2016/01/03/ (日) | edit |

観光庁によると今年の訪日外国人観光客数が過去最高になる見通しだという。その一方で、訪韓外国人観光客数は減少が著しい。それも中東呼吸器症候群(MERS)の影響だけではないらしい。旅行した後に韓国の印象が一様に悪くなるというのだ。「タクシーは寄り道する」「客引きがひどい」…。上客だった中国人観光客からは「二度と来たくない」とまで言われる始末。中国のオンライン旅行会社によると、仲秋節と国慶節(10月1日)の大型連休中、中国人の海外旅行の目的地は日本が韓国を抜いてトップになった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451802278/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160103/wst1601030018-n1.html
2016/01/03/ (日) | edit |

2009年以降、お正月の恒例になっている『新春TV放談』(NHK総合)が今年も2日に放送された。司会は引き続き千原ジュニアが担当し、パネラーにはテリー伊藤、羽田圭介、ヒャダイン、ヒロミ、YOU、吉田正樹が招かれた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451818130/
ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/tvnosukima/20160103-00053075/
2016/01/03/ (日) | edit |

長崎アナ:お仕事でも海外に行かれることがよくあると思いますが、旅行にも行かれたりしますか?甘利大臣:大臣は仕事以外では全く寄り道が出来ないんですよ。ホテルと会場を往復するだけなのでね。ただ視察などもありますから、それで言うと私が息を呑んだ景色は、スイスのアルプスの風景です。ホテルからも、数千メートル級の山を登っている登山者が見えるんですね。これはいつか子どもたちに見せてあげたいなと思った風景ですね。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451807497/
ソース:http://mdpr.jp/culture/detail/1536303
2016/01/03/ (日) | edit |

なぜかテレビで観るとイラッとする芸能人っていますよね。そこで今回『VenusTap』では、「テレビに出ているとチャンネルを変えたくなる女性芸能人は?」というアンケート調査(協力:クリエイティブジャパン)を実施。その結果をランキング形式でご紹介します。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451780918/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160103/Venustap_1616849.html
2016/01/03/ (日) | edit |

あの戦争は、ほとんどの日本の歴史教科書が記述しているように「アジアを侵略した悪の戦争」だったのか、いやそうではなく「祖国防衛・アジア解放戦争」だったのか。それは日本の明治・大正・昭和の歴史をいかに評価するかのキーポイントである。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451789474/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160103/wst1601030006-n1.html
2016/01/03/ (日) | edit |

2日放送の「新春テレビ放談2016」(NHK総合)で、音楽家のヒャダインがフジテレビについて持論を展開する場面があった。同番組は、NHK、民放を問わず、前の年に面白かった番組について、出演者たちが語り合うという毎年恒例のものだ。その中で、フジテレビの現状に話題が移った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451795810/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11022864/
2016/01/03/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451800562/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000084-nksports-pol
2016/01/03/ (日) | edit |

伊勢丹新宿店は1月3日、2016年の初売りを行った。販売員の労働環境改善のために例年に比べて日程を1日後ろ倒してのスタートだったが、9時半時点で昨年の初売り並みの約4300人が行列を作った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451799653/
ソース:https://www.wwdjapan.com/fashion/2016/01/03/00019207.html
2016/01/03/ (日) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451792000/
ソース:http://netgeek.biz/archives/63271
2016/01/03/ (日) | edit |

2016年がついに始まり、現在さまざまな預言がネットを賑わせている。1人のペルー人預言者は今年2月に中国が日本攻撃を、6月にはヨーロッパが移民問題で国境を閉鎖、そして中国とロシアはタッグを組んで米国に対し第三次世界大戦を仕掛けるという大胆な預言をする。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451746714/
ソース:http://tocana.jp/2016/01/post_8388_entry.html
2016/01/03/ (日) | edit |

山本 ああいうかたちで憲法違反の法案が押し通されてしまうんですから、これは今後、もっと大きく世の中が変えられていく気がしてならないんです。こんな状態だと、来年7月の参議院選挙でねじれを生み出せなかったとき、もしかしてその先の衆議院選挙だって、いままでのような普通選挙さえ行えなくなるんじゃないかって、そういう危機感すらもっています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451736363/
ソース:http://lite-ra.com/2016/01/post-1850_4.html
2016/01/03/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451741788/
ソース:http://www.hellfire.top/archives/1048962291.html
2016/01/03/ (日) | edit |

ローソンの店頭に設置してあるジュースの自動販売機が大人気だ。この自販機は缶コーヒー専用で、1本1000円と高額ながら、多くの客が行列を作って缶コーヒーを購入しているのである。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451721010/
ソース:http://buzz-plus.com/article/2016/01/02/lawson-madomagi/
2016/01/03/ (日) | edit |

日本政府と韓国政府は12月28日、慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的」に解決することで合意した。日韓関係の関係改善に期待が集まる一方で、中国や台湾でも日韓の合意は大きな注目が集まった。 中国メディアの参考消息は12月30日、日韓の慰安婦問題における合意は米国の後押しがあったと伝える一方で、ロシアメディアの報道を引用し、「かつての植民地と宗主国の人びとの感情的なわだかまりを解消するのはそう簡単なことではない」と論じた。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1451730614/
ソース:http://news.searchina.net/id/1598658?page=1
2016/01/03/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451716806/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020013-n1.html
2016/01/03/ (日) | edit |

従軍慰安婦問題の日韓合意に反発する韓国の大学生や市民らの団体が2日、ソウルの日本大使館の敷地前で合意破棄を求める集会を相次ぎ開いた。学生らが現場に設置しようとした舞台を警察が撤去し、学生らともみ合いになるなど一時騒然となった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451722747/
ソース:http://this.kiji.is/55924727150051333?c=39546741839462401
2016/01/03/ (日) | edit |

テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451729866/
ソース:http://netgeek.biz/archives/63078
2016/01/03/ (日) | edit |

日本の家電産業はなぜ苦境に追い込まれたのか。外的な要因をいくつか整理すると、一つ目は、インターネットやクラウドコンピューティングの発達によって、家電の定義が変わってしまったことだ。特に、テレビやオーディオといった「クロモノ」の世界は、デジタル家電に完全に置き換わり、中でもスマホは手軽な万能デバイスと化した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451715117/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11019871/
2016/01/03/ (日) | edit |

光復(解放)70周年、韓日協定50周年を迎えた昨年末に妥結した慰安婦問題に対する韓日両政府の「最終解決」宣言は、我々を深い人間的当惑感と恥ずかしさに追い込む。この時代の人間と世界市民に慰安婦問題は国家の国家性と人間の人間性を最も痛烈に問う問題であるからだ。それは最も道徳的であり、最も普遍的な人権問題、人間問題で、決して韓日間の民族主義問題ではない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451727312/
ソース:http://s.japanese.joins.com/article/291/210291.html?servcode=100§code=140
おすすめ新着記事!!
