2014/11/30/ (日) | edit |

安倍総理がまず、低中所得者対策をすると言うが、ぜひやってもらいたい。日本の政治が誤ってきたのは、国も借金を増やして低中所得者対策をやる、ばらまく。これはダメだ。財源を見つけないといけない。民主党は分厚い中間層を作るというが、財源は何も言わない。財源は国の財政をみれば、公務員の給与、議員の給料にメスを入れないと。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417350810/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASGCZ61GCGCZUTFK00D.html
2014/11/30/ (日) | edit |

「財務省が善意ではあるが、すごい勢いで対処しているから党内全体がその雰囲気だった」。安倍晋三首相は30日のフジテレビ番組で、衆院解散・総選挙を決めた背景に財務省による消費増税の多数派工作があったことを明らかにした。首相は「責任を持っているのは私だ」と強調。「(増税延期に)方向転換する以上、解散・総選挙という手法で党内一体で向かっていく。民意を問えば、党内も役所もみんなでその方向に進んでいく」と説明した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417343820/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H0B_Q4A131C1PE8000/
2014/11/30/ (日) | edit |

自民党が衆議院解散の前日、在京テレビ各局に対して、選挙報道の「公平中立」を求める文書を渡していたことが明らかになり、波紋を呼んでいる。ネットメディアや新聞各社が報じたほか、自民党の要望書の写真がネットで拡散している。その内容を見ると、「出演者の発言回数及び時間」「ゲスト出演者の選定」から「街角インタビュー、資料映像」に至るまで、「公平中立、公正を期す」ことを繰り返し求めている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417329936/
ソース:http://www.bengo4.com/topics/2357/
2014/11/30/ (日) | edit |

29日の日韓の文化担当相会談で、下村博文文部科学相が長崎県対馬市から盗まれた仏像2体の返還を要請したことに対し、韓国の金鍾徳文化体育観光相が、植民地時代などに朝鮮半島から日本に持ち出された多数の文化財の返還も一緒に議論する機関の設置を提案した。聯合ニュースが報じた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417334325/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/141130/wor1411300005-n1.html
2014/11/30/ (日) | edit |

安倍首相は「日本を(世界で)一番企業が活躍しやすい国にする」と言う。本当にこれで良いのか。日本を世界で一番、企業で働く人たちが豊かに暮らせる国にする。世界で一番、子育てがしやすい国にする。お年寄りが世界で一番安心を得られる国にする。こうでなければいけない。日本の中の一人一人が大切だ。そのような気配りが決定的に欠けているのが安倍さんだ。そんな政治を何年続けても、みなさんに景気回復の実感が伝わるとは思わない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417340265/
ソース:http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCZ5SM9GCZUTFK008.html
2014/11/30/ (日) | edit |

日本が韓国に対して慰安婦像の撤去を求めていたことがわかった。韓日局長級協議で日本政府が日本大使館前の慰安婦平和少女とアメリカの慰安婦碑の撤去を要求。日本側は従軍慰安婦被害者が納得できる解決策を提示するように要求。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417339816/
ソース:http://gogotsu.com/archives/1261
2014/11/30/ (日) | edit |

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417332967/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html
2014/11/30/ (日) | edit |

民主党の前原誠司元代表は27日、千葉市稲毛区のJR稲毛駅前で演説し、「アベノミクスは危険な道。『ノー』を突きつけ、もう一度民主党にチャンスをいただきたい」と訴えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417311473/
ソース:http://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2014/syu/chibaksyu/227211
2014/11/30/ (日) | edit |

子どもの教科書をめくると、驚かされることが多い。源頼朝の顔が違っていて驚くと、他にも違うところがたくさん。実はここ数年の間に、教科書の中の常識はガラッと変わっている。そのため、テストや受験のために必死に覚えた年号や史実を語呂合わせにも、「間違った常識」になってしまったものがある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417318013/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20141130_285330.html
2014/11/30/ (日) | edit |

2014年12月5日にオープンする西日本最大規模のイオンモール岡山(岡山県岡山市)が11月28日、報道向けに施設内を初公開しました。グランドオープンを前にその様子を一足早くお届けします。JR岡山駅から徒歩5分、地下道からも直接つながる 街のど真ん中に地上7階・地下1階の巨大商業施設「イオンモール岡山」が完成しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417269160/
ソース:http://woman.mynavi.jp/article/141129-83/
2014/11/30/ (日) | edit |

日本の東北6県と新潟の美食や観光地を紹介する日本の組織、東北観光推進機構が中国版ツイッター・微博でこのほど、日本の野菜などの無人販売所について紹介し、中国インターネット・ユーザーたちに感動が広がった。微博の書き込みはこんな感じだった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417266584/
ソース:http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/402678/
2014/11/30/ (日) | edit |

民主党の枝野幸男幹事長は29日、京都市での演説で、衆院選の目標議席について「100議席」と初めて言及した。自民党と民主党の衆院での議席について「せめて250対100くらいになると、向こうも緊張感を持って聞く耳を持たなければならなくなる」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417269328/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGCY5VDPGCYUTFK00L.html
2014/11/30/ (日) | edit |

IKEAが販売していた地図がきっかけで、韓国で「日本海」表記問題が拡大している。地図情報を提供しているのがいずれもグーグルだったことから、一部のメディアは「グーグルは、グーグルコリアを除く海外サイトマップに『東海』の代わりに『日本海』という表記を使用している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417267771/
ソース:http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/402077/
2014/11/30/ (日) | edit |

景気回復に伴う人手不足が、デフレの勝ち組といわれた企業を直撃している。牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングス(HD)は、深夜帯に1人で店を切り盛りする勤務体制「ワンオペ」の見直しで平成27年3月期に初の営業赤字に転落する見通しだ。「餃子の王将」の王将フードサービスは、未払い賃金を支給するなどしたら26年9月中間連結決算が大幅減益になってしまった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417279095/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9521024/
2014/11/30/ (日) | edit |

安倍首相は日本を「企業が(世界で)一番活躍しやすい国にする」と言う。まず大企業がもうけることから始まり、中小企業、小規模企業、大都市から地方にお金が回るという。上から水がしたたり落ちる「トリクルダウン」という考え方だが、本当はしたたり落ちない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417261202/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGCY61BJGCYUTFK00M.html
2014/11/30/ (日) | edit |

自民党がNHK及び在京民放テレビ局に対し、衆議院解散前日の11月20日付で「選挙報道の公平中立」などを求める要望書を渡していたことが判明し、波紋を呼んでいる。その内容は「出演者の発言回数や時間」「ゲスト出演者の選定」「テーマ選び」「街頭インタビューや資料映像の使い方」など詳細にわたる「異例のもの」(テレビ局関係者)で、編集権への介入に該当する懸念も指摘されている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417260221/
ソース:http://biz-journal.jp/2014/11/post_7516.html
2014/11/29/ (土) | edit |

「長野」との共催もある!? 現実味を帯びてきた 2018年
韓国・平昌五輪の分散開催…
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417258971/
ソース:http://www.sankei.com/sports/news/141129/spo1411290048-n1.html
2014/11/29/ (土) | edit |

10月の製造業稼働率がこの5年5カ月間で最低に落ち込んだ。韓国統計庁が28日に発表した10月の産業活動動向によると、鉱工業生産は9月に比べ1.6%減少、電気装備(-6.4%)と半導体(-2.5%)の生産減少も顕著だった。その結果、製造業の平均稼働率は73.5%となり、世界的な金融危機の影響で製造業全体が揺らいだ2009年5月(73.4%)以来、最も低い数値まで落ち込んだ。メーカー設備の4分の1以上(26.5%)が稼働せず、停止していたことになる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417258385/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/29/2014112900642.html
2014/11/29/ (土) | edit |

安倍首相の“健康不安”説が再燃している。9月上旬にバングラデシュとスリランカを訪問した時に風邪をひき、1カ月もせきと喉の痛みがつづいたため9月末、衆院の医務室に駆け込んだことがあったが、とうとう持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化しはじめたという情報が飛び交っているのだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417248804/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9516746/
2014/11/29/ (土) | edit |

11月20日(木)に衆議院が解散され、来月12月2日(火)公示、14日(日)投開票のスケジュールで第47回衆議院議員総選挙が行われます。総選挙が行われるのは2012年12月以来、2年ぶりとなります。これまで衆議院の定数は480でしたが、今回から一票の格差是正のため、小選挙区が5つ減って295となり、比例区180の議席とあわせて475議席を各党が争うことになります。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417251632/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141128-00010000-seijiyama-pol
2014/11/29/ (土) | edit |

民主党の枝野幸男幹事長は29日、大阪市内で記者団に、12月14日投開票の衆院選の獲得議席目標に関し「次の選挙のときには政権の選択肢として認めていただけるような議席を今回獲得したい」と述べ、政権交代を目指すのは難しいとの認識を明らかにした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417254836/
ソース:http://news.yahoo.co.jp/pickup/6140413
2014/11/29/ (土) | edit |

衆院選の報道について、自民党がテレビ局に、〈公平中立〉〈公正〉を求める「お願い」の文書を送った。総務相から免許を受けているテレビ局にとって、具体的な番組の作り方にまで注文をつけた政権党からの「お願い」は、圧力になりかねない。報道を萎縮させる危険もある。見過ごすことはできない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417238370/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=com_gnavi
2014/11/29/ (土) | edit |

[ウィーン 28日 ロイター] - サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相が前日の石油輸出国機構(OPEC)総会で、米国のシェール油ブームに対抗する必要があるとして、減産に反対していたことが分かった。減産を見送ることで原油価格を抑制し、米国のシェール油生産業者の収益を圧迫すべきと強調したという。関係筋への取材で明らかになった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417244787/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JC1XQ20141128
2014/11/29/ (土) | edit |

公示を間近に迎えた衆議院議員総選挙。ここで突如「白票」に「今の社会を変える力があります」と主張する妙に洗練されたサイトが登場し、憶測を呼んでいます。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417227025/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141127/Buzzap_24829.html
2014/11/29/ (土) | edit |

安倍自民党が青くなった大敗予測!週刊現代「50議席減」、
週刊ポスト「過半数割れ」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417227521/
ソース:http://www.j-cast.com/tv/2014/11/27221880.html?p=3
おすすめ新着記事!!
