2015/09/21/ (月) | edit |

19日未明に国会で成立した安全保障関連法案について、同日から20日にかけて、各報道媒体で「緊急全国世論調査」が電話で行われ、安倍内閣の支持や安保法案への賛否のリサーチが行われた。以下、朝日新聞、毎日新聞、JNN(TBS系)、産経新聞・FNN(フジテレビ系)合同、読売新聞・日本テレビ合同、読売新聞・日本テレビ合同、日本経済新聞・テレビ東京合同、共同通信による世論調査結果。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442837686/
ソース:http://pageview.jp/politics-economy/3038/
2015/09/21/ (月) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442838125/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/150921/wor1509210052-n1.html
2015/09/21/ (月) | edit |

大阪・堺市の職員が酒を飲んで居眠りしている間に100世帯分の住所などが記載された国勢調査の書類を紛失していたことがわかり、市は関係する世帯に謝罪することにしています。堺市の発表によりますと、19日の午前2時ごろ、国勢調査の指導員を務める堺市上下水道局の34歳の男性職員がJR百舌鳥駅前の道路の縁石に座って1時間ほど居眠りをしていたところ、持っていたカバンが無くなっているのに気づきました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442827796/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150921/5111001.html
2015/09/21/ (月) | edit |

ラグビーワールドカップ日本代表の歴史的な逆転勝ちに、大会開催地のイギリスでは日本フィーバーが起きています。一夜明けた20日、イギリスの多くの新聞には、一面に日本の赤と白のジャージの写真が踊り、歴史的な番狂わせが大きく報じられました。ワールドカップのオフィシャルグッズ販売店では、こんな現象まで・・・。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442812478/
ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2594386.html
2015/09/21/ (月) | edit |

安全保障関連法をめぐる報道に偏りがあり「失望」したとして、テレビ朝日系「報道ステーション」のスポンサーを降板すると表明していた美容整形外科「高須クリニック」の高須克弥院長が21日、自身のツイッターで、代わりに同局系「ビートたけしのTVタックル」のスポンサーになることを明らかにした。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442822556/
ソース:http://www.hochi.co.jp/topics/20150921-OHT1T50112.html
2015/09/21/ (月) | edit |

海外メディアから見れば、安保法制は賛成の方が多いはずだ。中国の覇権主義を恐れる東南アジアは当然賛成だろうし、ヨーロッパでも集団的自衛権は普通だから、警戒心も持たない。アメリカは当然、大喜びだろう。カモがネギ背負ってやって来たようなものだから。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442783351/
ソース:https://www.gosen-dojo.com/?page_id=906
2015/09/21/ (月) | edit |

19日に国会で成立した安全保障関連法について、およそ170人の学者が東京都内で会見を開き、「憲法9条の下で持続してきた平和主義を捨て去る暴挙だ」とする声明を発表しました。会見を開いたのは、安全保障関連法に反対する、さまざまな分野の学者や研究者、およそ170人です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442806475/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150920/k10010243141000.html
2015/09/21/ (月) | edit |

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1442798450/
ソース:http://japanese.joins.com/article/982/205982.html
2015/09/21/ (月) | edit |

企業の業績が好調なのに経済成長率はマイナスに沈む。そんな日本経済のちぐはぐぶりに専門家も首をひねる。原因を探ると、国内総生産(GDP)統計が経済構造の変化をとらえきれず、実態よりも規模が小さいのではないかという疑問も出てくる。経済の物差しが揺らげば、政策にもゆがみが生じかねない。(赤尾朋子、藤川衛)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442795424/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91975970Q5A920C1NN1000/
2015/09/21/ (月) | edit |

「国民の命を軽視する安倍政権の本質がよく表れている」――。民主党の有田芳生参院議員が大激怒だ。有田議員は16日、国会前で行われている「安保法案抗議デモ」に対する過剰警備の緩和を申し入れようと警視庁を訪問。ところが、あろうことか、ケンもホロロに“門前払い”されたという。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442801937/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164150/1
2015/09/21/ (月) | edit |

安倍晋三首相は20日夜、山梨県富士河口湖町で本田悦朗内閣官房参与らと会食し、今後の政権運営について「次は経済だ」と語った。首相は安全保障関連法が成立した19日の夜から河口湖近くの別荘で静養している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442760938/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H3F_Q5A920C1PE8000/
2015/09/21/ (月) | edit |

(20日のフジ新報道2001のインタビューから)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442734584/
2015/09/21/ (月) | edit |

国会前では19日、安保関連法の成立後も反対派の抗議集会が開かれたが、その数は前夜と打って変わって数百人程度だった。ある反対派団体は午前9時から集会を開催。約200人が国会に向かって、「戦争法制、絶対廃止」と1時間ぐらい声を上げ、解散した。その後も集会は散発的に開かれた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442758914/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00050099-yom-pol
2015/09/21/ (月) | edit |

(ラグビーW杯で、エディ・ジョーンズヘッドコーチ率いる日本代表が南アフリカ代表に勝利したことについて)非常に優れたリーダーとして大金星をあげ、うれしく思っている。みんなが「勝つ」という思いを共有していないとできないことだ。次の参院選、衆院選でまず勝つんだ、政権をもう一度交代させて、(集団的自衛権の行使という)憲法違反の部分を白紙に戻すんだと、野党に所属する人間が思いを共有すれば、必ず結果は出ると思う。(秋田市内で記者団に)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442762975/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH9N6471H9NUTFK00K.html
2015/09/21/ (月) | edit |

共同通信社の緊急電話世論調査で、安保関連法について79・0%が「審議が尽くされたとは思わない」と回答。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442737254/
ソース:ttp://www.47news.jp/smp/FN/201509/FN2015092001001323.html
2015/09/21/ (月) | edit |

安全保障関連法が成立したことを受け、日本テレビは19日午後、安倍首相に単独インタビューを行った。この中で安倍首相は今後、取り組む政策として、仕事と介護を両立できる社会の実現を目指すとの考えを示した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442746619/
ソース:http://www.news24.jp/articles/2015/09/19/04310190.html
2015/09/21/ (月) | edit |

僧侶で作家の瀬戸内寂聴(じゃくちょう)さん(93)が20日、京都市右京区の寂庵(じゃくあん)で開いた毎月1回の「法話の会」で、19日未明に成立した安全保障関連法について「今の政治は間違っている。戦争しないという憲法9条は世界の珍しい宝で、世界が認めている。憲法9条を放棄して戦争ができるようにするなんて、馬鹿なことだ」と批判した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442754428/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH9J6294H9JPTFC00W.html
2015/09/21/ (月) | edit |

20日放送の情報番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、蛭子能収が、安全保障関連法案をめぐる松本人志の発言を「勇気がある」などと称賛した。この日の番組では冒頭から、16日付の毎日新聞の記事を紹介した。その記事は、安保法案をめぐっての芸能人の発言を紹介するもので、松本の発言も掲載されていた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442730323/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10614096/
2015/09/21/ (月) | edit |

共産党が呼び掛けた選挙協力について、民主党の岡田代表は近く共産党から説明を受けたいとの意向示す。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442741313/
ソース:http://www.47news.jp/FN/201509/FN2015092001001487.html
おすすめ新着記事!!
