2015/07/16/ (木) | edit |

民意完無視の強行な採決は断じてイカン!採決に関する菅氏のコメントも最低です。立ち止まって熟考することは権力にとって恥べき姿勢じゃない、民意に耳を傾け正しい方向に意見を変えることで信頼を得るのに。辺野古新国立原発然り。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437048830/
ソース:https://twitter.com/takada_nobuhiko/status/621073568776912897
2015/07/16/ (木) | edit |

歌手でタレントのつるの剛士が15日に更新したツイッターで、「『反対反対』ばかりで『賛成』の意見や声も聞きたいなぁ」などと、戦争の賛否に関する報道のあり方ついて自らの見解を綴った。すると、ネット上では「賛成する声はなかなか報道してくれない」「ごもっともだと思います」などと同調する声とともに、「あたしは絶対に嫌だから反対なんです」などと強く反論する声も挙がり、賛否両論が渦巻いている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437041288/
ソース:http://www.musicvoice.jp/news/20150716029298/
2015/07/16/ (木) | edit |

「大きければ大きいほど良い」のであれば、北京の新しい空港はとてつもなく素晴らしい空港になるだろう。新しい空港とは現在建設中の北京大興国際空港のこと。この空港に作られるターミナルは、世界最大の空港ハブターミナルとなる予定だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437045619/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/19/beijing-worlds-biggest-airport-terminal_n_7311298.html
2015/07/16/ (木) | edit |

集団的自衛権の限定的行使や、自衛隊の世界規模での活動拡大を含む安全保障関連法案は16日の衆議院本会議で採決され、自民・公明などの賛成多数で可決、参議院に送られる運びとなっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436999232/
ソース:http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20179513.html
2015/07/16/ (木) | edit |

疑問なのは、多数の民主党議員らが採決時に委員長席に詰め寄って怒号を上げ、与党の「強行採決」を“演出”したことだ。カラフルな文字の紙を掲げるなど、テレビ映像を意識した行動だった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437003388/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150715-OYT1T50124.html
2015/07/16/ (木) | edit |

民主・長島昭久議員のプラカード放置釈明に野球ファン激怒!
再び謝罪する事態に
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437019782/
ソース:http://rocketnews24.com/2015/07/16/608976/
2015/07/16/ (木) | edit |

2015年7月16日、韓国・YTNラジオは、対馬から盗まれ韓国に持ち込まれた仏像の日本への返還を韓国検察が決定したことについて、韓国の専門家へのインタビューを報じた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437021548/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000042-rcdc-cn
2015/07/16/ (木) | edit |

東京オリンピックの新国立競技場の建設費について選定を行った、審査委員会の安藤忠雄氏の会見は、午前11時すぎに終了した。審査委員長を務めた安藤忠雄氏は「1,625億(円)の時にも、アーチはあったんですよ。初めからあったんですよ。そのことを考えると、やっぱりもう1回調整がいるんじゃないか」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437023079/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150716-00000601-fnn-bus_all
2015/07/16/ (木) | edit |

【北京=川越一】日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件が起きた、北京市郊外にある盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館で15日、「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利70年」を記念する展示が、各国の駐中国大使や外国メディアらに公開された。日中外交筋によると、在北京の日本大使館関係者は参加しなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436966359/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/150715/wor1507150035-n1.html
2015/07/16/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436965507/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/07/70-3.php
2015/07/16/ (木) | edit |

四国の自民党国会議員でつくる「四国新幹線PT(プロジェクトチーム)」は7月8日、自民党本部で四国4県の知事と意見交換し、2016年度予算の概算要求で4県が国土交通省に対し、四国新幹線の整備調査費を盛り込むよう要望する方針を確認した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436941267/
ソース:http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=340650&nwIW=1&nwVt=knd
2015/07/16/ (木) | edit |

安全保障関連法案に反対するシンポジウムが都内で開かれ、元自衛官の井筒高雄さん(45)が講演、「政府は戦争についてのリアルな認識がない」と訴えた。日弁連が主催、井筒さんら7人が登壇し、約300人が参加した。井筒さんは陸上自衛隊のレンジャー部隊に所属していたが、1992年の国連平和維持活動(PKO)協力法成立を機に、翌年「海外派兵は契約違反だ」と依願退職。現在は集会で講演するなどの活動を続けている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436965382/
ソース:http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2015071500949&pa=f
2015/07/16/ (木) | edit |

コナミスポーツ&ライフ(東京都)は2001年にアミューズメント機器やゲームソフトの製造を手がけるコナミを母体に発足した総合型スポーツクラブだ。セントラル、ルネッサンス、ティップネスなど約10社を数える総合型クラブのなかで最大の施設数を誇り、2015年3月末現在、全国に直営193、地域自治体や企業からの体育館やプールなどを受託してプログラムやノウハウを提供する受託施設が217ある。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436963689/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/150712/bsd1507120700004-n1.htm
2015/07/16/ (木) | edit |

15日の衆院平和安全法制特別委員会で110時間を超える審議の末に採決された安全保障関連法案。野党議員が委員長を背に傍聴席のカメラに向け「反対」のプラカードを掲げてアピールもする中、与党の賛成多数で可決された。「節目を迎えた」「強引な採決」。与党議員は安堵(あんど)の表情を浮かべ、野党議員は反発し、委員室には拍手と怒号が飛び交った。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436973006/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1507150084.html
2015/07/16/ (木) | edit |

フジテレビの亀山千広社長(59)が15日、都内で定例社長会見に出席。4月スタートのお昼の情報番組「直撃LIVEグッディ」(月~金曜後1・55)の14日放送分の視聴率が番組開始以来最低となる1・1%(第2部)を記録したことを受けて、コメントした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436970851/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00000126-spnannex-ent
2015/07/16/ (木) | edit |

安全保障関連法案が衆院平和安全法制特別委員会で採決された15日、国会前には「強行採決徹底糾弾」の大合唱がこだました。午前に続き夕方から深夜まで市民らが抗議集会を開き、参加団体の発表で入れ替わりも含め10万人が集った。「国民なめんな」「勝手に決めるな」の声が上がった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436974594/
ソース:http://www.topics.or.jp/worldNews/worldSociety/2015/07/2015071501001829.html
2015/07/16/ (木) | edit |

徴兵制の導入なしで集団的自衛権を容認すると、自衛隊の入隊希望者が減る気がするけどどうするんでしょう?憲法を変えるかどうかはともかく(ここでは是非には触れません。)仮に憲法解釈の変更により集団的自衛権を認めたならば、自衛隊に入りたいと思う若い人が減るのではないか??だって人間誰だって「危険」は怖いし避けたいじゃないですか…。しかし若い自衛隊員の数は結論として揃えないといけない。(減ってもいい理由がれば教えてください。例え近代戦になろうと新規採用は不可欠です。)とすると…
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436945589/
ソース:http://blogos.com/article/122401/
2015/07/16/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436950887/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH7G36L8H7GUSPT00B.html
2015/07/16/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436954486/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150715-00010004-nkcyzo
おすすめ新着記事!!
