2015/10/29/ (木) | edit |

NHK朝ドラ「あさが来た」が絶好調だ。初週の20%超えから高視聴率を維持。第4週は平均で22.3%を記録し、徐々に視聴者の数を増やしている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446082434/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151029/Asagei_46003.html
2015/10/29/ (木) | edit |

【ワシントン時事】今月27日に南シナ海・南沙(英語名・スプラトリー)諸島の中国の人工島から12カイリ(約22キロ)内に進入した米駆逐艦「ラッセン」が、フィリピン、ベトナムの実効支配下にある岩礁など計4カ所の「領海」内も同時に通過していたことが28日、分かった。米当局者が明らかにした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446086881/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900403
2015/10/29/ (木) | edit |

アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、沖縄県の翁長知事は、埋め立て承認の取り消しを一時停止すると決定した国土交通省に対し、「決定は不当だ」などとして、来月2日に国と地方の争いを調停する「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ると通知しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446103553/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010286961000.html
2015/10/29/ (木) | edit |

もはや民主党は解党するしかなさそうだ。今月25日の宮城県議選は、安保法案成立後、初の大型地方選だったが、民主党は批判票の受け皿になれず大惨敗。「国民連合政府」構想を掲げる共産党が大躍進したのと対照的に、大きく議席に減らした。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446103714/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/167882/1
2015/10/29/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446094704/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900287
2015/10/29/ (木) | edit |

ドイツのメルケル首相が29日、中国を訪問し、李克強首相と北京の人民大会堂で会談した。中国は欧州航空機大手エアバスの旅客機30機を購入することで同社と合意し、両首脳が署名式に立ち会った。メルケル氏は午後に習近平国家主席とも会談する。会談では、年内に設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)で協力関係を深化させることも確認したとみられる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446099085/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/151029/wor1510290033-n1.html
2015/10/29/ (木) | edit |

国会前で安保関連法に反対する大規模デモがあった九月十六日、機動隊員に暴行したなどとして十三人が警視庁に公務執行妨害容疑で逮捕された。処分保留で全員釈放されたが、その一人は、八月下旬から九月上旬にかけて国会前でハンガーストライキをして同法反対を訴えた大学生の男性(19)だった。現場で何が起き、身柄拘束中にどんな経験をしたのか。会って、話を聞いた。 (小松田健一)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446091885/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015102902000128.html
2015/10/29/ (木) | edit |

サムスンが、18.4インチタブレット「Galaxy View」を発表した。移動時の動画視聴などを意識して設計されている。韓国技術大手のサムスンは9月初頭にベルリンで開催された見本市IFAでGalaxy Viewのティーザー動画を披露していたが、米国時間10月28日のブログには、この超大型タブレットを複数のアングルから撮影した写真が掲載されている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446076269/
ソース:http://japan.cnet.com/news/service/35072664/
2015/10/29/ (木) | edit |

米海軍のイージス駆逐艦が南シナ海の南沙諸島で「航行の自由」作戦を実施したことに合わせ、海上自衛隊の護衛艦と米海軍の空母部隊が南シナ海で共同訓練することが28日、分かった。緊密な日米同盟をアピールし、中国をけん制する狙いとみられる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446068916/
ソース:http://mainichi.jp/shimen/news/20151029ddm002030145000c.html
2015/10/29/ (木) | edit |

スズキは第44回東京モーターショーで「アルトワークス」を参考出品した。アルトのスポーツモデルとしてターボRSが既に発売されているが、開発者曰くアルトワークスを出して欲しいと多くの声があったため作ったとのことだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446017228/
ソース:http://magazine.vehiclenavi.com/archives/7156
2015/10/29/ (木) | edit |

自民党の古賀誠元幹事長は28日、東京都内で講演し、安倍晋三首相の政権運営に異論を唱える声が自民党内に乏しいことに関し、「政党政治の危機であり劣化だ。1党支配が独裁政治に変わっていく怖さが潜んでいる」と懸念を示した。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1446047069/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015102800649
2015/10/29/ (木) | edit |

【ウィーン共同】オーストリアのミクルライトナー内相は28日、中東などからの難民や移民の流入を規制するため、南東部シュピールフェルトのスロベニア国境でフェンス建設を計画していることを明らかにした。国境封鎖は否定した。オーストリア放送が伝えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446074300/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015102801001842.html
2015/10/29/ (木) | edit |

中国&韓国版「コナン」の比較、修正激しい韓国版と修正なしの中国版。先月、劇場版「名探偵コナン」シリーズの最新作「名探偵コナン 業火の向日葵」が韓国で公開され、その“行き過ぎた”韓国化が日本にも伝えられ物議を醸した。そしてこのたび中国版も上映がスタート。果たして中国版も韓国版同様、大きく手を加えられているのだろうか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446010909/
ソース:http://www.narinari.com/Nd/20151034417.html
2015/10/29/ (木) | edit |

2015年10月27日、中国メディアの観察者網は日本政府が急激に対中接近を強めている英国に対して懸念を表明する方針だと伝えた。日本政府は海洋進出や人権問題について批判せずに英国が中国との関係を深めるのは望ましくないとの懸念を伝える方針だ。英国は中国と約400億ポンド(約7兆5800億円)の商談をまとめるなどしている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446040858/
ソース:http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=122143
2015/10/29/ (木) | edit |

民主党の枝野幸男幹事長は28日午後の記者会見で、来年夏の参院選に向けた野党間の選挙協力に絡み「特に1人区で、立憲主義を破壊する『国家社会主義的革命政権』を打倒するために、自民党に漁夫の利を得させてはいけない」と述べ、候補者すみ分けの意義を訴えた。また、「立憲主義は保守思想に基づく考え方だ」と指摘した上で、「立憲主義を守らない安倍晋三政権の方が、共産党よりよほど『革命的』だ」とも発言した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446028168/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/151028/plt1510280022-n1.html
2015/10/29/ (木) | edit |

愛想のない対応をする"塩対応"という言葉がある。その第一人者と言えばAKB48の島崎遥香だろう。番組内でも塩対応でお馴染みとなり、彼女をメジャーにしたキャラクターでもある。だが、番組内やステージ上など、いわゆる"オン"の場面での塩対応は理解できるが、打ち合わせやバックヤードなど"オフ"の場面でも同じ対応なのだろうか。素朴な疑問を業界関係者に向けてみた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446027342/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1031400/
2015/10/29/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446031599/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102801001480.html
2015/10/29/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446048758/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000000-mai-int
2015/10/29/ (木) | edit |

財務省は26日、国立大学に対する運営費交付金を削減し、授業料の大幅値上げを求める方針を打ち出しました。減額分を授業料でまかなうと、現在53万円の授業料が16年後に93万円にもなり、憲法26条が求める「教育を受ける権利保障」を投げ捨てる暴挙です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446027437/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-28/2015102801_03_1.html
おすすめ新着記事!!
