2016/02/12/ (金) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。この問題については、1月14日配信記事『「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ』をお伝えした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455285183/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/104766

2016/02/12/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
[ニューヨーク 11日 ロイター] - 世界株安が止まらない。経済成長への懸念や中銀の政策効果への疑念から投資家は株式を売り、債券や金などの安全資産に殺到している。S&P総合500種指数は11日の引け時点で、年初来10.5%下落。米株だけでなく世界の主要株価指数も軒並み打撃を受けている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455282229/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000068-reut-bus_all

2016/02/12/ (金) | edit |

黒田東彦150
[東京 12日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は12日午前の衆院財務金融委員会に出席し、急激な円高、株安、金利低下が進む国際金融市場について「日銀のマイナス金利が影響しているとは考えない」と明言し、「投資家のリスク回避姿勢が過度に広まっている」と指摘した。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455247207/
ソース:http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN0VL082.html

2016/02/12/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455259150/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000064-zdn_n-sci

2016/02/12/ (金) | edit |

200px-Flag_of_Indonesiasvg.png
2016年2月12日、インドネシアメディアによると、問題山積で暗礁に乗り上げている中国に発注した高速鉄道計画(ジャカルタ―バンドン間・約140Km、2019年開業)について、計画自体を白紙に戻すべきだとの声が強まっている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455267356/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000003-gnasia-asia

2016/02/12/ (金) | edit |

ドイツ 【ドイツとイタリア、最大手銀行の社債保証コストが逆転-チャート】

(ブルームバーグ):信用市場はドイツ最大の銀行の方がイタリア最大の銀行よりリスクが高いと考えている。これは2010年以来初めてのことだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455260868/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2DZMM6TTDS201.html

2016/02/12/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
祝日明けの12日の東京株式市場は世界経済の先行きに対する懸念を背景に外国為替市場で急速に円高ドル安が進んでいることから、全面安の展開となり、日経平均株価は800円以上値下がりし、およそ1年4か月ぶりに、1万5000円を割り込みました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455257030/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160212/k10010406741000.html

2016/02/12/ (金) | edit |

newspaper1.gif【「徳島に行きたくない」片道切符の省庁地方移転に役人がダダ】

安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で霞が関の役人たちに“パニック”が起きている。政府は中央省庁と独立行政法人の34機関を移転候補にあげ、その中でも有力なのが消費者庁の徳島、文化庁の京都への全面移転だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455246964/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160211_383616.html

2016/02/12/ (金) | edit |

北方領土
ロシア政府は11日、北方領土を含む極東地域の土地を今年5月からロシア国民に無償で分け与える制度を始めると発表した。北方領土の実効支配を強める狙いがあるとみられる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455211148/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160212-00000004-nnn-int

2016/02/12/ (金) | edit |

2016020900001_1.jpg 【今、どうして現地発のコラムか】

先日、ソウルはこの冬の最低気温、氷点下18度を記録した。そのぐらいになると、夜間も水道の水を細く出しておく。北国の常識だろうが、うっかりすることもある。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1455205967/
ソース:http://webronza.asahi.com/politics/articles/2016020900001.html

2016/02/12/ (金) | edit |

usa_.jpg
宇宙から届く「重力波」を米国の研究チームが世界で初めて検出したことが11日、関係者への取材で分かった。アインシュタインが100年前に存在を予言しながら未確認だった現象で、新たな天文学や物理学に道を開く歴史的な発見となった。今後の検証で正しさが揺るがなければ、ノーベル賞の受賞は確実だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455202810/
ソース:http://www.sankei.com/life/news/160211/lif1602110032-n1.html

2016/02/12/ (金) | edit |

newspaper1.gif
2016年2月10日、韓国のインターネット掲示板に載った「日本人は毎日おすしを食べるの?」「韓国人は毎日キムチを食べるの?」との会話のやり取りを紹介したスレッドが話題を集めている。


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1455195443/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a128803.html

2016/02/12/ (金) | edit |

e51m_7767.jpg
寒いこの時期、飲むと身も心も温まるお味噌汁。最近では駅のホームにある自動販売機でも売っていて、凍えるような寒い日の電車の待ち時間にちょっと一杯……なんて考えたりしますよね。今回そんなお味噌汁の中で一番好きな具はなにか、大学生に聞いてみました!

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455182998/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160211/Mycom_freshers__gmd_articles_31964.html

2016/02/12/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
10日から11日にかけての海外市場で急激な円高ドル安が進んだのは、世界経済の先行きへの根強い不安に加え、本来ならドル高要因となる米国の追加利上げの観測が後退したためだ。円高進行は日本の企業業績や株価に悪影響を及ぼしかねない。今月26日から中国・上海で始まる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議などの場で、国際的な政策協調に向けた動きが広がるかが焦点となる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455193051/
ソース: http://www.sankei.com/economy/news/160211/ecn1602110032-n1.html

2016/02/12/ (金) | edit |

1010762_.jpg
料理のできる男子が生命力を連想してもらえるように、SUVがもつ機動力の高さ、心強さはやはり魅力。『フォレスター』はこのジャンルでも身近で、スバルならではの走りのよさが味わえる存在である。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455119808/
ソース:http://response.jp/article/2016/02/05/269261.html

2016/02/12/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
グローバルな株安連鎖が続き、世界の株式時価総額が急減している。直近での推計は約56兆ドル(約6400兆円)となり、過去最大だった2015年5月末に比べて14兆ドル(1600兆円)減少した。世界的な景気減速懸念でリスク資産である株式を手放す動きが広がり、株安が実体経済を下押しする懸念も出始めた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455197305/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97180550R10C16A2EA1000/

2016/02/12/ (金) | edit |

news_20160208160532-thumb-autox380-81051.jpg 富士通、東芝とソニーのパソコン事業を分社した「VAIO」(長野県安曇野市)の3社が、パソコン事業の統合に向け本格的な交渉を進めている。パソコンは機能面で大差がない「汎用品(コモディティー)化」が進んで価格競争が激化し、利益が出にくくなっている。日本のパソコン勢が生き残りをかけて結集し、「日の丸パソコン」で再生を目指す。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455177434/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/02/11257873.html

2016/02/12/ (金) | edit |

xup4trbhuti_.jpg
元プロ野球選手・清原和博容疑者(48)が覚せい剤所持の現行犯逮捕で世間を騒然とさせる中、これに付随して注目を集めているのが、同じく元プロ野球選手の野村貴仁氏(47)の“変貌ぶり”だ。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1455179709/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1088480/

2016/02/12/ (金) | edit |

20160210-OYT1I50016-N.jpg 【はねても、とめても正解…漢字の細かい違い許容】

文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455195135/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20160210-OYT1T50028.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ