2015/01/21/ (水) | edit |

昨夜、生まれて初めてスシを食べてみた時の話を聞いてくれ。カルバーシティに程近い「Sushi Zo」って店に友人数人と行ってみたんだ。カリフォルニアでは一番美味い寿司屋らしい。出されたものは全部食べてみた。でも特に「美味い!」とは感じなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421822530/
ソース:http://4ch-matome.com/2015/01/19/122041.html
2015/01/21/ (水) | edit |

衝撃的な事態だ。日本人2人が「イスラム国」に人質として捕まり、72時間以内の殺害を予告された。イラクとシリアの北部一帯を支配し、残虐の限りを尽くしているイスラム国は、これまで人質に取った白人を容赦なく殺しているだけに、殺害予告は脅しじゃない。人質は湯川遥菜さん(42)と、フリージャーナリストの後藤健二さん(47)とみられている。イスラム国はビデオ声明で、72時間以内に2人の身代金2億ドル(約235億円)を払うように要求している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421823142/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156580/1
2015/01/21/ (水) | edit |

朝日新聞のコラム騒動で息を吹き返した人気ジャーナリストの池上彰氏(64)が、猛烈な勢いで売り込みを始めたという。「日テレやテレ朝、TBS、フジなどの情報&バラエティー番組への出演を打診しまくっている。以前は一本150万円だったギャラも100万円まで下げています。何かひどく焦っているようでした」(関係者)池上氏といえば、昨年12月の選挙特番『池上彰の総選挙ライブ』(テレ東)が視聴率11.6%を獲得し、その存在感を示したばかりだが、なぜ熱心に売り込み営業を始めたのか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421801144/
ソース:http://npn.co.jp/article/detail/03102392/
2015/01/21/ (水) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421803481/
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw1411835
2015/01/21/ (水) | edit |

ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」の後藤正文(38)が1月19日(2015年)、サザンオールスターズの桑田佳祐(58)がライブでのパフォーマンスを謝罪したことについてツイートした。サザン好きの両親に影響され、「サザン一色」の幼少期を送った後藤は桑田に特別な思い入れを持っているらしく、 「ライブでわざわざアジカンのTシャツ着てくれたりさ、いろいろ届いてるのかなぁとか妄想してる」という。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1421768153/
ソース:http://www.j-cast.com/tv/2015/01/20225685.html
2015/01/21/ (水) | edit |

イスラム過激派組織「イスラム国」のメンバーとみられる男が、72時間以内に身代金を支払わなければ拘束している日本人2人を殺害すると脅迫する映像が、インターネット上に公開されたことについて、NHKの取材に答えた「イスラム国」の広報担当の男は事実上犯行を認め、「あなたたちの政府は身代金を払う」と述べました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421797597/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150121/t10014841051000.html
2015/01/21/ (水) | edit |

自民党の高村正彦副総裁は21日午前、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」とみられる集団による日本人2人の殺害警告について「日本政府が人道支援をやめるのは論外だし、身代金を払うこともできない」と述べ、政府に毅然とした対応を求めた。ただ「政府はできる範囲で救出のため最善を尽くしてほしい」とも語り、党としても努力する考えを示した。党本部で記者団に述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421806201/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150121-00000524-san-pol
2015/01/21/ (水) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421805239/
ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20150116-197/
2015/01/21/ (水) | edit |

武力行使の目的で武装した部隊を他国の領土、領海、領空に派遣することは一般に憲法上許されない。この考え方には一切、変更はない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421795889/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20150121k0000m010100000c.html
2015/01/21/ (水) | edit |

軍事アナリストの小川和久・静岡県立大特任教授(危機管理)の話 テロの連鎖を断ち切るために、政府は「イスラム国」からの身代金支払い要求に屈してはならない。2人の行動に限らず、私たちは国際社会で行動する上での基準を考えなくてはいけない。どこまでの行動なら危険に遭遇しないのか、2人は分かっていなかったと言わざるを得ない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421762268/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20150121k0000m030132000c2.html
2015/01/21/ (水) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1421756012/
ソース:http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150120_684458.html?ref=hl_rss
2015/01/21/ (水) | edit |

伊藤忠商事とタイ最大財閥チャロン・ポカパン(CP)グループは中国最大の国有複合企業である中国中信集団(CITIC)の傘下企業に1兆円強を折半出資する最終調整に入った。日本企業の対中投資で過去最大となる。中国や東南アジアなどで食糧や資源開発などの事業に共同で取り組む。冷え込んでいる日中経済交流が改善に向かう契機となる可能性もある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421724377/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19ICW_Z10C15A1MM8000/
2015/01/21/ (水) | edit |

フランスのオランド大統領は、欧州中央銀行が22日の理事会で量的金融緩和の導入を決めると明言。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421722400/
ソース:http://www.47news.jp/FN/201501/FN2015011901002517.html
2015/01/21/ (水) | edit |

マック、経営崩壊の予兆 呆れた“開き直り”謝罪会見、
逃げる社長…いまだ異物混入続出
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421747364/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2015/01/post_8639_entry.html
2015/01/21/ (水) | edit |

皆さんは、セブンイレブンがドーナツを販売しているってご存知でしたか?実は、2014年の一部店舗でテスト販売(先行販売)を開始し、関西や関東でも購入することができるのです。ドーナツは肉まんや揚げ物と同じように、レジカウンターに置かれています。レジで欲しいドーナツの名称を伝えると、店員さんが専用ケースから取り出してくれます。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421741218/
ソース:http://buzz-plus.com/article/2015/01/20/7-eleven/
2015/01/21/ (水) | edit |

2015年1月19日、韓国・中央日報によると、英ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーは中国の海軍力が今年初めて日本を追い越すと予測した。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1421753289/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a100917.html
2015/01/21/ (水) | edit |

過激組織「イスラム国」によるとみられる邦人殺害警告を受け、安倍晋三首相は、「人命第一」の対処を指示した。自国民を救うために、テロ組織に身代金を払うべきか。この判断は国によって分かれてきた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421755514/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015012000887
おすすめ新着記事!!
