2016/01/30/ (土) | edit |

この夏、スイスでは「ベーシックインカム制度」の実現に向け国民投票が行われる予定だ。これが可決されれば、毎月2,500スイスフラン(約30万円)が無条件で国から支給されることとなる。スイスが世界初の「ベーシックインカム」導入国となるか、注目が集まっている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454159552/
ソース:http://yurukuyaru.com/archives/53715513.html
2016/01/30/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454153936/
ソース:http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787
2016/01/30/ (土) | edit |

来月発表される去年10月から12月までのGDP=国内総生産について、民間の調査機関などの間では、暖冬の影響で冬物の衣料品などの売れ行きが振るわず個人消費が落ち込んだことなどから、前の期に比べた伸び率がマイナスになるという予測が相次いでいます。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454129881/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160130/k10010391441000.html
2016/01/30/ (土) | edit |

中国メディアの騰訊新聞は26日、「なぜ、日本には武士が存在し、中国には存在しなかったのか」と題する記事を掲載した。中国では「武士」や「武士道」が「軍国主義の原因」と否定的に紹介される場合が多いが、同記事は日本と中国の国情と歴史的発展の違いを客観的に説明した。
引用元:http://daily.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454054124/
ソース:http://m.news.searchina.net/id/1601128
2016/01/30/ (土) | edit |

国産初のステルス戦闘機「心神」が28日に初公開されたことを受け、中国のインターネットには、称賛や批判などさまざまな論評や意見があふれかえった。中国の軍事ファンたちは、飛行テスト中の中国の戦闘機J-20に対抗する飛行機と受け止めたようで、「強国ネット」「超級大本営」などの軍事サイトは両機種を比較する記事などを掲載した。「J-20の性能が上」「いや、心神の方が優れている」などの反応が寄せられたほか「中国人観光客が落とした金で日本の武器がどんどん進歩した」といった意見もあった。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1454110264/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160129/wor1601290049-n1.html
2016/01/30/ (土) | edit |

「ユニクロ」が所得が1000万円以上の男性にも支持されているという意識調査結果が出たそうです。リーズナブル価格で知られる「ユニクロ」ですが、高所得層が選ぶ心理は分かる気がします。「ユニクロ」の商品を貫く合理性は、合理的な思考を好むエグゼクティブ層の発想に通じるからです。プライスだけで判断しない大人男性にとって、「ユニクロ」の服を買うという行為には、単に「服を買う」という以上の意味があるように見えます。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454107210/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160125/Allabout_20160124_9.html
2016/01/30/ (土) | edit |

カタール・ドーハは韓国と日本のサッカー代表の明暗が交錯してきた場所だ。1993年10月、ドーハで行われたワールドカップ(W杯)米国大会アジア最終予選。韓国は脱落の寸前まで行ったが、日本がイラク戦で後半終了間際に同点ゴールを許したことから日本を上回り、劇的に本大会出場チケットを手にした。この出来事を韓国では「ドーハの奇跡」、日本では「ドーハの悲劇」と呼んでいる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454121519/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000548-chosun-kr
2016/01/30/ (土) | edit |

2014年と2015年、大分県別府市で、パチンコ店・競輪場を訪れていた生活保護利用者に対して、生活保護の停止(中断)という処分が行われた。「よくやってくれた!」という賛辞も多数集まっている別府市の対応を、どう考えればよいのだろうか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454105631/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/85387
2016/01/30/ (土) | edit |

禁断の愛に突き進んだ代償は想像以上だった。「にじいろジーン」は川谷との交際発覚後にベッキーが最初に生出演した(9日)番組。広告代理店関係者は「とにかくスポンサー側から『なぜベッキーを出演させ続けるんだ!』と抗議のオンパレード。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454119349/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000005-tospoweb-ent
2016/01/30/ (土) | edit |

[東京 29日 ロイター] - トヨタ自動車 によるダイハツ工業 の完全子会社化発表に伴い、トヨタの豊田章男社長とダイハツの三井正則社長が29日、都内で会見した。ダイハツブランドについて、豊田社長は「なくなることは絶対ない」と強調。三井社長は「ダイハツブランドを進化させ、独BMW のミニのような価値あるグローバルブランドを目指したい」と語った。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454068465/
ソース:http://jp.reuters.com/article/idJPT9N14Z009
2016/01/30/ (土) | edit |

26日、一般社団法人「日本映画製作者連盟事務局」の新年記者会見が都内で行われ、15年の邦画界を振り返ったりしたのだが、あらためて振り返ってみると、興業収入トップ10のほとんどが東宝、しかもアニメばかり。この結果に映画ファンからは「アニメばっかりで幼稚な日本」「いつまで『紙芝居』に頼っているのですか?」「映画興行収入をアニメに頼ってるのは日本くらいだろ!」と大いに不満の声が上がっているようだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454063156/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160128-00010011-otapolz-ent
2016/01/30/ (土) | edit |

【ロサンゼルス=田原徳容】米海軍パイロットの成長を描いた大ヒット映画「トップガン」(1986年)の続編が、製作される見通しとなった。トップガンは米人気俳優のトム・クルーズさん(53)の出世作で、30年ぶりの続編でも主演を務める。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454070960/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00050141-yom-ent
2016/01/30/ (土) | edit |

甘利氏は28日の記者会見で、疑惑を報じた週刊文春の記事のうち、自身が建設会社からの現金入り封筒をスーツのポケットに入れたとされた点について「するはずがない」と述べ、同社の依頼で秘書が口利きをしたという指摘も否定した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454054870/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00050104-yom-pol
2016/01/30/ (土) | edit |

大切な入学試験を控えた受験生から、こんな悲痛なつぶやきがインターネットに寄せられています。「ホテルがいっぱいで困った」。なぜ、受験生の宿がないのでしょうか。中国の旧正月=春節の連休シーズンとも重なり、急増する外国人観光客の“爆買”ならぬ“爆泊”が影響しているのでしょうか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454054412/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390681000.html
2016/01/30/ (土) | edit |

北朝鮮にミサイル発射に向けた兆候がある中、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の部隊が29日夜、東京・市谷の防衛省敷地内に入った。首都に弾道ミサイル迎撃態勢を敷くためとみられる。海自は27日夜に横須賀基地(神奈川県横須賀市)からイージス艦「きりしま」を出港させており、2段構えの防空態勢を整えている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454075467/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000140-jij-pol
2016/01/30/ (土) | edit |

[ 29日 ロイター] - ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の報道によると、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業 は、シャープ への買収提示額を54億5000万ドルに引き上げた。関係筋の話として報じた。三菱UFJとみずほフィナンシャルが主に保有する2250億円相当のシャープの優先株を買い取ることも提示したという。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454072215/
ソース:http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15D50F
2016/01/30/ (土) | edit |

SMAPの木村拓哉(43)が29日、パーソナリティーを務めるTOKYO FM『木村拓哉のWhat's up SMAP!』(毎週金曜 後11:00)に出演。番組冒頭、SMAPの独立・解散騒動について言及し、「みんなのことをお騒がせしまして、いろんな思いをさせてしまった方、いると思うんですけど、心配かけました。ゴメンね」とリスナーに謝罪した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454076606/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000385-oric-ent
2016/01/30/ (土) | edit |

甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。辞任は当然だという指摘はあるものの、きっぱりと潔いと称賛する声も相次いでいる。甘利明氏が2016年1月28日夕に会見するまでは、各メディアも、大臣続投の見通しを伝えていた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454078433/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/01/29257105.html?p=all
おすすめ新着記事!!
