2014/12/16/ (火) | edit |

民主党は今回の衆院選で、海江田万里代表が東京1区で敗れ、比例復活も逃すという醜態をさらした。海江田氏は15日に記者会見し、代表辞任を正式表明した。注目される次期代表には、岡田克也代表代行や、細野豪志元幹事長らの名前が取り沙汰されている。今後の展開次第では、橋下徹共同代表(大阪市長)率いる維新の党などを巻き込み、「民主党分裂」や「野党再編」が一気に流動化する可能性もありそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418736175/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151830021-n1.htm?view=pc
2014/12/16/ (火) | edit |

安倍晋三首相はアベノミクスに争点を絞って、今回の衆院選に勝利した。だが、有権者は首相が掲げる他の重要政策をどう見ているのか。14日の投票日、全国の投票所で自民に投票した人たちに聞くと、賛否は大きく割れた。有権者の民意は多様で、首相に「白紙委任」したわけではないことが分かった。【まとめ・鈴木泰広】
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418728582/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141216k0000m040123000c2.html
2014/12/16/ (火) | edit |

「選挙の開票に何か仕掛けでもしてたのではないか? 田母神元空幕長が落選するなどということはあり得ない。都知事選の結果をみてもそれは明らかだ。もう一度、東京12区の開票そのものから調べ直す必要がある。公明党と創価学会ならやりかねない」衆院選開票速報が出た12月14日の深夜、過激な言葉でこう語るのは実施部隊に勤務するエリート海自現役幹部自衛官(2等海尉)だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418713927/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9580968/
2014/12/16/ (火) | edit |

【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は15日、衆院選で安倍晋三首相が国民の信任を得たとして、日本経済の再生へ「結果を出す」ことに期待を表明する社説を掲載した。同時に「政治的な行動は避けるのが賢明だ」として、靖国神社を参拝しないようくぎを刺した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418709141/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014121601001592.html
2014/12/16/ (火) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418701042/
ソース:http://www.bengo4.com/topics/2429/
2014/12/16/ (火) | edit |

先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあり、消費者が購入に慎重になっていることなどから、前の年の同じ月を33%下回って10か月連続の減少になりました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418638699/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013984571000.html
2014/12/16/ (火) | edit |

フリーアナウンサー久米宏(70)が16日、東京・赤坂のTBSで行われたBS民放5局共同特別番組「久米宏・未来への伝言~ニッポン100年物語~」の制作発表会に出席した。14日に投開票された衆院選の投票率が52・66%と戦後最低だった件について「自民党の陰謀」と語気を強めた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418700638/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000010-nksports-ent
2014/12/16/ (火) | edit |

2014年12月15日、韓国・朝鮮日報によると、米航空宇宙局(NASA)が撮影した「朝鮮半島の夜」の写真に、「日本海(Sea of Japan)」と表記されていることが韓国で物議を醸している。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418642768/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000032-rcdc-cn
2014/12/16/ (火) | edit |

開票の夜、私がコメンテーターを務めた大阪の毎日放送(MBS)のラジオ番組『2014総選挙開票特番センセイこれからどうするの? 今夜、聞きまくります』が、リスナーを対象に実施した調査で、アベノミクスを支持しない人が支持する人の2倍に達するなど、総選挙に反映されなかった別の民意がくっきりと浮かび上がった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418687883/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41439
2014/12/16/ (火) | edit |

韓国の朴槿恵大統領への名誉毀損(きそん)で在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する公判が15日、ソウル中央地裁で開かれ、加藤前支局長を告発した右翼団体の男性2人の証人尋問が行われた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418683139/
ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20141216/tro14121605010002-n1.html
2014/12/16/ (火) | edit |

衆議院選挙の結果を受けて、自民党と公明党が改めて「連立政権合意」を結び、軽減税率について「消費税率10%時に導入する」と明記しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418690191/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141216-00000000-ann-pol
2014/12/16/ (火) | edit |

民主党の海江田万里代表が衆院選で議席を失い、きのう辞任を表明した。民主党は11議席増の73議席を獲得したが、目標とした100議席には及ばず、安倍政権の1強体制を突き崩す足場は築けなかった。不意打ちのような解散だったとはいえ、選挙への準備を怠ってきた執行部の責任は重い。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418686197/
ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
2014/12/16/ (火) | edit |

14日から15日にかけて行われた衆院選開票で、秋田県大館市で投票された比例代表の票の中に「日本」とだけ書かれたものがあり、共産党の票になったことが分かった。市選管によると、14日午後10時48分に県選管に開票結果速報を報告した際には無効票にカウントしていたが、協議した結果、開票管理者である選管委員長が共産党の票と訂正した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418654559/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150192-n1.html
2014/12/16/ (火) | edit |

かつて「娯楽の王様」といわれたパチンコやパチスロの愛好者が昨年は970万人となり、市場規模が最盛期だった1995年の約3分の1に減ったことが公益財団法人・日本生産性本部(東京)のまとめで分かった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418653525/
ソース:http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/133282
2014/12/16/ (火) | edit |

15日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)で、テリー伊藤が「選挙に行かなかった若い人は実は賢い」と語った。番組では、同局の政治部・青山和弘解説委員が、与党圧勝の衆議院選挙の結果を振り返り、今後のアベノミクスの課題も含め解説した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418653555/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9579550/
2014/12/16/ (火) | edit |

自民党の圧勝に終わった衆院選。安倍首相は、してやったりでご機嫌かと思いきや、当日の選挙特番でキレまくっていた。解散発表当日、テレビ各局のニュース番組にハシゴ出演した安倍首相は、テレビ朝日の『報道ステーション』にだけは出演しなかった。本サイトで以前報じたが、これは、批判的なスタンスの古舘に対し、テレ朝上層部があまり厳しい質問をしないよう釘を刺したため、古舘が安倍の出演を拒否したからだといわれている。そんな経緯から、古舘が安倍と一戦交えるのではないか、そんな予想があった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418648492/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9576391/
2014/12/16/ (火) | edit |

衆議院選挙で自民・公明両党が全議席の3分の2を上回る議席を獲得したことについて、東京・渋谷では想定内の結果だと受け止める声が目立った一方、今後は、景気対策のほか、若い世代に目を向けた政策を求める意見が聞かれました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418625657/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141215/3922511.html
おすすめ新着記事!!
