2015/01/02/ (金) | edit |

フジテレビの年末年始特番視聴率は振るわなかった。昨年の大みそかは2014年を振り返る「フェイス・オブ2014 世界が選ぶ今年の顔!」(午後6時~同9時)が4.0%だった。人気アニメの映画版「ワンピース エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」(同9時~11時)が3.3%と、いずれも同時間帯の在京キー局番組で最も低い数字となった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420201696/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9635141/
2015/01/02/ (金) | edit |

タモリ「東京五輪はじいさんと見てた。ヒマだった。一番印象に残ったのは閉会式。閉会式で各国の選手団がバラバラに入ってくるのは東京五輪から始まった。あれ見てじいさんが言った一言が忘れられない。『戦争なんてやっちゃだめだね』」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420183791/
ソース:https://twitter.com/JCyouli/with_replies/
2015/01/02/ (金) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420183988/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9635141/
2015/01/02/ (金) | edit |

韓国人の70%が、日本に非好感と思っている事が判明しました。ソウル新聞とエースリサーチが実施した世論調査の結果、日本に好感も関心も無いと答えた国民は36.9%と一番多かったのです。関心の有無とは関係なく、好感が無いと答えた国民は69.5%でした。好感も関心も有るというのは13%に止まりました。好感が無い理由は過去史よりも、現在の状況を挙げました。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420175027/
ソース:http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=448&aid=0000080652
2015/01/02/ (金) | edit |

2015年はどんな年になるのか。元経産官僚の古賀茂明氏に聞いた。90年代以降、失われた二十数年、日本は正しい道筋を見いだせないできました。国民の誰もが変わらなきゃダメだというのは分かっていて、だからほぼ全ての政党が「改革」を旗印にしたが、民主党政権は官僚主導にのみ込まれ、第三極もコケた。「改革」できないままズルズルきたんですね。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420181247/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156085
2015/01/02/ (金) | edit |

うつ病の原因は様々ですが、働き盛りの世代では仕事のストレスがうつ病につながるというケースが少なくありません。ストレス・フリーな仕事というのは存在しませんが、特にうつ病のリスクが高い職業としてはどのようなものが挙げられるでしょうか? ワースト10を、アメリカの健康専門ニュースサイト『Health.Com』からお届けしたいと思います。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420143022/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20120112-00033496-menjoy
2015/01/02/ (金) | edit |

昨年大みそかに放送された「第65回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率(関東地区)が2日、ビデオリサーチから発表され、前半(第1部)は35・1%、後半(第2部)は42・2%だった。昨年6月15日に放送されたNHK「2014FIFAワールドカップ 日本×コートジボワール」の46・6%を上回れず、14年の年間視聴率1位を逃した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420165414/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150102-00000049-spnannex-ent
2015/01/02/ (金) | edit |

「慰安婦問題」について日本政府の責任を追及する「日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議」が2日、国会内で開かれた。韓国やインドネシアの「元慰安婦」とされる女性が参加し、旧日本軍による「強制連行」があったと訴えた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420166066/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/140603/plt1406030017-n1.html
2015/01/02/ (金) | edit |

1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420161221/
ソース: http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
2015/01/02/ (金) | edit |

韓国と日本は過去に縛られたまま国交正常化(1965年6月)50年を迎えた。両国の足を引っ張る「過去の歴史の亡霊」は日本が加害者だ。しかし日本を恨むばかりで扉を閉めていれば韓国の外交がふさがってしまうと、外交界の元老は心配している。元老が提示した5つの韓日関係解決法はこうだ。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420161467/
ソース:中央日報
2015/01/02/ (金) | edit |

経団連は、2030年までの日本の将来像を示す政策提言「『豊かで活力ある日本』の再生」(榊原ビジョン)を発表した。 名目国内総生産(GDP)を13年度の483兆円から30年度には1・7倍の833兆円に拡大させることを目標に置き、経済成長を通じて「世界から信頼され、尊敬される国」を目指すとしている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420124636/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141231-OYT1T50134.html?from=ytop_ylist
2015/01/02/ (金) | edit |

中国のYOUGNUO社、2015年にニコン50mmレンズの
「クローンレンズ」を発表へ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420122028/
ソース:http://www.imaging-resource.com/
2015/01/02/ (金) | edit |

今年の携帯電話業界最大のトピックは、やはり米アップルによる「iPhone6」の発売だろう。日本でも9月19日に発売が開始されたが、大方の予想通り発売日(あるいその数日前から)には誰よりも新しいiPhoneを手にしたい熱心なユーザーがショップの前に集まり、長蛇の列ができることとなった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420116908/
ソース:http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20150101/229032.html
2015/01/02/ (金) | edit |

2014年12月31日、中国新聞(電子版)によると、竹島(韓国名・独島)の東島と西島の間の海面にこのほど、巨大な韓国国旗が浮いているのが確認された。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1420054741/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a99965.html
2015/01/02/ (金) | edit |

先日、2年ぶりに行われた衆議院議員選挙。小選挙区の投票率は戦後最低だった前回を下回る52.66%と最低記録を更新してしまった。有権者へのインタビューなどで、「投票したい政治家がいない」という声もよく聞かれる。では、みなさんはどんな政治家を求めているのか?「日本の政治家に足りないと思うこと」を、20~30代の働く男性200人にアンケート調査した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420121347/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150101-00000002-rnijugo-pol
2015/01/02/ (金) | edit |

お賽銭は1000円以上が常識。小銭をチャランチャラン(笑)と投げ込む男子は貧乏ったらしいだけで、将来性のなさを表現しています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420103384/
ソース:http://buzz-plus.com/article/2015/01/01/hatsumode-renai/
2015/01/02/ (金) | edit |

2014年に国内で生まれた日本人の子どもは前年より2万9千人少ない100万1千人で過去最少になる見込みだ。厚生労働省が31日に公表した人口動態統計の年間推計で分かった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420080206/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGDT5WBZGDTUTFL00J.html
おすすめ新着記事!!
