2015/01/06/ (火) | edit |

フジまさかの視聴率、社長新年挨拶で思い語る年明けから目を疑うような事が起きた。1月第1週(14年12月29日~15年1月4日)の週間平均視聴率において、フジテレビが夜帯(ゴールデン帯、プライム帯)でテレビ東京に抜かれ、2015年、最下位でのスタートとなったのだ。視聴率調査が開始された1963年以来、初めてのことだという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420536203/
ソース:http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=2993
2015/01/06/ (火) | edit |

人気バンド「サザンオールスターズ」のボーカル・桑田佳祐が2014年12月31日、紅白歌合戦で『ピースとハイライト』という政治性のメッセージが強い曲を歌って話題になった。これを受けて、桑田が2009年にテレビ番組で歌ったビートルズの曲が再びネット上で話題になっている。この年の5月4日にフジテレビ『桑田佳祐の音楽寅さん MUSIC TIGER』で放送された曲の数々が、政治を風刺しており痛快だという。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420547595/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/04/keisuke-kuwata-abe-road_n_6414512.html
2015/01/06/ (火) | edit |

韓国政府が購入した米国製艦対空ミサイルSM-2を「不良ミサイル」として、米国に対し“前例のない強硬な対応”で補償を求めている。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1420540377/
ソース:http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/405751/
2015/01/06/ (火) | edit |

キャリアからすると、従来のガラケーのままでは1世代前のネットワークである3Gの回線を提供し続けなければならない点が将来的には問題となる。ネットワーク利用の効率を考えれば、ガラケーであってもいずれは高速通信規格「LTE」の回線を使った方が賢明だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420536291/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81553420V00C15A1000000/?df=2
2015/01/06/ (火) | edit |

【香港】2015年には中国人旅行者の間で日本と米国の人気が一段と高まりそうだ。半面、香港やマレーシアの人気は落ち目であることが、最新調査で分かった。現在の中国人は新たなライフスタイルや訪問先を模索するのに関心を持ち始め、ショッピングに固執しなくなってきたと、研究者らは指摘する。ビザ(査証)規制の変化や東南アジアで相次ぐ航空機事故なども、旅行業界のトレンドを変化させているようだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420516772/
ソース:http://jp.wsj.com/news/articles/SB10441675140911724742004580380811735195270
2015/01/06/ (火) | edit |

日本マクドナルドが青森県三沢市の店舗で販売したチキンナゲットに異物が混入していた問題で、新たに発覚した都内の1店舗では客から提供された異物を紛失していたことがわかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420514575/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150106-00000013-nnn-bus_all
2015/01/06/ (火) | edit |

新年を前に朴槿恵大統領に対日姿勢の緩和が見えはじめた。2015年は日韓国交正常化50周年だが、彼女は昨夏以降、50周年の意義を「新しい日韓関係の元年」にしたいとしきりに強調している。その関係改善の意欲(?)を受けた新年の日韓関係の天気予報は「雨があがり、薄日も」といったところだろうか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420509899/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150106_296167.html
2015/01/06/ (火) | edit |

仕事始めの5日、永田町も動き始めた。明日7日告示の民主党代表選(18日投票)は、昨年末の出馬表明翌日に左目の網膜剥離と診断され、入院していた岡田克也代表代行(61)が、「浦島太郎のようだ」とボヤきながら、戦線復帰した。活動が制限される中、発信力がある蓮舫元行政刷新担当相(47)の支援を取り付けた。「軍師蓮舫」の動きが戦いを左右する可能性もある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420514816/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20150106-1418016.html
2015/01/06/ (火) | edit |

【北京=栗原守】中国政府が、レアアース(希土類)の輸出枠を撤廃したことが、商務省の輸出関連書類でわかった。世界貿易機関(WTO)の紛争処理上級委員会が2014年8月、中国のレアアース輸出規制が、WTO協定に違反するとの報告を発表しており、それに対応したとみられる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420490413/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150105-OYT1T50127.html
2015/01/06/ (火) | edit |

31年ぶりにNHK紅白歌合戦に出場したサザンオールスターズ。そこで披露した歌が反響を呼んでいる。どうしてなのか。昨年の大みそか、ちょびひげを付けた桑田佳祐さんがテレビ画面に映し出された。横浜での年越しライブ会場から中継で登場した桑田さんが歌ったのは「ピースとハイライト」だった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420502161/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00000007-asahi-musi
2015/01/06/ (火) | edit |

読売テレビは5日、昨年1月3日に亡くなったやしきたかじんさん(享年64)をしのび、同局人気番組「たかじんのそこまで言って委員会」一周忌スペシャル版を、18日午後3時から放送すると発表した。「そこまで言って委員会Presents 2015年 たかじんが生きていたらここまでやるでSHOW」と題して放送。たかじんさんが「こだわっていた事」「やりたかった事」「夢見ていた事」などを、生前の本人の発言をもとに敢行し、パネリスト陣がロケに出るなどした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420461603/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000099-nksports-ent
2015/01/06/ (火) | edit |

そば vs うどん 日本の伝統的なファストフードとして、何かと対比されがちなそばとうどん。麺類として、果たしてどちらが格上なのだろうか。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420463436/
ソース:http://nikkan-spa.jp/759465
2015/01/06/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420443978/
ソース:http://a.msn.com/01/ja-jp/BBhwtQ2
2015/01/06/ (火) | edit |

CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420461878/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10028_Q3A011C1000000/
2015/01/06/ (火) | edit |

31年ぶりに紅白に出演した人気バンド「サザンオールスターズ」の突飛なパフォーマンスが、ネット上で論議になっている。サザンについては、NHK紅白歌合戦に出演するかが直前まで伏せられ話題になった。結局、年越しライブの中継という形でサプライズ出演を果たし、会場の横浜アリーナは大いに盛り上がった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1420465795/
ソース:http://www.j-cast.com/2015/01/05224573.html?p=all
2015/01/06/ (火) | edit |

日本では消費税の再増税が先送りされ、景気優先のアベノミクスの姿勢が示されたが、韓国では増税路線が色濃くなっている。今年は、たばこ税の増税で、たばこ平均価格が1・8倍に跳ね上がるほか、住民税、自動車税も大幅にアップさせる方針だ。サムスン電子などの主力企業の業績不振が税収に響き、増大する福祉予算を賄いきれなくなっているためだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420449658/
ソース:http://a.msn.com/01/ja-jp/BBhwViF
おすすめ新着記事!!
