や姿を表現した秋刀魚がふさわしい。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411380442/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140922/wlf14092213470009-n1.htm

2014/09/23/ (火) | edit |

newspaper1.gif
日本百貨店協会が19日、公表した8月の百貨店売上高は4272億円あまりで、前年同月比マイナス0.3%だった。売上高が前年を下回るのは5ヶ月連続で、当初の「夏には消費増税の影響が薄れ、売上高がプラスに転じる」との予測は外れている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411386548/
ソース:http://www.zaikei.co.jp/article/20140922/214727.html

2014/09/23/ (火) | edit |

Tower-Record-Shibuya_.jpg
世界第2位の音楽市場である日本では、全音楽の85%がCDで購入されている。しかも、オンライン配信による販売は減少しているという。日本は、米国に次ぐ世界第2位の音楽市場であり、新しいテクノロジーをいち早く採り入れる国だと一般に見られている。しかし、その日本で、デジタル音楽販売は軌道に乗っていない。全音楽の85%が、「コンパクトディスク」(CD)と呼ばれる、平らな円形のプラスティックで購入されている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411387773/
ソース:http://wired.jp/2014/09/22/japan-loves-cds/

2014/09/23/ (火) | edit |

wwwdotuporg5323012.jpg 【バドミントンの風問題、4か国が抗議文提出】

21日のバドミントン男子団体で日本は惜しくも韓国に敗れましたが、ゲーム中に会場の風向きが変わったのではないかと、日本をはじめとする4か国が大会の組織委員会に抗議文を提出しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411403695/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2305026.html

2014/09/23/ (火) | edit |

newspaper1.gif
慰安婦問題や東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長の調書の大誤報で苦境に立たされている朝日新聞。連日、読者の批判にさらされているが、影響は日々の取材活動にまで及び始めているという。殺到するクレームに対処するため、「会社側が、苦情処理の手伝いのために現場の記者たちをかり出している」(関係者)というのだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411371453/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140922/dms1409221533006-n1.htm

2014/09/23/ (火) | edit |

dms1409221208005-p1.jpg 朝日新聞の大誤報に抗議する、「9・20 朝日新聞解体! 山手線一周マラソンラリー」が20日午後、都内で行われた。日本文化チャンネル桜の水島総社長が幹事長を務める「頑張れ日本! 全国行動委員会」が呼びかけたもので、朝日に抗議するTシャツを着た約350人が、山手線の駅構内やホーム、車内で、行き交う人々にアピールしていた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411373530/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140922/dms1409221208005-n1.htm

2014/09/23/ (火) | edit |

sony ロゴ 【「正直、話を聞いたときは目の前が暗転しそうになったよ」】

幹部がそうこぼすほど、社内における衝撃は大きかった。ソニーは、2015年3月期の最終損益の見通しを、従来予想(500億円の赤字)の5倍近い、2300億円の赤字に下方修正。さらに、1958年の上場以来続けてきた配当を、初めて無配にすると発表した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411380696/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/59459

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ