2016/11/12/ (土) | edit |

obama.jpg <TPP承認>米高官、オバマ政権は断念「次期政権と協議」

【ワシントン清水憲司】米政府高官は11日、日米など12カ国で合意した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「取り扱いは議会指導部が次期政権と協議する」と述べ、オバマ大統領任期中の議会承認を事実上断念する考えを明らかにした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478926452/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000025-mai-n_ame

2016/11/12/ (土) | edit |

thumb-12189-20161029837-item.jpg 【衝撃】イタリアンの川越シェフが完全に『キムチ研究家』になる

テレビ番組『お願いランキング』で大ブレイクしたイケメン料理人の川越達也シェフが、スゴいことになっている。なんと本業のイタリア料理ではなく、韓国の漬物を研究するキムチ研究家としての活動を始めたのだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478939064/
ソース:https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161029837/

2016/11/12/ (土) | edit |

竹中 貧困バッシングの高まり

渡辺 今回ご自身の実践を振り返りもお書き頂いていますが、そのうえでいまの貧困問題の状況をどのように見られているのでしょうか。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478915596/
ソース:http://synodos.jp/society/18169

2016/11/12/ (土) | edit |

ea555cb8-s 木村
木村氏は「日本の識者と言われる人は、ニューヨークタイムズとワシントンポストとCNNを見て判断している。だが、その3つは全部ヒラリー支持。こんなにえげつなく攻撃するのかというぐらい、ヒラリーを支持してトランプをたたいている」と満足気に話した。今回の大逆転劇に、慌てた人は数多い。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478922298/
ソース:http://smart-flash.jp/sociopolitics/13317

2016/11/12/ (土) | edit |

20161112-00000002-jij_afp-000-5-view.jpg 【AFP=時事】米国の次期大統領に選出されたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が成立させた医療保険制度、通称「オバマケア(Obamacare)」について、内容の修正を検討する意向を表明した。選挙戦では同制度の撤廃を繰り返し公約として掲げていたが、方針を転換した形だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478916947/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000002-jij_afp-int

2016/11/12/ (土) | edit |

6c1ba1594131ab2eede795a3ea8457a0_16800.png
今年のNHK紅白歌合戦の白組司会に嵐の相葉雅紀(33)、紅組司会に女優の有村架純(23)が決まったことが11日、分かった。相葉は2014年まで5年連続で嵐として紅白の司会を務めたが、グループを離れて単独で務めるのは初めて。有村も初めての紅白司会となる。近く同局から発表される。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478904324/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000018-spnannex-ent

2016/11/12/ (土) | edit |

clm1611120004-p1.jpg
ドナルド・トランプ氏の米大統領選での勝利が世界中の耳目を集めたため目立たなかったが、8日は同時に米上下両院選の投開票も行われた。「朗報だ。良かった。万歳した」。自民党の山田宏参院議員が10日の派閥会合で喜びを表明したのは、大統領選の結果についてではない。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1478919638/
ソース:http://www.sankei.com/column/news/161112/clm1611120004-n1.html

2016/11/12/ (土) | edit |

201010030850145c9 蓮舫
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案などをめぐり、米大統領選でTPP脱退を明言するトランプ氏が勝利したことを受け、民進党執行部から承認案の即時撤回を求めるような発言が相次いでいる。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478918667/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/161111/plt1611110033-n1.html

2016/11/12/ (土) | edit |

ffee438be3f2d324de5953a244f6261e.jpg
11日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で鳥越俊太郎氏が、ドナルド・トランプ氏との会談を予定している安倍晋三首相を痛烈に批判した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478913776/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12272641/

2016/11/12/ (土) | edit |

尖閣諸島 尖閣沖 中国海警局4隻が領海侵入 政府が官邸対策室

政府は、12日午前10時すぎ、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入したことから、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している「情報連絡室」を「官邸対策室」に切り替えて、情報収集と警戒監視にあたっています。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478919209/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161112/k10010766341000.html

2016/11/12/ (土) | edit |

newspaper1.gif
最近人気のドラマを振り返ってみると、「働く女」が主人公の作品が多いと感じませんか?今、話題となっているドラマ「地味にスゴイ!」は出版社の校閲部で働く、石原さとみ演じる女性が主人公。少し前の「家売る女」は不動産屋の営業ウーマンが主人公でした。一昔前、90年代の「ショムニ」に代表されるような「働く女=OL」、つまり事務職や一般職で働く女性の物語よりも、今は総合職や専門職で働く女性の物語が描かれることが多くなったような気がします。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478826910/
ソース:http://wotopi.jp/archives/43504

2016/11/12/ (土) | edit |

1118669_.jpg ブガッティジャパンは11日、ジュネーブショー16で発表した『シロン』をジャパンプレミアした。生産台数は500台。価格は240万ユーロ(車両本体)である。そのデザインに関して、ブガッティ オートモビルズ S.A.S.社 取締役セールス、マーケティングおよびカスタマーサービスの担当責任者のステファン・ブルングス氏は、「機能に裏打ちされたデザインで、それは今も昔も変わらない」と述べる。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478864576/
ソース:http://response.jp/article/2016/11/11/285238.html

2016/11/12/ (土) | edit |

2015y01m25d_184816704.jpg
数々の暴言を発しながらも国民の支持を集め、米大統領選で勝利した不動産王、ドナルド・トランプ氏(70)。勝者があれば、敗者があるのは常だが、日本の芸能界で活躍する外国人タレントも、明暗を分けることになるのだろうか。お笑いタレントながらコメンテーターとしても活躍する外国人タレントといえば、パックンことパトリック・ハーラン(45)と、厚切りジェイソン(30)。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478891722/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20161111/enn1611111539016-n1.htm?view=pc

2016/11/12/ (土) | edit |

4192f1b6f01c9cb404aee85447159c4549472ce71472215501.jpg
日本で記録的なヒットを続ける『君の名は。』(英語タイトル“Your Name”)の米公開スケジュールが具体的になってきた。北米配給を務めるファニメーションが、12月2日(金)から8日(木)までロサンゼルスの1館で限定公開を行い、さらに来年初めに規模を拡大した上映を予定していると発表した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478875817/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&p=1

2016/11/12/ (土) | edit |

1118888.jpg
トヨタが1970年に発売し、一世を風靡したFRスポーツ クーペ/ハードトップ『セリカ』。グローバルモデルとして発売されていたが、新たに欧州からレンダリングCG及び最新情報がSpyder7編集部に届いた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478873023/
ソース:http://response.jp/article/2016/11/11/285285.html

2016/11/12/ (土) | edit |

ルーピー1
2016年11月10日、中国新聞社によると、重慶市で開幕した2016中国国際友好都市大会に出席した鳩山由紀夫元首相が、開幕式のあいさつで、第2次世界大戦期の日本軍による重慶爆撃について謝罪した。重慶爆撃は1938年2月から1944年12月の6年余りにわたって行われた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478831935/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a154863.html

2016/11/12/ (土) | edit |

前原誠司_c
民進・前原誠司元外相、
「共産党と選挙のためだけに協力しているように見える」 
民共の「ステルス型共闘」を批判


引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1478877017/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/161111/plt1611110038-n1.html

2016/11/12/ (土) | edit |

2007_Park_Guen_Hye.png
【ソウル=名村隆寛】韓国の世論調査会社、韓国ギャラップが11日発表した最新の世論調査によると、朴槿恵(パククネ)大統領の支持率は前週に続き政権発足後最低の5%となった。若年層では支持率0%。不支持率は前週から1ポイント増加し、過去最高の90%となった。

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1478877562/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/161111/wor1611110026-n1.html

2016/11/12/ (土) | edit |

北方領土 ◇憲法改正は「賛成」「反対」がいずれも42%で並ぶ

毎日新聞が5、6両日に実施した全国世論調査で、12月の日露首脳会談で焦点になる北方領土問題について聞いたところ、「4島返還にこだわらず柔軟に対応すべきだ」という答えが57%で、「4島返還を目指すべきだ」の25%を大きく上回った。「関心がない」は9%だった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478830193/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000009-mai-soci&pos=3

2016/11/12/ (土) | edit |

newspaper1.gif 米国抜きのTPP発効も=11カ国で条項見直し-メキシコ経済相

【ワシントン時事】メキシコのグアハルド経済相は10日、ロイター通信に対し、米議会が環太平洋連携協定(TPP)を承認しなければ、米国を除外して11カ国で協定を発効する道が検討されると語った。次期大統領にトランプ氏が決まり、内向き志向を強める米国に速やかな承認を要望した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478839043/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100334&g=int

2016/11/12/ (土) | edit |

1118360.jpg マツダは11月10日、電動格納式ルーフを備えた『ロードスターRF』の予約受付を開始した。マツダの小飼雅道社長は同日都内で開いた発表会で「ロードスターRF投入の狙いは、いわゆる若者のクルマ離れに対して、何とか改善したいとの思いがある」と述べた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478826750/
ソース:http://response.jp/article/2016/11/10/285184.html

2016/11/12/ (土) | edit |

トランプ アメリカ
【ロサンゼルス=中村将】米大統領選で共和党候補、ドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことに反発するデモは全米各地で10日も続き、米ABCテレビ(電子版)によると、120人以上が逮捕された。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478866423/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000569-san-n_ame

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ