2016/01/31/ (日) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454222413/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000003-wordleaf-bus_all
2016/01/31/ (日) | edit |

市場のパニックが未来を暗示しているかのようだ。日銀の「マイナス金利」導入決定で、きのう(29日)は円も株も乱高下。黒田東彦総裁は決定後の会見で、「必要な場合にはさらに金利を引き下げる」なんて息巻いていたが、庶民生活にとっては“マイナス”どころか、ドン底にまでたたき落とされそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454205834/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174431/3
2016/01/31/ (日) | edit |

4人組バンド「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さんとの不倫騒動の渦中にあるタレントのベッキーさんについてお笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さんが31日、MCを務めるトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で言及。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454215206/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000002-mantan-ent
2016/01/31/ (日) | edit |

東洋経済オンラインが14日、"4K番組の録画禁止案"が民放キー局5の間で浮上していると記事を掲載。ネット上では「録画できないなら見ない」という声が多数噴出し、物議をかもしている
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454203739/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1074530/?page=all
2016/01/31/ (日) | edit |

月8万円の給付では120兆円の財源が必要となるがもっともベーシックインカムにおける最大の論点は財源ということになるだろう。財政的に実現が難しいので、そもそも議論の俎上に載らないとの見解は多い。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454202865/
ソース:http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45774
2016/01/31/ (日) | edit |

「いい大学を卒業すると幸せになれる」と考える小学生が9年前より17ポイント増え、78%に達したことが、ベネッセ教育総合研究所が28日に発表した調査結果でわかった。「学力重視の流れが影響している」と研究者はみる。調査は昨年、全国3地域の小学5年生、中学2年生、4地域の普通科高校2年生を対象に実施。全て公立校で、計9726人が回答した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454216313/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/28/university_n_9105136.html
2016/01/31/ (日) | edit |

民主党は30日、党大会を開いた。岡田克也代表は参院選に向けて「多様な価値観」や「共生社会」を政策の柱に据える方針を示した。安倍政権も似た目標を掲げており、差別化を狙って反政権色を強めつつある。維新の党との連携には「新党結成も選択肢」と言及しつつも結論は示さず、選挙態勢を固められていない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454220768/
ソース:http://digital.asahi.com/articles/DA3S12186938.html
2016/01/31/ (日) | edit |

医師でタレントの西川史子(44)が31日、TBS系情報番組「サンデー・ジャポン」(日曜前10・00)に生出演し、ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音(えのん、27)との不倫疑惑騒動の渦中にあるタレントのベッキー(31)について言及。以前はベッキーに同情するコメントをしていたが、「私が言ったことは間違ってました」と立場を一転させた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454205061/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000092-spnannex-ent
2016/01/31/ (日) | edit |

中太麺にとんこつ醤油スープが美味しい、横浜発祥のラーメンといえば『家系ラーメン』である。最近は家系ラーメンを名乗るチェーンも急激に増えてファンも多くなっているというが、とある家系ラーメンマニアの男性いわく「マナーの悪い客が増えてきた」らしい。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454206333/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160131_381960.html
2016/01/31/ (日) | edit |

日本の半導体はソニーのイメージセンサー、東芝のフラッシュメモリなど数少ない勝ち組を除いては、総崩れになりました。特に酷い状態なのがシステムLSI。日立、三菱電機、NECの半導体をスピンオフして作られたルネサスエレクトロニクスは業績悪化によって、社内の半数近くもがリストラされる状況に追い込まれました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454161365/
ソース:http://m.huffpost.com/jp/entry/9118158
2016/01/31/ (日) | edit |

2016年1月29日、中国の掲示板サイトに、「日銀のマイナス金利は日本最後の悪あがきだ。日本は中国を軍事的に徹底的に倒してこそ活路を見いだせる」と題するスレッドが立った。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1454151576/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a128114.html
2016/01/31/ (日) | edit |

地方自治体で働く職員の3人に1人が非常勤などの非正規労働者となっている実態があるとして、正規の職員との格差の是正を求める決起集会が東京で開かれました。自治体の職員で作る労働組合が30日開いた集会には、全国から地方公務員や非正規の職員などおよそ300人が集まりました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454154267/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391801000.html
2016/01/31/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454140707/
ソース:http://biz-journal.jp/2016/01/post_13554.html
2016/01/31/ (日) | edit |

「信じられない」。サッカー日韓戦で、韓国は2点差で前半を折り返しながら、後半矢継ぎ早に3点を失い、逆転負けしたことに韓国のネットユーザーからは悲鳴に似た書き込みが相次いだ。「勝つと思って、緊張を解いたとたん…。国家代表がまともにやんないと。こんなに腹が立ったのは初めてだ」。日本に3点目を得点された後、韓国人サポーターの1人はこうつぶやいた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454175299/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000501-san-kr
2016/01/31/ (日) | edit |

沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では30日早朝、新基地建設に反対する市民らが基地内に工事車両が入るのを止めようと座り込んだ。市民らは工事車両入り口にブロック約1400個を積んで工事車両の進入を警戒した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454155768/
ソース:http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=151950
2016/01/31/ (日) | edit |

甘利明氏の後任の経済再生担当相には、石原伸晃元幹事長(58)が起用された。党幹部や閣僚を歴任した石原氏は、安倍晋三首相とも懇意で、急場をしのぐ即戦力として登板した格好だ。だが、過去には原発事故をめぐる「金目」発言で窮地に陥るなど、永田町屈指の“失言癖”の持ち主でもある。与党内からは早くも、「こんな大事な場面で、石原氏で大丈夫なのか」(自民党中堅)との声が漏れてくる。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1454153909/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160130/plt1601301000001-n1.htm
2016/01/31/ (日) | edit |

民主・維新両党合同の甘利大臣疑惑追及チームは28日夜、甘利大臣が記者会見で辞任を表明したことを受けて、国会内でこの日3度目となる会合を開いた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454139939/
ソース:http://blogos.com/article/157572/
2016/01/31/ (日) | edit |

タレントの矢口真里(33)が29日深夜放送のTBS「有吉ジャポン」(金曜深夜0・20)に出演。「芸能界の上流に戻りたい」と現在の悩みを告白した。「成り上がりジャポン」という新企画。郊外の居抜き物件を中心に出店していることから「ロードサイドのハイエナ」の異名を持つエムグラントフードサービスの井戸実社長(38)が、新店舗のオーナー店長を若者から選ぶ面接を行った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454145726/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000115-spnannex-ent
2016/01/31/ (日) | edit |

「ヤンキー先生」という呼び名で知られる義家弘介氏が、文部科学副大臣の立場で、組体操事故の問題について持論を展開した。昨日(1/29)の『東京新聞』に掲載されたインタビュー記事。そこで義家副大臣は、「5~6段の組み体操で、息子は負荷がかかる位置にいて背中の筋を壊したが、誇らしげだった」と振り返り、「私自身がうるうるきた。組み体操はかけがえのない教育活動」と主張している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454157298/
ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160130-00053944/
2016/01/31/ (日) | edit |

ヤマト運輸は2016年1月28日、再配達を減らすため、宅配ロッカーを広く設置する会社を、3月にも仏ネオポスト社と合弁で設立すると発表した。ロッカーは、複数の宅配業者からの荷物を受け取れるオープン型で、駅などに設置する。宅配便の取り扱いが増えた結果、再配達が配達全体の約2割に達している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454155974/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/01/29257034.html
2016/01/30/ (土) | edit |

この夏、スイスでは「ベーシックインカム制度」の実現に向け国民投票が行われる予定だ。これが可決されれば、毎月2,500スイスフラン(約30万円)が無条件で国から支給されることとなる。スイスが世界初の「ベーシックインカム」導入国となるか、注目が集まっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454159552/
ソース:http://yurukuyaru.com/archives/53715513.html
2016/01/30/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454153936/
ソース:http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787
2016/01/30/ (土) | edit |

来月発表される去年10月から12月までのGDP=国内総生産について、民間の調査機関などの間では、暖冬の影響で冬物の衣料品などの売れ行きが振るわず個人消費が落ち込んだことなどから、前の期に比べた伸び率がマイナスになるという予測が相次いでいます。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454129881/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391441000.html
2016/01/30/ (土) | edit |

中国メディアの騰訊新聞は26日、「なぜ、日本には武士が存在し、中国には存在しなかったのか」と題する記事を掲載した。中国では「武士」や「武士道」が「軍国主義の原因」と否定的に紹介される場合が多いが、同記事は日本と中国の国情と歴史的発展の違いを客観的に説明した。
引用元:http://daily.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454054124/
ソース:http://m.news.searchina.net/id/1601128
2016/01/30/ (土) | edit |

国産初のステルス戦闘機「心神」が28日に初公開されたことを受け、中国のインターネットには、称賛や批判などさまざまな論評や意見があふれかえった。中国の軍事ファンたちは、飛行テスト中の中国の戦闘機J-20に対抗する飛行機と受け止めたようで、「強国ネット」「超級大本営」などの軍事サイトは両機種を比較する記事などを掲載した。「J-20の性能が上」「いや、心神の方が優れている」などの反応が寄せられたほか「中国人観光客が落とした金で日本の武器がどんどん進歩した」といった意見もあった。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1454110264/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160129/wor1601290049-n1.html
おすすめ新着記事!!
