2016/10/22/ (土) | edit |

20161022-00000090-spnannex-000-3-view.jpg メイド姿でハードロックを奏でる日本のガールズバンドが海外で人気を集めている。女性5人組の「BAND―MAID(バンドメイド)」。漫画から飛び出したような外見とハードな音楽のギャップが、日本のサブカルチャーに興味を持つ音楽ファンの間で受けた。現在は海外8カ国を回るツアーを開催している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477131606/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000090-spnannex-ent

2016/10/22/ (土) | edit |

1熱海駅
2014年に始まった新築工事は、完成間近。すでに新しい駅舎は利用されているが、駅ビルも「ラスカ熱海」として11月25日、オープンするという。海と山をイメージした駅ビルは、地上3階建でガラスを多用。三角屋根の旧駅舎から漂っていた、ノスタルジックな雰囲気は皆無だが、代わりに清潔感は溢れんばかりだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477099879/
ソース:http://www.dailyshincho.jp/article/2016/10220555/?all=1

2016/10/22/ (土) | edit |

トランプ アメリカ ロイター/イプソスが21日発表した米大統領選に向けた支持率調査によると、共和党候補のドナルド・トランプ氏の支持率が上昇。トランプ氏による女性へのセクハラ疑惑などが取り沙汰されているにも関わらず、民主党候補ヒラリー・クリントン氏との差を縮めた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477093599/
ソース:http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN12L2UC.html

2016/10/22/ (土) | edit |

4192f1b6f01c9cb404aee85447159c4549472ce71472215501.jpg

映画「君の名は。」観客動員数、先週比120%となぜか加速へ
失速を知りたい


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477125436/

2016/10/22/ (土) | edit |

任天堂マリオ
21日の東京株式市場で任天堂の株価が急落し、前日終値比1765円(6.5%)安の2万5185円で取引を終えた。20日夜、来年3月に発売予定の新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の紹介映像を公開。ゲーム機としての新しさが期待を下回り、利益確定売りと失望感で値を下げた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477094094/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161022/eca1610220500003-n1.htm

2016/10/22/ (土) | edit |

Flag_of_Francesvg.png フランスの高速実証炉「ASTRID(アストリッド)」の開発費について、仏政府が総額約50億ユーロ(約5700億円)と試算したことが分かった。ASTRIDは日本政府が高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の代わりに高速炉を開発するため共同研究を計画し、フランス側は日仏で開発費を折半したい考え。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477115330/
ソース:http://mainichi.jp/articles/20161022/k00/00m/030/159000c

2016/10/22/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
米国の経済成長にとって、移民は不可欠なものだ。米国科学アカデミー(NAS)は9月に公開した報告書「The Economic and Fiscal Consequences of Immigration(移民がもたらす経済・財政への影響)」の中で、そう結論付けている。経済成長に不可欠だとする根拠は大きく分けて3つだというが、それらは具体的に、どのようなものだろうか?

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477108539/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00013987-forbes-bus_all

2016/10/22/ (土) | edit |

5394688118_29a5889fdb_z.jpg ワサビは日本食にとってなくてはならない名脇役だ。鼻にツーンとくる刺激のある風味や香りが、メインとなる食材の旨味を絶妙に引き立たせてくれる。とくに刺身の場合、このワサビの使い方が重要な決め手となる。刺身を食べるときは、まず刺身の上にワサビを少量のせ、そのわさびを挟むように刺し身を2つ折りにして、醤油をつけて食べると良いとされている。またワサビをのせた逆側に醤油をつけて食べるべきだという説もある。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477097434/
ソース:http://j-town.net/tokyo/research/233971.html

2016/10/22/ (土) | edit |

fc2blog_2016102213213813e.jpg 新卒でタクシードライバーとして入社する大卒社員が増えている。タクシー大手の国際自動車(東京・港)は、2012年は10人だった大卒ドライバーを、2015年には109人まで増やした。17年卒では新卒全体で180人を目指すなど、新卒有効求人倍率が1.74倍と売り手市場が続くなか、新卒採用市場に異変を起こしそうな新たな潮流だ。なぜタクシードライバーなのか。大卒の若手社員たちに話を聞いた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477104845/
ソース:http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08589940Q6A021C1000000?channel=DF180320167086

2016/10/22/ (土) | edit |

蓮舫a

蓮舫代表「首相を目指す 次世代につなげていく政治が必要」

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477103248/
ソース:http://mainichi.jp/senkyo/articles/20161021/mog/00m/010/017000c

2016/10/22/ (土) | edit |

201312071642501.jpg
沈黙続けるボブ・ディランは「無礼かつ傲慢」 
ノーベル文学賞選考メンバーが批判


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477101771/
ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20161022/sot16102210480004-n1.html

2016/10/22/ (土) | edit |

Rodrigo_Duterte_2013 ドゥテルテ大統領 ドゥテルテ比大統領「対米関係断絶せず」、本意は外交政策の分離

フィリピンのドゥテルテ大統領は21日、米国との関係を断絶しない方針を表明した。訪中を終えて帰国後、記者団に語った。訪中時には、米国との「決別」を表明していた。ドゥテルテ氏は、自国の外交政策と米政策を分離させるという趣旨だったと説明した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477097668/
ソース:http://jp.reuters.com/article/OJPWD-PHILIPPINES-PRES-idJPKCN12L2JD

2016/10/22/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党は、返済する必要がない給付型奨学金について、原則として高校時の成績が5段階評定で平均4以上であることを条件に、月3万円を給付する方向で文部科学省と調整を始めた。対象者は7万5千人程度になると見込んでおり、年300億円近くが必要になるとみている。具体的な制度案について、来週にも取りまとめる。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477009545/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJBN7GS3JBNUTIL043.html

2016/10/22/ (土) | edit |

img_14ハイアール
2016年10月20日、長江網は、中国の家電メーカー・ハイアール(Haier)の冷凍ストッカー(冷凍庫)が日本市場でも人気を得ていると伝えた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477008660/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_153162/

2016/10/22/ (土) | edit |

usa_.jpg
韓米両国は19日、ワシントンで外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2)を開き、北朝鮮の核に対応する「高官級拡張抑止戦略協議体」をつくると決めた。この協議体で、米国の戦略爆撃機や原子力潜水艦を活用する案を話し合うという。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1477042044/
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/21/2016102100958.html

2016/10/22/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【北京=共同】中国最大の鉄道車両メーカー、中国中車は21日、最高時速600キロのリニアモーターカーの研究開発に着手したと発表した。国家プロジェクトとして独自技術による開発を目指す。国際路線に走らせる時速400キロの高速鉄道車両も並行して開発。高速交通の分野で日本などに対抗する。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477063704/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H7L_R21C16A0FF1000/

2016/10/22/ (土) | edit |

newspaper1.gif
(CNN) 中国を公式訪問したフィリピンのドゥテルテ大統領は20日、米国とは軍事的にも経済的にも「決別」すると発表した。一方、中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談では、貿易、投資、観光、犯罪麻薬対策など13分野の2国間協定に署名。米国よりも中国との関係を重視する姿勢を鮮明にした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477024672/
ソース:http://www.cnn.co.jp/m/world/35090884-2.html

2016/10/22/ (土) | edit |

wst1610210004-p1.jpg
若者のジーンズ離れが加速している。休日の大阪・ミナミで観察すると、ジーンズ姿は半数以下。カラフルな短パンや、両サイドにポケットがついたカーゴパンツ、腰をひもでしめるイージーパンツなど、さまざまなカジュアルパンツをはいた人たちが行き交う。ジーンズメーカーなどでつくる日本ジーンズ協議会の調査では、年間のボトムス生産量は、10年で3割以上減り、ピーク時の4割減にまで落ち込んだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477004281/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210004-n1.html

2016/10/22/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国から撤退しようとする日本企業が資金持出しの制限を受けて撤退できない状況にあるため、日本経済界は史上最大の訪中団を結成し9月下旬、陳情のため北京を訪問しました。しかし、こうした事態は日本だけではありません。10月に入り、今度はドイツ銀行も危機に陥りました。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1477049662/
ソース:https://news.nifty.com/article/world/worldall/12170-71853/

2016/10/22/ (土) | edit |

051タワーマンション 政府、与党は、タワーマンション高層階の固定資産税を2018年度にも増税する方向で調整に入った。おおむね20階建て以上を対象とする。現在は階数に関係なく床面積で税額を決めており、価格が高めのケースが多い高層階と、比較的安い低層階の価格差が税額に反映されておらず、不公平との指摘に配慮した。低層階は減税し、1棟当たりの税収は変えない。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477041946/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161021/dms1610211201017-n1.htm

2016/10/22/ (土) | edit |

001_588x___.jpg どもどもジサトライッペイです。今年8月末に発表されたインテルの最新CPU、第7世代Core(開発コードネーム:Kaby Lake)ですが、9月の家電ショー「IFA」が過ぎ、年末商戦に向けて各社がどんどんと搭載PCを市場に投入しています。UltrabookでモバイルノートPC人気に火をつけた、第2世代Core(開発コードネーム:Sandy Bridge)から早5年。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477047655/
ソース:http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248148/

2016/10/22/ (土) | edit |

newspaper1.gif
アニメ『ドリフターズ』を見た外国人の解釈が面白い「薩摩は俺らで言うテキサス?」どうやら外国人には作中で登場した島津豊久の出身地である薩摩という地方が気になった様子。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477059515/
ソース:http://otakei.otakuma.net/archives/2016101902.html

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ