2015/07/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif
ドイツで開かれているユネスコの世界遺産委員会は、日本が推薦した「明治日本の産業革命遺産」を世界遺産に登録することを決めました。日本の産業化の歴史を刻んだと評された遺産群は、福岡県の八幡製鐵所や長崎県の三菱長崎造船所など、九州の5つの県と、山口、岩手、静岡の各県にある合わせて23の資産で構成されています。今回の決定で日本の世界遺産は文化遺産と自然遺産で合わせて19件となります。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436103948/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150705/k10010139851000.html

2015/07/05/ (日) | edit |

爆笑問題
4日放送の「サンデージャポン」(TBS系)で、爆笑問題・太田光が作家の百田尚樹氏を「ハゲ」呼ばわりする一幕があった。デーブ・スペクターがここで百田氏について「歴史の作品を書いているのに歴史から学んでいないんですよ…」と話し始めると堀江氏が「百田さん、小説は面白いけどね」と割って入った。これにMCの太田が乗っかり「『永遠のハゲ』って面白かったですか?」とたずね、相方の田中裕二が「『ハゲ』じゃねーよ!」と冷静にツッコミを入れたのだった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436080689/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10311288/

2015/07/05/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【中国 株価対策で証券各社が2兆円超投資】

中国の株式市場で株価がこのところ大幅に下落していることを受けて、中国の証券会社21社が株価を下支えするため、日本円で2兆円以上の資金を出してETF=上場投資信託に投資する異例の対策を発表しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436055198/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150704/k10010138961000.html

2015/07/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif
もともと日本人は勤勉で堅実に仕事をこなす印象があったが、近くで観察するとそれは完全に覆された。日本人は確かに「まじめ」でほとんど毎日残業する。しかし、効率が非常に悪い。彼らがわざとぐずぐずして残業代をせしめているのではないかと疑ったほどだ。私が「できるだけ早く」と命じた簡単な仕事は、2日もかかってようやく仕上げる始末。同じ仕事は中国では30分で終わるというのに。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436065914/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a113203.html

2015/07/05/ (日) | edit |

マクドナルド ロゴ 日本マクドナルドホールディングスは7月からフランチャイズチェーン(FC)店を営業成績に応じて支援する制度を始める。各店同じ条件で支援するのをやめ、売上高の伸び率が高い店を優遇するなど効率的に支援する。2008年以降に急速にFC店を増やしたが、業績が低迷する現在のサラ・カサノバ社長の体制にとってはFC店のてこ入れが重い課題になっており、新制度で販売回復を目指す。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436062203/
ソース:http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO88732100Q5A630C1TI5000/

2015/07/05/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
日本の技術力は、今や世界中に知れ渡っています。日本人の発明品が、その業界の基盤になっているものも多数ありますよね。それは、何事も真面目に取り組み、器用にこなす日本人の努力と成果のたまものと言えるかもしれません。そこで今回は、世界に誇りたい日本人の発明品をランキング形式で紹介します。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436054874/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150705/Goorank_1422.html

2015/07/05/ (日) | edit |

20100212_535579 ニダー
セルビアの代表団は「自分たちの案件より日本の登録案件をめぐる韓国とのやり取りの方がよっぽど忙しい。2か国間で妥協点を見つけてほしい」と語った。レバノンの代表団は「ロビー活動が激しく、どの国も疲れている」と日韓の対立が続くことにいら立ちを隠さなかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436055065/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10310719/

2015/07/05/ (日) | edit |

s_00cl_____.jpg
〈「日本語で言えばいいのに…」と思うカタカナビジネス用語TOP10〉
(全28の項目のなかから上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436044357/
ソース:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150704-00043495-r25

2015/07/05/ (日) | edit |

4Khousoukaisi00.jpg
液晶テレビの販売が回復基調に乗りはじめた。なかでも、フルハイビジョンの4倍の解像度をもつ高画質の「4Kテレビ」が売れている。一方、平均価格は最近の1年で約4割下落して、20万円を割っているケースは少なくない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435983264/
ソース:http://www.j-cast.com/2015/07/04238910.html?p=all

2015/07/05/ (日) | edit |

竹島_日本領 【コラム】韓国が「第2のギリシャ化」を防ぐには

【前半略】借金が多いのは必ずしも悪いことではない。借金をしても利息以上稼げるのであれば、返済が可能だ。幸い韓国には西海(黄海)の向こうに広大な中国市場がある。ただ最近中国の状況も思わしくないことは不幸な点だ。中国では株価が暴落し、成長率も低下している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436000230/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/07/04/2015070400320_2.html

2015/07/05/ (日) | edit |

yu_xiaomi_.jpg 中国Xiaomi(小米科技)は7月2日(現地時間)、公式Twitterアカウントで、2015年上半期のスマートフォン販売台数が前年同期比33%増の3470万台だったとツイートした。同社の2014年通年の販売台数は前年比227%増の6112万台だった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436019187/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1507/03/news066.html

2015/07/05/ (日) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー
ドイツで開かれている世界遺産委員会で、日本が推薦した「明治日本の産業革命遺産」の審査が持ち越される見通しとなったのを受け、政府内には戸惑いが広がっている。6月の日韓外相会談で尹炳世韓国外相が登録に協力を約束していただけに、韓国側の強硬な態度は予想外だったようだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436013501/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015070400248

2015/07/05/ (日) | edit |

newspaper1.gif【中国人が日本に移民したがる11の理由―中国メディア】

2015年7月2日、中国メディア・網易新聞は「中国人が日本に移民したがる11の理由」と題する記事を掲載した。記事では、「中国人の間で生活レベルや医療レベルの向上を求めて移民することは珍しくなくなっている。彼らは完備された社会制度、健全な法律だけでなく、子どもにより輝かしい未来を用意してあげたいと願っている」として、移民先として日本を選択する理由を紹介している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436018712/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a113063.html

2015/07/05/ (日) | edit |

SEICO.jpg 【ご当地コンビニ 大手チェーンが触手を伸ばす「再編」の行方】

飽和状態といわれながらも、激しい出店争いを続けているコンビニエンスストア。日本フランチャイズチェーン協会の調べによると、2015年4月時点で大手10社の店舗数は5万2417店で、前年同月比で4.5%のプラス。いまも着々と増え続けているのである。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436017192/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150610_328522.html

2015/07/05/ (日) | edit |

Park_Geun-hye.jpg【韓国メディア 反日固執の朴槿恵氏を厳しく批判し改心を促す】

死者・行方不明者300人以上の犠牲者を出した昨年4月の「セウォル号」事故以降、韓国民は朴槿恵大統領への不信感を募らせていった。その後の韓国メディアは朴政権の無策を批判しつつ、日本当局の危機管理能力の高さを評価し始めた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436000629/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150704_333817.html

2015/07/05/ (日) | edit |

カレー
スレッド主は、日本の食べ物の改良技術を称賛しており、「大抵のものは本場よりもおいしい」という。しかし、カレーだけは譲れないようで、「本場のインドカレーが圧勝だ」と述べている。これを受け、ほかのネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436002507/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a113182.html

2015/07/05/ (日) | edit |

e640a0f2.jpg 2015年上半期(2014年12月29日~15年6月28日)の平均視聴率で、日本テレビが三冠王を達成した。ゴールデン帯13.1%、プライム帯12.9%、全日帯8.9%で他局を圧倒。6月も19カ月連続の月間三冠王を獲得し、日テレの独走状態が続いている。 一方、かつての三冠王であるフジテレビは、全日帯で3位に食い込むのがやっと。いまだに浮上の気配すら見せていない。テレビ局関係者が話す。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436010249/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150704-00010003-bjournal-ent

2015/07/05/ (日) | edit |

韓国_経済
2015年7月2日、韓国が中東呼吸器症候群(MERS)感染拡大により外国人観光客が減っていることを受け、中国人など団体客のビザ手数料を免除する措置を発表したが、中国国内の旅行会社の反応は冷ややかだ。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436020773/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a113032.html

2015/07/05/ (日) | edit |

wor1507040040-p1.jpg 世界遺産委員会で4日に予定されていた「明治日本の産業革命遺産」の登録審査が持ち越されたことを受け、登録決定の連絡を待っていた各候補地に驚きと落胆の声が広がった。日韓協議の難航が延期理由とされ、韓国へのいらだちをぶつける声も出た。「官営八幡製鉄所」がある北九州市。市職員らが登録決定に向けパブリックビューイング(PV)の準備を進めていたところへ審査延期の情報が飛び込み、現地のドイツに派遣した職員と連絡を取るなど情報収集に追われた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436022297/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/150704/wor1507040040-n1.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ