2016/04/09/ (土) | edit |

東京都の舛添要一知事の海外出張費について、共産党都議団は7日、就任以降に行った全8回の海外出張の調査結果を発表した。「豪華出張」と批判を浴びた石原慎太郎元知事より、1回の平均出張費が約1千万円高かったとし、「(石原知事時代に)縮減を図るとした改善策に逆行している」と断じた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460207298/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070049-n1.html
2016/04/09/ (土) | edit |

格差を減らすため、最低賃金を時給1000円まで引き上げる提案です。自民党は、正社員の6割以下にとどまっている派遣やパートなどの非正規雇用者の時給をヨーロッパ並みに正社員の時給の7割から9割に引き上げるべきだとする提言をまとめました。具体策として、最低賃金の時給を2020年ごろに全国平均で1000円に引き上げることなどを挙げています。提言を受けて政府は、来月まとめる「1億総活躍プラン」や反映させる方針です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460164724/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000072134.html
2016/04/09/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460175309/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJ475Q7CJ47UHBI01S.html
2016/04/09/ (土) | edit |

今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」
英映画配給会社代表が苦言
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460195576/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000533-san-movi
2016/04/09/ (土) | edit |

民進党の岡田克也代表は9日、甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題をめぐり東京地検特捜部が関係先の強制捜査に入ったことに関し、「甘利氏は説明責任を果たしていないので、しっかり説明してもらいたい。政治不信がこれ以上深まることのないようにしないといけない」と述べ、国会の場で自ら疑惑を晴らすよう求めた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460191139/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000080-jij-pol
2016/04/09/ (土) | edit |

参院予算委員会で、日本共産党の辰巳孝太郎議員が、コンビニ業界最大手のセブンイレブン本社が、独自の勤務管理システム「ストアコンピュータ(SC)」を用いて、労働者の勤務時間を違法に切り捨てている実態を告発しました。どこに問題があったのでしょうか?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460103486/
ソース:http://ovo.kyodo.co.jp/column/a-736960
2016/04/09/ (土) | edit |

米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズは7日、基本価格を現行車種の半額以下に抑えた新型セダン「モデル3」の世界の予約台数が、受け付け開始から1週間で32万5千台に達したと発表した。2017年終盤に製造を始める予定だが生産能力が限られており、長い納車待ちが想定される。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460092624/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160408/wor1604080018-n1.html
2016/04/09/ (土) | edit |

新年度を迎えた途端にスマートフォン(スマホ)の販売現場が大混乱に陥っている。総務省が出した「実質0円」禁止の指針を巡り、大手の携帯電話会社(キャリア)や販売店の戦略が迷走しているのだ。このままでは、メーカーまで巻き込んだ不況に陥りかねない。iPhone登場以来、バブルといえるほど我が世の春を謳歌していたスマホ業界が、ついに冬の時代を迎えた。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460108439/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99388330X00C16A4000000/
2016/04/09/ (土) | edit |

渡辺喜美前衆院議員(64)は7日、読売新聞の取材に対し、今年夏の参院選に比例選で出馬する意向を固めたことを明らかにした。渡辺氏は複数の政党から出馬要請があるとし、今後、所属政党を決めるとしている。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1460111670/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20160408-OYT1T50078.html
2016/04/09/ (土) | edit |

日産自動車は4月7日(現地時間)、「GT-R」2016年モデルがドリフトの世界最高速となる304.96km/hを達成し、ギネス世界記録を更新したと発表した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460126288/
ソース:http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160408_752434.html
2016/04/09/ (土) | edit |

『World of Tanks』世界一を決める“Wargaming.net League 2016 Grand Finals”がいよいよ開幕 まずはポーランド軍事技術博物館で本物の戦車に触れる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460110962/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000035-famitsu-game
2016/04/09/ (土) | edit |

競泳のリオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権第5日は8日、東京辰巳国際水泳場で行われ、男子200メートル平泳ぎ決勝で33歳の北島康介(日本コカ・コーラ)は2分9秒96の5位に終わり、出場権獲得はならなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460117916/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000559-sanspo-spo
2016/04/09/ (土) | edit |

国会は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の承認を求める議案などを審議する衆議院の特別委員会で、民進党が西川委員長の議事運営が不公平だなどとして退席し、審議が中断していて、衆議院のほかの委員会も開催されないなどの影響が出ています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460105294/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160408/k10010471971000.html
2016/04/09/ (土) | edit |

違法カジノ店での賭博行為が発覚したバドミントン男子の桃田賢斗選手(21)の地元、香川県三豊市の有志らでつくる後援会(会長・横山忠始市長)は8日、寛大な措置を求める嘆願書を日本バドミントン協会に提出した。市長は市秘書課を通じ「リオデジャネイロ五輪出場は難しい。競技を続け、成長できるような処分にしてほしい」とした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460120609/
ソース:http://www.sanspo.com/sports/news/20160408/spo16040821260023-n1.html
2016/04/09/ (土) | edit |

「大名視察といわれても仕方がない」。舛添要一知事の海外出張費が、かつて批判を浴びた石原慎太郎元知事時代より、さらに高額化していると指摘した共産党都議団の7日の記者会見。情報公開請求して入手した資料を分析したとするが、「黒塗りばかりで、検証できない部分が多い」と“透明性”にも疑問を呈した。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1460107824/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000003-san-l13
2016/04/09/ (土) | edit |

衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会は8日午前、安倍晋三首相と関係閣僚らが出席してTPPの承認案と関連法案の質疑を行った。しかし、政府の情報開示姿勢を巡る対立から民進党が途中退席し、審議が中断した。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1460080748/
ソース:http://www.daily.co.jp/society/main/2016/04/08/0008970012.shtml
2016/04/09/ (土) | edit |

国際世論調査専門会社「ワン・ギャラップ・インターナショナル」が世界64カ国を対象に、祖国のために戦う意思があるか否かを問うアンケート調査を行った結果、韓国国民が「戦う」と回答した比率は42%となった。64カ国の平均は61%だった。国家報勲処(国家功労者を礼遇し、軍人・退役軍人の支援事業を行う省庁)が昨年11月、全国の15歳以上の男女1000人を対象に行った世論調査では、回答者の72.1%が「戦争が起こったら戦う」と回答していた。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1460081019/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/04/08/2016040800587.html
2016/04/09/ (土) | edit |

携帯電話・スマートフォンのユーザーに対して、一律に税金を課そうという「携帯電話税」について、世論に変化がみられることが、ジャストシステムの最新調査であきらかとなった。ユーザーの4割が「料金安くなるなら前向きに考える」と回答したという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460115874/
ソース:http://www.rbbtoday.com/article/2016/04/08/141312.html
2016/04/09/ (土) | edit |

日本自動車工業会が8日発表した平成27年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460110142/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000572-san-bus_all
2016/04/09/ (土) | edit |

各国の首脳などが租税回避地、いわゆるタックスヘイブンにある企業を利用していたことが明らかになった問題について、麻生副総理兼財務大臣は8日の閣議のあとの記者会見で、「疑惑が事実であれば、課税の公平性を損なうことになるので問題だ」と述べ、国際的な租税回避の防止に取り組む考えを示しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460119418/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160408/k10010471701000.html
おすすめ新着記事!!
